みんなの防災

自主防災組織

大きな災害が起きると、警察・消防・自衛隊などの公的救助機関による支援の手が不足します。

そこで、「自分たちの地域は自分たちで守る」という自覚にもとづき、住民同士で結成するのが「自主防災組織」です。

多くの場合、町内会単位で結成されています。自分が住む地域には見当たらないという人は、総務省消防庁の「自主防災組織の手引き」を
ご覧ください。新たに結成するための手順が解説されていて、参考になる事例もたくさん盛り込まれています。

たとえば、地域の力を最大限生かすために、あらかじめ班編成を決めておくことが推奨されています。
「消火班」、「救助班」、「避難・誘導班」などです。

地域の防災訓練では、この班編成による分担が機能するか確かめます。
消火バケツやジャッキ、バールなどの資機材をしっかり使いこなすことができるか、みんなで試します。

自主防災組織を結成することによって、災害時に、地域で取り残されてしまう人が出ないように、みんなの連帯感を高めていきましょう。