2020年11月20日 (金)
《予告》カニより美味!?我が家の日本海メシ ~兵庫 豊岡市~
今回は、兵庫県の北部に位置する豊岡市が旅の舞台。旅人は、関根勤さんと西村知美さんです。
豊岡は冬の味覚の王様・松葉ガニで有名ですが、おいしいのはカニだけじゃありません。地元の人しか知らない秘密の幸や、海の恵みを使った我が家の味が代々受け継がれています。カニに負けない!日本海にもまれた家庭の美味に出会います。
竹野町・田久日(たくひ)集落の家に欠かせない隠れた名物「岩のり」。
寒くなると岩場に生える岩のりを、荒波が打ち寄せる磯場へ渡ってかきとります。とったばかりの岩のりは、混ざっている細かい石や貝殻を取り除き丁寧にたたいた後、清水で何度も洗ってのりだけを残します。その後、すだれの上に厚さが均等になるように広げ、水気を切って天日で干すのです。普通の板のりの倍以上の大きさと厚みになる田久日の巨大な岩のりは、手間と時間をかけてできる苦労の結晶。磯の香りがただよう、風味豊かな岩のりを堪能します。
兵庫・豊岡市のえぇトコ旅をぜひご覧ください♪
番組ホームページはこちら
11月25日放送 えぇトコ「カニより美味!?我が家の日本海メシ ~兵庫 豊岡市~」より
つづく…さらに、おいしい情報は放送同時に掲載するブログでご紹介!放送と一緒に、お楽しみください♪