NHKの人気番組のキャラクターの展示や放送を体験できる施設として好評の名古屋放送局の施設「放送体験スタジオわくわく」がリニューアルしました!
「行くのが待ち遠しい!」「早く見たい!」という皆さん!
まるっと!のマスコットキャラクター『まるにゃん!』が案内してくれます。

みんな、『まるにゃん!』だよ!
今回はとっておきの話題だよ。
しばらくお休みしていた「わくわく」が新しくなってオープンするんだ!
まるにゃんは待ちきれなくて、一足先に行ってきたから紹介するよ。
そうそう、「わくわく」を知らない人や、まだ訪れたことがない人もいるよね。
場所はNHK名古屋放送センタービルの1階にあって、NHKの番組の人気キャラクターを紹介したり、テレビカメラを使った放送技術を体験してもらう施設なんだよ。
入口も見るからにカラフルで楽しそうでしょ!

ドキドキしながら中に入ると・・・

目に飛び込んできたのは、昔懐かしいおうちの縁側。
最近はあまり見かけないよね。
いつものピンク色の服を着たチコちゃんとも再会👩
ここは「チコちゃんに叱られる!」のセットを再現したんだって。
腰かけてぼ~っとしたり、写真も撮影できたりするんだ。
みんなのおじいちゃん、おばあちゃんも「懐かしいなー」とか
「子どものころを思い出す」と喜んでくれるんじゃないかな。
まるにゃんもぐっすりお昼寝したニャン🐈

チコちゃんとお別れして出発すると「ファンターネ!」に出てくる、みもも、やころ、ルチータとばったり。
にぎやかなところだね。
そのまま進むと受付を発見!
こちらにはスタッフの人たちがいてあちこち案内してくれたり、機械の使い方を教えてくれたりするんだ。
初めて来る人も安心だよね!

受付の人が「奥にも楽しいところがありますよ」と教えてくれたので進んでみたんだ。
びっくり!見渡すばかりの 緑色!右も左も足元も 緑、緑、緑!
いったい、これは ニャンだ?

ここは「クロマキー」という放送の技術を体験できるところなんだ。


カメラは緑色の背景を撮影しているのに、前のモニターを見ると、あーら不思議!
「まるっと!」のセットニャンだ。
いろんな背景に変えられるから、スタジオにいたままでも、あちこちに出かけた気分になれるんだ。
みんなもびっくりするから体験してみてほしいニャン。
実は、名古屋放送局で放送中の「まるっと!」のスタジオにもこの技術を使って放送しているんだよ。
近くにはアナウンサーがニュースを読むときに使う机もあって原稿用紙を読んでいると気分はすっかりニュースキャスター🎤

新しいわくわくにはもう1つ新しいコーナーができたんだ。
それが「まねっこどーもくん」

どーもくんが映ったモニターの前で、体を動かすと、どーもくんが同じ動きをするんだ。
右手挙げて!左手挙げて!どーもくんはまねるのがうまい。
では、しっぽをくるくる!あっ、どーもくんにはしっぽがないね。ごめん!
新しくなったわくわく とっても楽しめたよ
みんなが来るのをわくわくしながら、まるにゃん!も待ってるよ!!

名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル1階
10:00~17:00
月曜日(祝日の場合は営業)、1月の第2日曜日・8月の第1日曜日
年末年始(12月29日~1月3日) 夏休み期間中は月曜日も営業
新型コロナウイルスの感染状況によっては臨時に休館する場合もあります