2020年07月13日 (月)
7月10日(金)‐11日(土)<人生の泣き笑い!ぼやき川柳>(23時台)ほか アンカーは中村宏!
【今週のラジオ深夜便】
ラジオ深夜便、7月10日(金)‐11日(土)は大阪のスタジオからお送りします。『らじる★らじる』や『radiko』でも聴くことができます。
「関西発ラジオ深夜便」お便り募集
第1・3週金曜『住田功一アンカー』、第2週金曜『中村宏アンカー』が担当しています。みなさんのお便りを募集しています。
※お便り投稿フォームが新しくなりました。投稿フォームのページをお気に入りに登録されている場合は、新たなURLをあらためてご登録ください。
『列島くらしのたより』滋賀県彦根市・寺村邦子さん
『ぼやき川柳』
投稿フォームは こちら。放送2日前の水曜日、よる7時締め切り。投句お待ちしています!
※投稿フォームが新しくなりました。投稿フォームのページをお気に入りに登録されている場合は、新たなURLをあらためてご登録ください。
選者は川柳作家の大西泰世さん=写真=です。
『アジアリポート』
板屋美幸さん(中国・上海)
長田繁人さん(タイ・チェンマイ)
『みんなのパラスポーツ』
パラリンピックの銀メダリストで義足アスリートの山本篤さん=写真右=がご案内。
きき手は狩野史長アナウンサー=写真左=。
◆11日(土)午前1時台『人ありて、街は生き』アンコール
<海の月間に海を知る>
7月は「海の月間」。兵庫県立大学理学部教授・後藤忠徳さんは、海底の電磁探査による巨大地震発生域の地下構造の調査・研究、海底資源の新しい探査法の確立などの一方、豊富な調査経験を生かし、ブログや著書などを通して海の知識を広めることをライフワークとしている。尽きない探究心を語っていただき、また海の疑問に答えていただく。
◆11日(土)午前2時台『ロマンチックコンサート』
<ジョン・デンバー特集>
「悲しみのジェット・プレーン」、「太陽を背にうけて」ほか。
◆11日(土)午前3時台『にっぽんの歌こころの歌』
<ザ・ピーナッツ特集 第1弾>
「情熱の花」、「月影のナポリ」ほか。
◆11日(土)午前4時台『明日へのことば』アンコール
<今も生きる妖怪>
妖怪とは人間の知識では理解できない不思議な現象、神として祭られていなくて実在が分からないもの、もののけや化け物も同じ。幽霊も西洋の妖精も妖怪。妖怪はどのようにして生まれてきたのか、日本人にとって妖怪とは何なのか。国際日本文化研究センター名誉教授・元所長の小松和彦さんに聞きます。
『ラジオ深夜便』はラジオ第1で23時05分から5時まで放送。FMは午前1時から5時まで同時放送。
番組ホームページ<https://www4.nhk.or.jp/shinyabin/>の番組表カレンダーの放送日をクリックすると、時間帯ごとの予定がご覧いただけます。
関西発ラジオ深夜便は放送終了後1週間「聴き逃しサービス」で配信します。