ページの本文へ

大分放送局トップ > 石丸謙二郎のおおいた彩発見
更新日時:2024/04/18
石丸謙二郎のおおいた彩発見
石丸謙二郎のおおいた彩発見とは?
大分県出身の俳優、石丸謙二郎さんが県内各地を訪ね、新しい時代にも受け継いでいきたい大分の彩り豊かな魅力を再発見する旅企画です。
石丸さんは17歳で上京するまで、地方銀行に務めていた父親の転勤で県内10の市や町に住んだことがあります。
60歳を過ぎた今、大分の姿は自分の目にどう映るのか。
新鮮な気持ちで県内を旅したいと意気込んでいます。
★絶賛放送中
ぶんドキ【総合】午後6:10~7:00 火曜日随時
旅のキロク 最新動画
第95回 (豊後大野市犬飼町)
第94回 (豊後大野市犬飼町)

交通の要衝として賑わってきた豊後大野市の犬飼町を旅した、石丸さん。大野川の恵みとともに暮らす人々と出会いました。
(2023年12月 放送)

これまでの旅のキロク
名場面クイズ
第68回
名場面からクイズ①

2021年に放送した「大分の食」にまつわる回から、クイズを2問出題しました!
(2022年3月7日 放送)

第69回
名場面からクイズ②

2021年に放送した「大分の絶景・アート」にまつわる回から、クイズを2問出題しました!石丸さんが出演する「山カフェ」にも潜入!
(2022年3月14日 放送)

南こうせつSP
スペシャル2022冬
南こうせつさんと行く杵築 前編(杵築市)

特別ゲストは、大分市出身のミュージシャン南こうせつさん。南さんが40年以上に渡って暮らす杵築の城下町を巡りました。さらに、大分に住み続ける理由や音楽活動にかける思いにも迫りました。
(2022年1月14日 放送)

スペシャル2022冬
南こうせつさんと行く杵築 後編(杵築市)

特別ゲストは、大分市出身のミュージシャン南こうせつさん。南さんが40年以上に渡って暮らす杵築の城下町を巡りました。さらに、大分に住み続ける理由や音楽活動にかける思いにも迫りました。
(2022年1月14日 放送)

第66回
南こうせつさんとゆかりの場所へ(杵築市)

現在、杵築市在住の南さんですが、実は石丸さんも幼い頃に住んでいたことがあり、今回は馴染みがある場所を訪ねました。
(2022年1月24日 放送)

大分市
第13回
実はラグビーが大好きの石丸さん(大分市)

ラグビーワールドカップが開催され、盛り上がる大分市を訪ねた石丸さん。そこで、偶然にも大分舞鶴高校ラグビー部の元監督に遭遇。さらに伝説の選手も登場。
(2019年10月7日 放送)

第24回
旬を迎えた関さばを食す!(大分市佐賀関)

佐賀関の海沿いにある魚の直売所を訪ねた石丸さん。漁獲量が減り、より貴重になっている関さばとご対面。そのおいしさに、石丸節も絶好調!?
(2020年3月9日 放送)

第26回
過酷な挑戦を続ける人に会いに!(大分市)

山登りが趣味の石丸さん。今の目標は、世界的に過酷な山として知られるマッターホルンに登ること。
そこでこの回では、県内で過酷なチャレンジを続けている女性がいると聞いて、会いに行くことに!
(2020年4月6日 放送)

第42回
新名所で気になるものを発見!(大分市野津原)

2019年秋にオープンした「道の駅 のつはる」を訪ねた石丸さん。そこで売られていた“とある商品”が気になり、急遽、生産者のもとへ行くことに。
(2021年1月4日 放送)

第50回
(大分市 田ノ浦ビーチ)

2019年4月に始まって以来、節目の50回を迎えた今回は、石丸さんが担当している特急ソニックでのナレーションの裏話に迫りました。
(2021年5月10日 放送)

第51回
(大分市 高崎山)

