2019年09月18日 (水)
◯◯の秋 長谷川静香
ニュースリーダーの長谷川静香です。
突然ですが…
秋って、いいですよね。
外を歩くのが心地よくて、屋外でスポーツをするにも最適ですし、
梨やぶどうや桃、おいしい果物もいっぱい!
ブラウンやワインレッドといった深みのある色のファッションも大好きです。
ずっとこの季節が続けばいいのに…と、毎年思ってしまうのは
きっと私だけではないはず。
さて、ここからは定番の話題です。
みなさんは、「◯◯の秋」してますか?
私は、「積ん読本 消化の秋」を始めました。
「積ん読(つんどく)」とは…
「書物を買い集めるだけで、読まずに積み重ねておくこと」(スーパー大辞林より)
そこで私の本棚を開けてみると、
あ、
目が合ってしまいました。
「買うのはいいんだけど、あなた一体いつになったら読むわけ?」
と訴えかける積ん読本たちと。
本によっては“しおり”が挟んでありますが、
そこまで読んだ記憶が既に薄れているため
また初めから読まないといけません。
というのも、私は書店を覗くのが好きで、
気になる本を見つけるとついつい何冊も買ってしまいます。
あらすじを読んで面白そうな本、
お気に入りの作家の未読作品、
たまに見かけるサイン本…
それが読むペースを上回っているために、
常に積ん読本の待機列ができてしまうのです。
これでは本がかわいそうなので、ひとまず3冊を救出します。
今まで暗いところで寂しい思いをさせた、せめてもの罪滅ぼしにと、
明るい色のブックカバーを着せてみました。
よし、今日さっそく1冊カバンに入れていこう。
残った2冊は…
ひとまずテーブルの隅に積んでおこうかな。
投稿者:長谷川静香 | 投稿時間:13:30