放送後の私たち 桑子真帆
放送後に有馬キャスターとパチリ☆
来週も「よる9時はNHK」
「よる9時も!」かな?
2017年4月 6日 | 記事一覧 | 2017年4月10日
放送後に有馬キャスターとパチリ☆
来週も「よる9時はNHK」
「よる9時も!」かな?
【雪解け進む】
今週は全国的に気温が上がり、6日(木)は北海道でも20度を超えた所が多くなりました。帯広市の最高気温は22度6分まで上がって、7月中旬並みの「暑さ」になったほか、各地で雪解けが進み、札幌の積雪も6日(木)の夜に0センチとなりました。
雪がとけることによって、浸水や土砂災害などの災害が発生するおそれがあるときには「融雪注意報(ゆうせつちゅういほう)」が発表されます。春になって気温が上昇し、大雨が降ったときには、雪解けによる水と大雨の水が合わさって川が氾濫することもあります。
なだれや落雪の被害は積雪が多い地域で起こりますが、とけた雪は川を下ります。融雪による川の増水や氾濫は積雪が少ない地域にも影響を及ぼすことがあるのです。
ようやく訪れた暖かな春を嬉しく感じている方がほとんどだと思いますが、雪がとけることによる影響も頭の片隅に入れておいて、注意報などの情報を確認するようにしてください。
投稿者:斉田季実治 | 投稿時間:19:38 | カテゴリ:斉田季実治 | 固定リンク
VTRのナレーションを担当している中山庸介アナウンサーからみなさまへ。
(ちなみに撮影したのは放送後ですが、ナレーション中のしぐさを再現していただきました。)
新年度、ニュースウォッチ9のニュースリーダーをつとめます、中山庸介です。
これまで、「おはよう日本」の早朝帯や、土日の「ニュース7」のほか、朗読や番組のナレーションを担当してきました。
正しいアクセント、発音に加えて、声の表情、息使いでニュースの核を伝えるこの仕事。
ストレートニュースとはまた違った難しさもありますが、同時にやりがいも感じています。
「おや?」「なるほど!」とリモコンを持つ手を止めて見ていただけるような、心にひっかかる語りをめざし、日々精進いたします!
投稿者:中山庸介 | 投稿時間:18:39 | カテゴリ:過去の出演者 | 固定リンク