野生の猿で知られる高崎山ですが、実は登山口もあるんです。登山歴40年の石丸さんが標高628mの頂上を目指しました。意外な楽しみ方も。
(2021年5月17日 放送)

別府市
第23回
「鶴」から「亀」への旅(別府市亀川)

鶴崎駅から旅をスタートさせた石丸さん。目指したのは、別府市にある亀川駅。出発駅と到着駅を決めた理由を聞くと、思わぬ答えが返ってきました。
(2020年3月2日 放送)

第25回
聖火ランナーへの思い(別府市・日田市)

東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれた石丸さん。
実は大会が1年後に延期される前、同じく県内を走る聖火ランナーを取材。延期が決まったあとのお気持ちと合わせてお伝えしました。
(2020年3月30日 放送)

第55回
別府市内成

石丸さんは、「どうしても見てみたい景色がある」と別府市内成地区へ。長い歴史を持つ棚田とともに生きる人たちの営みに触れました。
(2021年7月5日 放送)

第70回 (別府市)

地方銀行に勤めていた父親の転勤で、幼い頃から大分県内各地で暮らしてきた石丸さん。今回は、その中で最も長く暮らしていた別府で、当時住んでいた家を探しながら、まちの魅力に迫りました。
(2022年4月4日 放送)

第78回(中津市)
第78回 (別府市)

登山の達人の石丸さんが、今回登るのは別府市の「扇山」。まるで扇を逆さまにしたような個性的な形をしていることから、市民にそう呼ばれ、親しまれています。登ってみると意外な一面を発見!?頂上から見えた秘湯にも、足を伸ばしました。
(2022年12月5日 放送)

日田市
第41回
豪雨から5か月がたって…(日田市天ヶ瀬温泉)

7月の豪雨で大きな被害を受けた天ヶ瀬温泉の状況を知りたいと訪ねた石丸さん。絶景スポットにも足を運びました。
(2020年12月14日 放送)

第46回
豪雨から7か月経って…(日田市 天ヶ瀬温泉)

去年秋に石丸さんがお邪魔した天ヶ瀬温泉を番組スタッフが再び訪ね、令和2年7月豪雨で被害を受けた人たちの今の状況を取材しました。
※緊急事態宣言の影響で、石丸さんは大分への移動を自粛。
(2021年3月1日 放送)

第64回
おいしい日田やきそばを求めて(日田市)

大分のおいしいものを豪快に食べる姿を度々披露してきた石丸さん。今回は日田市豆田町をめぐり、地元で人気の日田やきそばを探しました。
(2021年12月13日 放送)

中津市
第7回
県境を歩いて思わぬ発見!(中津市)

石丸さんが福岡県との県境である山国川沿いをぶらり。なつかしい味や思わぬ絶景に心を踊らせました。
(2019年7月1日 放送)

第8回
青の洞門で疑問を解消!(中津市本耶馬渓町)

石丸さんが江戸時代に作られた手堀りのトンネル「青の洞門」を訪ね、ずっと気になっていたという名前の由来に迫りました。
(2019年7月8日 放送)

第63回
中津からあげを食べ回る!(中津市)

大分のおいしいものを豪快に食べる姿を度々披露してきた石丸さん。実は、大のからあげ好きということで、中津市を訪ね、からあげを食べ回りました。
(2021年12月6日 放送)

第77回(中津市)
第77回 (中津市)

中津市の「八面山」は、“どこから見ても同じような形に見える”と言われる不思議な山。登山歴60年の石丸さんが登り、その魅力に迫る。
(2022年11月7日 放送)

佐伯市
第3回
絶品の味に出会う(佐伯市)

15年ぶりに佐伯市を訪ねた石丸さんは、意外な海の幸にびっくり仰天。
(2019年5月13日 放送)

第4回
思い出の海で釣る(佐伯市)

大の釣り好きの石丸さんが、その原点となった海で旬の魚を狙いました。
(2019年5月20日 放送)

