
料理講師の田中稔さんの畑から野菜作りの魅力と旬の味を届けるシリーズ。今回は田中さんが初めて栽培に挑戦した野菜を紹介します。
出演:田中稔さん(フードコーディネーター)
赤たまねぎの甘酢漬け

-
<材料(作りやすい分量)>
-
- 赤たまねぎ・・・1コ
- セロリ・・・1/2本
- しょうが・・・20g
- 赤とうがらし・・・1本
【調味料】- みりん・酢・・・各100ml
- 砂糖・・・大さじ3
- 塩・・・小さじ1
-
<作り方>
-
(1)
赤たまねぎは、芯をつけてくし形に切り、さっとゆで、ざるにあげます。
(2)セロリ、しょうがはせん切り、赤とうがらしは小口切りにします。
(3)鍋に調味料を合わせ沸かし、(1)と(2)を入れて混ぜ、火を止め、30分ほど漬け込み、できあがりです。
オムレツ風卵とじ

-
<材料(4人分)>
-
- たまねぎ(中)・・・1コ
- じゃがいも(中)・・・1コ
- 牛こま切れ肉・・・120g
- スナップえんどう、きぬさや、そら豆など・・・お好みで
- 卵・・・6コ
- 七味とうがらし・・・お好みで
【調味料】- だし汁・・・1.5カップ
- 酒・みりん・砂糖・・・各大さじ2
- うすくちしょうゆ・・・大さじ3
-
<作り方>
-
(1)
たまねぎはくし形に切り、じゃがいもは拍子切りにします。
(2)フライパンに調味料を沸かし、(1)を入れて煮ます。
(3)柔らかくなったら牛こま切れ肉、溶き卵を入れ、スナップえんどうなどを加え、ふたをし、卵が固まるまで弱火で焼きます。
(4)器に盛り、好みで七味とうがらしをふって、できあがりです。
ごろごろたまねぎのスープ

-
<材料(4人分)>
-
- たまねぎ(小)・・・4コ
- じゃがいも・・・150g
- セロリ・・・1/2本
- オリーブ油・・・20ml
- もち麦・・・30g
- コンソメスープ・・・5カップ
- ローリエ・・・1枚
- 塩・こしょう・・・少々
- パルメザンチーズ・・・お好みで
-
<作り方>
-
(1)
たまねぎは半分に切ります。じゃがいも、セロリは角に切ります。
(2)鍋にオリーブ油を入れて、たまねぎが軽く焼き色が付いたら、コンソメスープ、残りの切った野菜、ローリエを入れて、20~30分弱火で、柔らかくなるまで煮ます。
(3)もち麦は、別の鍋で15分ゆでます。
(4)柔らかく煮たスープに、ゆでたもち麦を加え、ひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調え、器に盛り、仕上げに、お好みでチーズを振りかけてできあがりです。