やまとの季節

2020年06月10日 (水)

やまとの季節 七十二候「水香り 蛍舞う」

「ならナビ」6月10日放送予定 

映像作家・保山耕一さんが、NHK奈良放送局「ならナビ」に、「やまとの季節 七十二候」をテーマとした極上の映像詩を届けてくれています。音楽は、スペインで活躍するピアニスト・川上ミネさんが、奈良で100年近くの時を刻んできたピアノで、オリジナル楽曲を奏でています。 


やまと七十二候「水香り 蛍舞う」 芒種 


保山耕一

世界遺産などの撮影で活躍してきたフリーTVカメラマン。「奈良には365の季節がある」をテーマに奈良県各地で日々、奈良の空や光、花、月、寺、などを撮影し、SNS発表・上映会を続けている。

川上ミネ

スペインと京都を拠点に活動しているピアニスト・作曲家。「ラジオ深夜便・ピアノが奏でる七十二候」、Eテレ「やまと尼寺精進日記」などの音楽を手がけている。春日大社奉納演奏会を機に保山氏と出会い、「こころの時代」でコラボレーション。2019年秋から、「やまとの季節 七十二候」の新たな作曲・演奏をスタート。

奈良県立桜井高等学校・100年ピアノ

桜井高校の100年ピアノは、高等女学校時代の1924年(大正13年)に開校20周年記念として購入された輸入ピアノのスタインウェイ社製です。学校の正面右手にたたずむ趣のある講堂に置かれ、卒業式などの式典で演奏されてきました。いつしか、ピアノは講堂から音楽室にうつされ、その後、音楽準備室の片隅で半ば忘れられたように眠っていました。平成22(2010)年、再発見されたピアノをもう一度よみがえらせようと、同窓会や学校が中心となった復活プロジェクト実行委員会が設置され、2012年2月に無事修復を終えたピアノは、かつて置かれていた講堂に戻され、ふたたび美しい音色を奏でるようになりました。




 


七十二候 について

七十二候(しちじゅうにこう)は、古代の中国で生まれました。立春、夏至、秋分…などで知られる二十四節気(にじゅうしせっき)を、さらに約5日ずつの3つに分けて、季節の移り変わりを感じる名前がつけられています。日本では、江戸時代の「本朝七十二候」、明治時代の「略本歴」など、いくつかの異なる七十二候が作られてきました。

「やまとの季節 七十二候」では、保山さんが記録してきた奈良県各地の映像から、いまの「やまと」の暮らしの中で、季節のうつろいを実感できる映像を選び出し、オリジナルの名前を添えて紹介しています。奈良を愛する方々に…これから奈良に出会うであろうすべての方々に…こころを込めてお届けしています。


【お知らせ】みなさまから心のこもったコメント投稿を数多くいただき、誠にありがとうございます。担当者一同、こころの励みとさせていただいております。関西ブログの投稿管理は、新しい記事の準備~公開作業とあわせて行っております。原則的には「新記事公開日に、前週投稿いただいたコメントをまとめて公開する」という運用です。その週のうちに公開できることもあるのですが、普段はお待たせしてしまうことが多いかと思います。どうかご理解のうえ、新しい記事公開とあわせてお楽しみいただければ幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

■ コメント(22)
  • 堀尾岳行

    2020年06月10日 14時45分

    桃尾の滝から清冽な水が流れる布留川にカワトンボ、ネムノキ、
    ネジバナ、夏の生き物、花が生き生きと。
    夕闇迫り蛍舞う、蛍袋に明かり灯り、蛍火が織りなす光の道が美しい。
    川上ミネさんのピアノが蛍のまたたきを奏でて映像を引き立てています。
    保山さん、今回も素晴らしい映像詩ありがとうございました。

  • 安藤憲一郎

    2020年06月10日 18時58分

    夏の風物詩のホタルは是非後世に残しておきたいものの一つです。それにはきれいな川が必要ですね。清流の維持には山の保全が必要です。結局日本全体の自然の維持保全が必要ですね。そんなことをこの映像から考えさせられました。そういう意味でもこの映像は全国放送にして下さい。

  • 岩本雅代

    2020年06月10日 20時04分

    保山さんの映像とミネさんの音楽の世界に、数分間吸い込まれました。又改めて奈良の良さを感じ、四季折々の自然が、すぐ近くに有る事。保山さんの映像で教えて頂き、本当にいい所に、住んでいるなぁと、感じます。水の音、美しい映像、音楽。いつも元気が出ます。奈良の良さを、全国、世界中に、この美しい映像で、伝わる事を願っております。こういう時だからこそ、なくてはならない、やまとの季節 七十二候だと思っています。いつも楽しみにしております。