第27回
絶品のすり身を作るあの人は今?(佐伯市)

2019年5月に佐伯を訪ねた回で石丸さんを虜にしたのが、素朴な味が売りのすり身。
番組スタッフが再び作っている方を訪ねました。
(2020年6月1日 放送)

第32回
民謡を歌ってください(佐伯市宇目)

木浦地区を訪ねた石丸さん。この地域に伝わり、ユニークな歌詞で知られる民謡「宇目の唄げんか」を歌ってくれる人を探しました。
(2020年8月17日 放送)

第72回(佐伯市)
第72回 (佐伯市)
屋形島に初上陸!

蒲江港から定期船に乗り、屋形島へ向かった石丸さん。島唯一のゲストハウスを訪ね、若者の夢に触れました。
(2022年6月6日 放送)

第73回(佐伯市)
第73回 (佐伯市)
佐伯市 深島

ネコの島で知られている深島。 島伝統のみそを代々作り続けている家族に出会いました。
(2022年7月4日 放送)

第80回(佐伯市)
第80回 (佐伯市)

今回の旅のスタートは、県南部の津久見市。目指すのは、お隣の佐伯市にある尺間山です。その頂上には尺間神社があり、この山の代名詞とされる長~い階段もありますが、 石丸さんは登り切れるのでしょうか!?
(2023年2月6日 放送)

臼杵市
第17回
懐かしい場所で童心に戻って…(臼杵市)

小学生のときに2年半住んでいた臼杵市を訪ねた石丸さん。当時、よく行っていた懐かしい場所で童心に戻りました。
(2019年12月2日 放送)

第18回
ずっと気になっていた集落へ…(臼杵市)

臼杵市の海沿いにある風成(かざなし)地区を訪ねた石丸さん。50年ほど前にこの集落で起き、全国でも話題を集めた“ある出来事”について、住民にお話を伺いました。
(2019年12月16日 放送)

第31回
吉四六の里を訪ねて(臼杵市野津町)

子どものころに臼杵市に住んでいた石丸さん。そのときから気になっていた野津町と吉四六さんとのつながりを探りました。
(2020年8月3日 放送)

第76回(臼杵市)
第76回 (臼杵市)

登山のスペシャリストで、1年間に30を超える山を登る石丸さん。その原点は、小学生時代の3年間を過ごした臼杵市にあった。思い出の山を60年ぶりに登る。
(2022年10月3日 放送)

第84回(臼杵市)
第84回 (臼杵市)
“大分のハワイ”を目指して(前編)

“大分のハワイ”を目指して(前編)

放送開始から5年目に突入した「石丸謙二郎のおおいた彩発見」には、視聴者の皆さんからたくさんのお手紙もいただいています。 今回、石丸さんが注目したのは「“大分のハワイ”黒島にぜひ来て下さい」というもの。一体どんな旅が繰り広げられたのでしょうか?
(2023年5月22日 放送)

第85回(臼杵市)
第85回 (臼杵市)
“大分のハワイ”を目指して(後編)

“大分のハワイ”を目指して(前編)

放送開始から5年目に突入した「石丸謙二郎のおおいた彩発見」には、視聴者の皆さんからたくさんのお手紙もいただいています。 今回、石丸さんが注目したのは「“大分のハワイ”黒島にぜひ来て下さい」というもの。一体どんな旅が繰り広げられたのでしょうか?
(2023年5月23日 放送)

津久見市
第21回
災害被害を乗り越えて(津久見市)

津久見市の中心街を訪ねた石丸さん。2017年9月に発生した台風被害から立ち上がろうとする人たちの思いに触れました。
(2020年2月3日 放送)

第22回
冬に旬を迎える果物の産地へ(津久見市)

フルーツをこよなく愛する石丸さん。今回は津久見を訪ね、全国的に人気を集めるみかんの産地へ。想像以上の甘さにびっくり!!
(2020年2月10日 放送)

