ブラジルで気になったこと
土日祝スポーツの向井一弘です。
9月はリオデジャネイロパラリンピックで
およそ3週間ブラジルに滞在しました。
現地の治安や観客不足の心配もされましたが、
オリンピックパークは連日多くの人で賑わい、
ブラジルのメディアによりますと1日当たりの来場者が
オリンピックを上回った日もあったそうです。
あまり街の中を歩くことは出来ませんでしたが、
人々は人懐っこく
放送も順調で
ホテルや大会施設もきれいで過ごしやすかったです。
その中で、帰国後もずっと気になっていることが1つ。
それはある日ふと先輩アナウンサーが呟いた一言。
「ブラジルの人って、かなりトイレを綺麗にするよな~」
…確かに。
オリンピックパーク内のトイレは
とにかく頻繁にボランティアの方が清掃していた印象です。
ちなみに、ブラジルでは
個室の場合、備え付けの噴射機を使って水で洗浄し、
使用済の紙は容器に捨てます。
だからと言って
水浸しになっていたり、
臭いに悩まされたりしたことはありませんでした。
さらに、案内のイラストもこんなにお茶目(笑)
※男性も女性も、とってもモジモジ
トイレへの自信の裏返しと受け取りました。
我々の行動範囲は限られていたので、
すべからくどうかは分かりませんが、
日系人が多いからなのか、
もともと綺麗好きな国民性なのか、
何か深い理由があるような、ないような…
とにかく気になって仕方なんです。
誰か知っている人がいたら教えてください!
それではまた。
投稿時間:19:00 |
カテゴリ:キャスター | 固定リンク