  • 野尻恭子

    2020年06月10日 21時05分

    「水香り 蛍舞う」
    水が香るとは、どのような状態のことを言うのでしょうか?私の住む街には蛍は全く居ないので、想像がつきません。
    奈良には水香る場所が市内にある❗️天理の布留川はどんな場所なのでしょうか?合歓木、ネジバナの可愛らしいピンク色が6月の爽やかな緑の風に揺れて夏の訪れを感じさせます。
    日の高いうちから蛍が見つかるなんて、さすがは保山さん。そして日が沈むまでその景色の中に溶け込んで蛍の舞と同居しているお姿を想像してしまいました。
    ホタルブクロの花の中に蛍を入れて持ち歩くという童話を読んだことがあったのを思い出しました✨光が強くなったり弱くなったりをくりかえし、花が光る‼️肉眼で見られるなんて❗️なんてステキなプレゼント

  • 島岡和代

    2020年06月10日 21時22分

    蛍、嫁いできたとき家の前の小さな小川にも暗くなる頃ピカピカ✨と光ながら飛んでいました。草刈らし剤が上流でまかれたのか突然姿を消しました。同じ天理に住みながら保山さんが撮られる映像のような沢山の蛍を見かけることは無くなりました。保山さんは本当に貴重な天理の蛍を撮ってくださり感謝です。蛍を大切にし、無くならさないようにしてくださっている地域の方々にも感謝です。ミネさんの調べと共に飛び交う蛍、短い一生を一生懸命に。全国放送へのリクエストします。よろしくお願いします。

  • 武田克美

    2020年06月10日 21時33分

    綺麗な水の流れに可愛いほたる
    ほたる袋の花が光る
    素敵な映像でした

  • 本間悦子

    2020年06月10日 21時51分

    蛍こんなにキレイに見られるところがあるんですね✨
    益々奈良に行きたくなります❗
    この美しい風景とピアノ、ミニ番組として、毎週全国、東京でやっていただきたい❗
    大きな画面で堪能したいです❗

  • 井元路子

    2020年06月10日 22時32分

    ねむの木、ネジバナ、究極のホタルブクロの中で光るゲンジボタル、懐かしさと驚きであっという間にお終いに!今週も素晴らしい映像ありがとうございました。

  • 2020年06月10日 23時23分

    『水香り 蛍舞う』
    布留の高橋の下は深く暗い谷が刻まれています。古よりそこを流れているのは清流 布留川。
    初夏の訪れとともに、トンボや合歓の花、ねじり花が咲き出しました。夜ともなれば、源氏蛍の群れがゆらゆら飛び交い、幻想的な空間が現れます。
    ホタルブクロにフワリと灯がともるのが愛らしい。ずっと残したい光景です。
    ミネさん、ねじり蛍の淡い輝きをピアノで聞かせていただきました。
    今週もありがとうございました。
    〈やまとの季節七十二候〉の集大成をDVDなどで見せていただきたいのです。お考えいただきたく、お願い申し上げます。

  • 綾部収治

    2020年06月11日 00時20分

    この映像こそ、蛍が飛ぶではなく、正に舞うですね。
    川上ミネさんのピアノが蛍の舞を見事に引き立ててくれています。流石です。

  • 青井三保子

    2020年06月11日 01時32分

    わたしはどこを見ていたのだろう!!
    天理の街中に蛍がとぶようになって久しい!
    蛍ばかりを追いかけて・・・、
    ホタルしか見ていなくて・・・
    川のせせらぎ、生きものたち!
    ホタルブクロの中で光る蛍!
    なんて美しい世界!
    暗闇に舞う蛍!こんな時間を大切にしたい。
    今日もありがとうございます。
    たくさんの人に見てほしい。
    天理を、奈良を見てほしい!

  • 釘谷洋子

    2020年06月11日 01時45分

    水香り 蛍舞う
    キラキラと煌くミネさんの水音
    この情景をとても気持ち良く楽しんでいらっしゃる。
    ホタル達は時を愛おしむように光り、舞い続ける。
    自然が大切に守られているからこその風景ですね。
    季節のうつろい。七十二候それぞれの風景、光、音、香り、湿度、空気感、思い、そして目には見えない何か‥沢山感じさせて頂いております。
    もっと見ていたいのに、あっという間に終わってしまいます。全国放送で多くの方に見ていただきたい番組です。

  • 清家美佳

    2020年06月11日 09時10分

    6/10ならナビ インターネットで視聴しました。
    自然の中に こんなに美しい光景があるんですね、音にのせてスーッと心に染み渡るようで、感動しました。古きよきものを大切にされている奈良。時代を越えて美しいと感じる景色、残していきたい風景を日本中の人たちと共有できる素敵な番組だと思います。ぜひ全国で放送していただきたい!テレビの画面で見てみたいです。

  • Hisako

    2020年06月11日 10時55分

    水の流れに呼応するかのようなピアノの音色が涼しげです。
    闇に飛び交う蛍のほのかな光に、昔の人々は現代人よりももっといろいろな思いを
    込めたことでしょう。
    源氏物語 蛍の巻で登場する場面はこんなだったかと想像を巡らせ見ています。
    保山さんだから撮れる映像です。今週もありがとうございます。