第65回
高校時代 思い出の地域へ(津久見市)

高校2年生のときに、津久見市内に1年間住んでいた石丸さん。当時訪ねたという網代地区を、懐かしみながら巡りました。
(2022年1月17日 放送)

竹田市
第1回
思い出の街を訪ねて(竹田市)

石丸さんが小学6年生のときに住み、特に思い入れが強いという竹田市を訪ねました。
(2019年4月1日 放送)

第2回
思い出の味を求めて(竹田市久住町)

竹田に住んでいた頃によく食べていた“なつかしい味”を求め、久住町まで足を伸ばしました。
(2019年4月8日 放送)

第61回
山の中の図書館へ

登山が趣味の石丸さんが「ずっと行きたかった」というのが竹田市にある山岳関連の書籍が1万冊以上も蔵書されている図書館。大好きな本に囲まれて石丸さんは大興奮。
(2021年11月1日 放送)

第75回(竹田市)
第75回 (竹田市)

豊富な湧水を誇り「水の郷百選」にも選ばれている竹田市を訪れた、石丸さん。ある場所を堪能して思わずひと言。「なぜ今までここを知らなかったのか!?」
(2022年9月5日 放送)

豊後高田市
第15回
全国でも珍しい方言の弁論大会へ!(豊後高田市)

以前から大ファンという「大分方言まるだし弁論大会」を訪ねた石丸さん。大分弁満載の独特な世界に魅了されました。
(2019年11月11日 放送)

第52回
(豊後高田市 昭和の町)

レトロな街並みが広がる「昭和の町」付近に、3歳の頃に住んでいた石丸さん。当時の記憶をたどりながら、巡りました。思わぬ出会いも!
(2021年5月24日 放送)

第53回
石丸兄弟初共演!(豊後高田市 昭和の町)

石丸さんと豊後高田市内でそば店を営む1歳年上の兄がテレビ初共演!石丸さんが長年聞きたかったけど、聞けずにいたことを直撃しました。
(2021年6月7日 放送)

第54回
石丸兄弟の対談

石丸さんと豊後高田市内でそば店を営む兄の誠さんが、幼い頃からお互いをどう思ってきたのか、兄弟で初めて語り合いました。
(2021年6月14日 放送)

杵築市
第19回
子どものころに住んでいた武家屋敷へ(杵築市)

60年ほど前に住んでいた杵築市を訪ねた石丸さん。当時、住んでいたというのが、今は観光地である江戸時代の武家屋敷「大原邸」。いったいどんな生活を送っていたのか、その思い出を語ってくれました。
(2020年1月6日 放送)

第56回
杵築市大田

大分弁が大好きな石丸さん。杵築市大田地区の道路沿いに立っている方言の交通看板の真相を探ることに。思わぬ発見も!
(2021年7月12日 放送)

第66回
南こうせつさんとゆかりの場所へ(杵築市)

現在、杵築市在住の南さんですが、実は石丸さんも幼い頃に住んでいたことがあり、今回は馴染みがある場所を訪ねました。
(2022年1月24日 放送)

第67回
名曲「神田川」の真実(杵築市)

南こうせつさんが「かぐや姫」時代にリリースした「神田川」。石丸さんは、歌詞で長年疑問に感じてきた部分があり、南さんとの対談で、その真相に迫りました。
(2022年2月21日 放送)

第88回 (杵築市山香町)

石丸さんが訪れたのは、杵築市山香町。あたたかみあふれる旅の様子をご覧ください。
(2023年7月4日 放送)

第89回 (杵築市山香町)

前回に続き、杵築市山香町を散策する石丸さん。今回は、大分県に数多く存在する“ある橋”を探します。
(2023年8月7日 放送)

宇佐市
第16回
大横綱を生んだ相撲の町を訪ねて(宇佐市)

宇佐市出身で昭和初期に大活躍した横綱 双葉山の資料館を訪問。さらに市内の高校にある相撲部を訪ね、学生力士とふれ合いました。
(2019年11月18日 放送)

