えりの気象日記

2019年05月13日 (月)

京都は3日連続真夏日 14日は広く雨

きょう13日も各地気温が上がりました。暑かったですね。京都は3日連続で30度以上の真夏日となりました。そのほか多くのところで25度以上となりました。

eri2019051301.jpg

ただ、気温が上がったことにより、午後は大気の状態が不安定になり、奈良県を中心に雨雲が発達しました。雷雲も発生しました。ピークは過ぎているものの、今夜いっぱいは急な雨や雷雨に注意が必要です。

eri2019051302.jpg

あす14日は、日本の東の海上に中心を移す高気圧の縁を回って、湿った空気が流れ込みます。午後は広く雨が降るでしょう。傘を持ってお出かけください。

eri2019051303.jpg

こちらは大阪の日照時間の平年値。大阪では1か月の日照時間が最も長い月は8月。次いで5月です。昼の時間が長い夏至は6月ですが、このころは梅雨の時期にもあたるため、短いんです。5月は1日あたりの日照時間は6時間以上です。

eri2019051304.jpg

今月は平年よりもずっと日照時間が長いんです。10時間を超えている日が、きょうも含めて9日あります。ただ、それもきょうまで。今週はあす以降、雲が広がる日が多く、雨の降る日もありそうです。

eri2019051305.jpg

※予報は13日午後7時現在のものです

parts21004.jpg

気象予報士 坂下 恵理(さかした えり)
 


ニュースほっと関西 ホームページ

関西 NEWS WEB

 

 

えりの気象日記

もっと見る

ほっと関西ブログ

もっと見る

ニュースほっと関西 特集・リポート

もっと見る

関西 NEWS WEB

もっと見る