    2019年 9月25日 「彼岸花に染まる」
    彼岸花はある日突然真っ赤な花が咲くので、ちょっと怖いイメージでしたが、
    夕日に浮かぶシルエットは愛らしいおもちゃのよう。
    花の色が空に反射したとしか思えない夕焼けです。
    これから夏を迎えるというのに、大好きな秋を待ち焦がれてます。
    最近は春と秋が短いので、七十二候で季節の風情を感じています。

    こんな理由からも全国ネットでの放送を切望致します。

  • 坂井節子

    2020年06月11日 11時23分

    水音がなんとも爽やかに感じる季節になりました。布留川=古のロマンに馳せる趣のある漢字をあてていますね。(そういえばホタルの名字はゲンジとヘイケでしたっけ)
    本日の川上ミネさん奏でる音♪♪は清流のしぶきとホタルの乱舞、軽やかな響きの中、闇に光る無数のホタルは息を飲むほどキレイです。今まで何度かホタルを見に行きましたが『たまたま今夜は飛んでいないね』の残念な日ばかりでしたっけ。きっと布留川の水質、環境の保全に尽力されている方々のご努力によりホタルの生態が守られているのでしょうね。

  • 松元智恵子

    2020年06月12日 03時16分

    清らかな川のせせらぎ。日中は葉陰に身を潜め、夜が来るのを静かに待っている。辺りが暗くなると自ら燃えて命尽きるみたいに乱舞する。幻想的で何故か儚げだ。環境破壊が広がった牲なのか、今では限られた場所でしか蛍を見る事が出来なくなった。ほぅほぅほぉたる来い。こっちの水は甘いぞ。あっちの水はにがいぞ。ほぅほぅはぉたる来い。子供達に見せたい風景。保山さんが映し出す奈良の美しい映像詩にミネさんの奏でる100年ピアノの旋律が重なるように流れ、今回もありがとうございます。是非全国ネットで放送して頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 荒木礼子

    2020年06月12日 05時12分

     布留川の蛍の情景、とても美しい‥
    ホタル袋の花の中に蛍が入って光るなんて、そんなことって本当にあるんですね!まるで妖精のランプシェード‥素敵すぎて何度も繰り返し拝見しました。
     映像を見た後、昨晩家族で近所の川へ出かけ、実際に蛍が飛ぶのを見てきました。いつも今の季節に沿って映像を送ってくださるこのコーナー、あらためて本当に有り難く、とても楽しみにしています。
     ほんの二分間の映像の旅ですが、童謡や唱歌で明治以降さかんに歌われてきた懐かしい日本がこの「やまとの季節七十二侯」の中にはいっぱい詰まっています。都会の若い方々の中にはホタルを見たことがないという人もいるでしょう。そんな方達に
    「ほ、ほ、ほたるこい」とはどういう風景を歌われたのか、せめてこれを見て、感じて貰えたら、と思いました。全国での放送を希望します。

  • 佐々木美保子

    2020年06月12日 14時46分

    水の清らかな流れ、幻想的な蛍が翔ぶ景色、ジメジメした梅雨の日常を忘れさせてくださるような清々しい映像に、とても癒やされます。
    川上ミネさんのビアノの旋律も美しく、充たされた思いがします。
    珠玉の作品をいつも届けてくださいまして、ありがとうございます。できればテレビで見せていただきたいです。放送範囲の拡大をよろしくお願いします。

  • 匿名希望

    2020年06月13日 10時54分

    涼しげな映像、みずのおと、ピアノの調べ、清涼な気持ちになりました❗️鈴蘭のなかの蛍!(*≧з≦)こんなのみれて感激です

  • 工藤美千代

    2020年06月15日 18時50分

    つつましく存在する宝物のような場所を見せていただいてありがとうございます。暗闇の中のホタルの光に目を凝らしました。

  • kayu

    2020年06月16日 00時15分

    こんなじっくりと川の流れを聞きながら、蛍の光や乱舞を
    目の前で見たのは初めてです。
    なんて幻想的で美しいのでしょう。
    せせらぎとピアノの音色の重なりが、より作品を盛り上げ
    その世界に深く引き込まれました。
    永年憧れていた蛍狩りが、やっと出来ました。

    いつもこのコーナーは、素晴らしい作品だらけです。
    ぜひ全国放送してして頂きますことを、お願い致します。

  • 田中弘子

    2020年06月16日 12時54分

    幻想的な
    蛍の光に 夢の中を 漂う様な気持ちです
    小さい頃に 父や母と過ごした夏のひとときは
    儚い夢の様に…遠い昔の思い出になりました
    夏の香り 水の香り 懐かしくて切ない思い出を
    蛍の光の中に感じています
    今週も
    素晴らしい映像とピアノの音色で
    心癒されました
    有難うございました

※現在新規コメントは受け付けておりません