第33回
ロマン感じる石橋を巡って(宇佐市院内町)

大分県が日本一の数を誇る石橋。中でも、町のあちこちに点在している院内を巡り、その魅力に触れました。
(2020年9月7日 放送)

第34回
旬の楽しみをたっぷり満喫!(宇佐市安心院町)

ぶどう狩りに初めて挑戦した石丸さん。そのおいしさに感動!その後は、涼を求めて、知る人ぞ知る滝へ。
(2020年9月16日 放送)

第71回 (宇佐市)
大分の壮大な歴史に触れて

宇佐風土記の丘や大分県立歴史博物館を訪ねた石丸さん。博物館にある富貴寺のプロジェクションマッピングは、石丸さんがナレーションを担当。自ら大分の壮大な歴史を最新技術で体感しました。
(2022年5月2日 放送)

第90回 (宇佐市安心院町)

宇佐市安心院町を旅する石丸さん。お目当ては、この地に数多く残る「こて絵」。左官職人が「こて」を使って、家の壁や土蔵などに描いたレリーフです。どんな出会いがあるのでしょうか。
(2023年9月 放送)

第91回 (宇佐市安心院町)

宇佐市安心院町を旅する石丸さん。お目当ては、この地に数多く残る「こて絵」。左官職人が「こて」を使って、家の壁や土蔵などに描いたレリーフです。どんな出会いがあるのでしょうか。
(2023年9月 放送)

第92回 (宇佐市四日市)

宇佐市四日市は、東西本願寺の別院がすぐ近くに建ち並ぶ珍しい場所。小学生のころ近くに住んでいた石丸さんが、探索にでかけました。
(2023年10月 放送)

第93回 (宇佐市四日市)

宇佐市四日市は、東西本願寺の別院がすぐ近くに建ち並ぶ珍しい場所。小学生のころ近くに住んでいた石丸さんが、探索にでかけました。
(2023年10月 放送)

豊後大野市
第9回
過疎の集落で思わぬ出会いが!(豊後大野市)

18年ぶりに豊後大野市を訪ねた石丸さん。山間の集落で暮らす若者たちの新しいライフスタイルに触れました。
(2019年8月5日 放送)

第10回
大好きな鍾乳洞を探検!(豊後大野市)

これまで全国100以上の鍾乳洞をめぐってきた石丸さん。三重町の稲積水中鍾乳洞を訪ね、その魅力を大いに語りました。
(2019年8月19日 放送)

第43回
旧友と一緒に…(豊後大野市朝地町)

石丸さんは道の駅に高校の同級生を呼び出し、一緒に朝倉文夫記念館に。石丸さんの“ぶらぶら”好きは昔から変わらないようで…。
(2021年1月18日 放送)

第44回
特別編 過疎地域を救う移動販売車(豊後大野市朝地町)

豊後大野市朝地町を訪ねた回で、石丸さんが気になった30歳の男性が運転する移動販売車を再び取材しました。
※緊急事態宣言の影響で、石丸さんは大分への移動を自粛。
(2021年2月1日 放送)

第60回
若者たちの“二拠点生活”はいま

一昨年8月に出会った田浦大さんは普段、大分市で暮らしながら、週に1日は豊後大野市で暮らす“二拠点生活”を送っていました。コロナ禍の今、その暮らしはどうなっているのか、再び取材しました。
(2021年10月11日 放送)

由布市
第14回
大好きな果物を収穫!(由布市庄内町)

果物の中で、二十世紀梨が一番好きという石丸さん。梨農家を突撃訪問し、大好きな味をたっぷり堪能しました。
(2019年10月21日 放送)

第40回
豪雨の被害を受けても…(由布市湯平温泉)

7月の豪雨から5か月ほどたった状況を知りたいと訪ねた石丸さん。思わぬ発見をした人にも出会いました。
(2020年12月7日 放送)

