2017年06月06日 (火)【日常】「続・花の名は」
皆さんこんにちは。
梅雨入りがなんのその、雨のもと、アジサイが愛でられればいい!
と思ってしまう、アナウンサーの鈴木遥です。
先日、「花の名は」というタイトルのブログを見た人からメールをもらいました。
「遥 殿
ブログ拝見しました。
紹介していた花、我が家の庭にも咲いています。
あれは『ヒメツルソバ』ではないでしょうか」
(S.Sさん・60歳・女性)
写真も送っていただきました。
こちら。
アップにしてみると
私が以前ご紹介した「タチオランダゲンゲ」もよく似ているのですが、
こちらも確かに似ている。
というか、こちらのほうが、近い・・・。
私が調べた限り、以前ご紹介した「タチオランダゲンゲ」よりも、
「ヒメツルソバ」といった方がよいようです。
観賞用として育てる人が多いようですが、
生命力があるため、植え替えなどしなくても育つそうです。
(詳しい方いらっしゃったらご連絡下さい・・・。)
ひとつだけ、言い訳すると・・・。
前回掲載した写真ではきれいに(?笑)撮れましたが、
咲いていた場所は、舗装された道路の脇、
観賞用として育てられている雰囲気が、
まったくない場所に咲いていたのです。
それにしても
まさか、私の実家の庭にも咲いていたなんて・・・。
灯台下暗し・・・。
あ、メールをくれたのは、私の母親です。(笑)
「老いては子に従え」という言葉もありますが、
私の辞書には
「親は老いても子は親に従え」という新たな言葉が追加されました。
まだまだ親に教えられることが多そうです。
そんな子ども(私)も今日(6日)で32歳になりました。
歳だけ食って、なかなか大人になれないなぁと実感する今日この頃でした。
投稿者:鈴木 遥 | 投稿時間:15:15