ページの本文へ

  1. トップページ
  2. レシピ
  3. 家で簡単!スペイン料理「鶏肉のバスク風煮込み」「帆立てとアスパラのパエリア」

家で簡単!スペイン料理「鶏肉のバスク風煮込み」「帆立てとアスパラのパエリア」

2022年6月30日

旬の食材を使った、家で簡単に作れるスペイン料理のレシピを紹介。「鶏肉のバスク風煮込み」「帆立てとアスパラのパエリア」

出演:仲野智博さん(シェフ)

鶏肉のバスク風煮込み
<材料(2人分)>
  • 鶏もも肉・・・1枚
  • 塩・・・小さじ2/3
  • 小麦粉・・・適量
  • 赤パプリカ・・・1コ(細切り)
  • 黄パプリカ・・・1コ(細切り)
  • たまねぎ・・・1/2コ(薄切り)
  • トマト・・・小1コ(角切り)
  • にんにく・・・1かけ(みじん切り)
  • 赤とうがらし・・・1本(種をとる)
  • トマトペースト・・・30g
  • 白ワイン・・・100ml
  • 水・・・200ml(スープのもと(洋風)1つまみを入れておく)
  • ローリエ・・・1枚
  • 一味とうがらし・・・少々
  • オリーブ油
<作り方>
(1)

鍋ににんにく・赤とうがらし・オリーブ油大さじ1を入れて弱火で香りを出します。

(2)

たまねぎと塩(1つまみ)を加えてしんなりするまで炒めます。

(3)

鶏肉は大きめの一口大に切り、塩をふって小麦粉をまぶします。別のフライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、鶏肉の皮目を下にして入れ、焼き色をつけます。

(4)

鶏肉の皮目にこんがり焼き色がついたら(2)のたまねぎを炒めた鍋に鶏肉を移します。

(5)

鶏肉を炒めたフライパンに残った脂でパプリカを炒めます。塩(1つまみ)もふり、強火で炒めます。

(6)

パプリカが炒まったら(4)の鍋に入れ、トマト、トマトペースト、白ワインを加えます。強火でアルコール分を飛ばし、ローリエとスープのもとを入れた水を加えます。

(7)

弱火で10分ほど煮込み、塩と一味とうがらしで味を調えます。

帆立てとアスパラのパエリア
<材料(2人分)>
  • 米・・・1合
  • 帆立て貝柱(刺身用)・・・5コ(薄切り)
  • たまねぎ・・・1/4コ(みじん切り)
  • グリーンアスパラガス・・・2本(斜めにスライス)
  • 白ワイン・・・30ml
  • 水・・・210ml(スープのもと(ひとつまみ)を入れておく)
  • オリーブ油・・・15ml
  • レモン・・・1/4コ(くし切り)
  • エクストラバージンオリーブ油・・・適量
<作り方>
(1)

フライパンにオリーブ油とたまねぎを入れ、塩ひとつまみをふり、しんなりするまで炒めます。

(2)

米(洗わない)とアスパラを加えて中火で1分炒めます。

(3)

白ワインを加えて強火でアルコールを飛ばし、スープのもとを入れた水と塩少々を入れてフタをし、弱火で20分煮込みます。

(4)

帆立て貝柱を加えてフタをし、30秒ほど加熱します。

(5)

フタを取って水分を飛ばし、塩で味を調え、エクストラバージンオリーブ油を回しかけ、レモンを添えます。

鶏肉のバスク風煮込みをアレンジ!チキンのトマトクリームパスタ
<材料(2人分)>
  • 鶏肉のバスク風煮込み・・・300g
  • 生クリーム・・・20ml
  • パスタ(平打ち・生麺)・・・100g(または好みのパスタ)
  • 塩・黒こしょう・・・各適量
  • バター(食塩不使用)・・・5g
<作り方>
(1)

フライパンに鶏肉のバスク風煮込みと生クリームを入れて温めます。

(2)

パスタは1%の塩を入れた熱湯で表示時間どおりにゆでます。

(3)

(1)のフライパンにパスタとゆで汁、塩を入れて、ソースの濃度と味を調えます。

(4)

火を消してバターを加えて絡めます。

(5)

皿に盛りつけ、黒こしょうをふります。