第45回
豪雨で被災した旅館はいま…(由布市湯平温泉)

去年12月に放送したスペシャルで訪ねた湯平温泉に、番組スタッフが再び訪ね、令和2年7月豪雨で被害を受けた旅館はどんな状況なのか、取材しました。
※緊急事態宣言の影響で、石丸さんは大分への移動を自粛。
(2021年2月8日 放送)

第48回
(由布市湯布院町)

令和2年7月豪雨の被害から復旧し、全線で運転を再開した久大本線に乗って、湯布院へ。
高校時代にお世話になったという“湯布院の有名人”に会いにも。
(2021年3月29日 放送)

第79回前編(由布市)
第79回前編 (由布市)

山登り歴60年の石丸さんが、かねてから気になっていたのが、登山中によく見かけるきのこでした。食べられるものなら食べてみたい…。そんな夢をかなえる、野生のきのこ狩りが実現しました!
出演:きのこの達人 村上康明さん
(2023年1月16日 放送)

第79回後編(由布市)
第79回後編 (由布市)

山登り歴60年の石丸さんが、かねてから気になっていたのが、登山中によく見かけるきのこでした。食べられるものなら食べてみたい…。そんな夢をかなえる、野生のきのこ狩りが実現しました!
出演:きのこの達人 村上康明さん
(2023年1月16日 放送)

国東市
第29回
隠れた魅力がいっぱいの商店街(国東市)

3か月ぶりに大分県に訪れた石丸さん。大分空港近くの商店街をぶらり。知られざる魅力がいっぱいでびっくり!
(2020年7月6日 放送)

第30回
“成仏”って、どんな場所?(国東市)

数年前に「成仏行き」というバスを見かけた石丸さん。その名前からずっと気になっていたという国東市成仏地域を訪ねました。
(2020年7月13日 放送)

第59回
宇宙食づくりに爆走中!?

去年4月に出演した“爆走SAKI”こと、河原紗希さんのその後を取材。新型コロナの影響で生活が一変し、今は、国東市で“宇宙食”の開発に携わっていました。
(2021年10月4日 放送)

第74回(国東市)
第74回 (国東市)
国東市

国東市特産の七島藺(しちとうい)を生産する農家を訪ねた石丸さん。断面の形や生産方法などに大きな発見がありました。
(2022年8月1日 放送)

第81回(国東市)
第81回 (国東市)

登山の達人・石丸さんが目指したのは、国東半島の最高峰「両子山(ふたごさん)」。その中腹には、半島一帯に点在し、独特な山岳宗教を今に伝える寺院群「六郷満山」のひとつ、「両子寺」があります。“修験の山”が、石丸さんを待ち受けていました。
(2023年3月6日 放送)

姫島村
第11回
初めての訪問で島の暮らしを実感!(姫島村)

初めて姫島村に上陸した石丸さん。漁師さんや村唯一の温泉を訪ね、島の暮らしぶりに迫りました。
(2019年9月2日 放送)

第12回
島のロマンに魅せられて(姫島村)

石丸さんが一度は行ってみたいと願った場所へ。島で育った豊富な果物畑も堪能しました。
(2019年9月9日 放送)

日出町
第20回
全国でも珍しい魚の売り方をしている漁港へ(日出町)

日出町にある大神漁港魚市場を訪ねた石丸さん。ここでは、仲買人が競り落とした魚介類を一般の客がすぐに買うことができるんです。
(2020年1月20日 放送)

第62回
芸術の秋を満喫!(日出町大神)

コロナ禍のおうち時間に新たな趣味として絵を描き始めた石丸さん。美術館などが点在する大神地区を訪ね、“アート心”を刺激されました。
(2021年11月8日 放送)

九重町
第35回
豪雨被害から3か月 宝泉寺温泉(九重町)

7月の豪雨で被害を受けた宝泉寺温泉を訪ねた石丸さん。そこで出会った人たちの表情がとても印象的でした。
(2020年10月5日 放送)

第36回
豊後中村駅周辺をぶらり(九重町)

7月の豪雨で被害を受けた久大本線 豊後中村駅前の商店街を散策した石丸さん。何気ない日常の尊さを感じました。
(2020年10月12日 放送)

第49回(九重町 野矢駅周辺)

久大本線由布院駅のとなりにある無人駅の野矢駅へ。周辺をぶらり歩いていると、思わぬ出会いがありました。
(2021年4月5日 放送)

玖珠町
第5回
初めて訪ねた町で驚きがいっぱい!(玖珠町)

初めて玖珠の森町を訪ねた石丸さん。胸躍る出会いや発見がありました。
(2019年6月3日 放送)

第6回
山に登って絶景を味わう(玖珠町)

登山歴40年の石丸さんが万年山(はねやま)に登り、ずっと見たかったという景色を堪能!
(2019年6月10日 放送)

第28回
偶然出会った子どもたちの今は?(玖珠町)

2019年6月に玖珠町を訪ねた回で、かわいい子どもたちに出会った石丸さん。元気で過ごしているか、番組スタッフが再び訪ねました。
(2020年6月8日 放送)

第86回(玖珠町)
第86回
「きじ車」の里 玖珠町を訪ねて(前編)(玖珠町)

玖珠町の北山田地区で19世紀後半から作られているという、郷土のおもちゃ「きじ車」。幼いころ、きじ車でよく遊んだという石丸さんが、そのルーツを探りました。
(2023年6月19日 放送)

第87回(玖珠町)
第87回
「きじ車」の里 玖珠町を訪ねて(後編)(玖珠町)

玖珠町の北山田地区で19世紀後半から作られているという、郷土のおもちゃ「きじ車」。幼いころ、きじ車でよく遊んだという石丸さんが、そのルーツを探りました。
(2023年6月20日 放送)

くじゅう連山
第37回
豪雨被害は今?(くじゅう連山)

登山歴50年の石丸さんが紅葉の見頃を迎えたくじゅう連山へ。7月の豪雨で被害を受けた登山道や法華院温泉山荘を訪ねました。
(2020年11月2日 放送)

第38回
法華院温泉山荘の魅力(くじゅう連山)

久住山への頂上を目指す石丸さん。その途中で標高およそ1300mに建つ山荘を訪ね、登山客と交流しました。
(2020年11月9日 放送)

第39回
久住山の頂上へ(くじゅう連山)

子どものときに初めて山登りを経験した思い出の久住山の頂上へ。石丸さん流の登山の楽しみ方も!
(2020年11月16日 放送)

彩発見スポット
第58回
おすすめ彩発見スポット②

新型コロナの感染拡大で、石丸さんは来県を自粛。そこで、今回は特別編として2回に渡って、以前この企画に登場した方たちにおすすめの場所を伺いました。2回目は、臼杵市野津町と玖珠町の“彩発見スポット”。
(2021年9月13日 放送)

第57回
おすすめ彩発見スポット①

新型コロナの感染拡大で、石丸さんは来県を自粛。そこで、今回は特別編として2回に渡って、以前この企画に登場した方たちにおすすめの場所を伺いました。1回目は、大分市と国東市の“彩発見スポット”。
(2021年9月6日 放送)

スペシャル
2019年秋編

「おおいた彩発見」が始まって半年。
これまでの旅の中から「食」、「景色」、「人」という3つのカテゴリーに分けて、石丸さん自身が選んだ選りすぐりのシーンをご紹介。
(10月18日 放送)

2020年春編

「おおいた彩発見」が始まって早1年。
これまでの名シーンや未公開映像も交えながら、この企画にかける石丸さんの思いに迫ります。
(3月13日 放送)

2020年冬編

7月に起きた豪雨で大きな被害を受けた4つの温泉地を訪ね、復興に動き出している人たちと触れ合いました。
(12月11日 放送)