<<2020年12月 | トップページ | 2021年2月>>
2021年1月
金とく「?性のアタリマエ?」※終了
放送 2月5日(金) 総合 午後7:30~7:55 <東海3県>
再放送 6日(土) 総合 午前9:30~9:55 <東海3県・静岡>
ちょっと避けがち「性」の話。しかし今、人生を歩むのに欠かせない大事なものとして、10代20代の若者たちが真剣に向き合う活動を始めています。
❓愛知の若者発、10代が圧倒的に支持する「新しい性教育」とは❓
❓トイレで行う、親が教えやすい「性教育ツール」って❓
❗さらに東海の制服も「性」の枠を取り払うものが誕生❗
性のアタリマエを見つめる若者と、同じく性について発信を始めたタレント、バービーさんと考えます。
【出演】バービー、鶴田七瀬、中里虎鉄、中島梨乃、【司会】高山哲哉
#わたしにできること~未来へ1歩~ ホームページ
投稿者:スタッフ | 投稿時間:19:55 | カテゴリ:#わたしにできること~未来へ1歩~ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月28日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識・医療。今回は新型コロナウイルス関連について、名古屋大学大学院医学系研究科教授の柴田玲さんにリモートで伺いました。
・音楽ゲストは歌手の青山新さん。デビューから1年たった今の思いや外出自粛中の過ごし方などについて、電話でお話を伺いました。 また、来月発表予定のシングル「霧雨の夜は更ける」をご紹介しました。

・ゴジらじ通信は子どもプロジェクト「#わたしにできること~未来へ1歩~」。みなさんからお寄せいただいたお便りをご紹介しました。

YOASOBI
♪夜に駆ける
<XSCL-50>
青山 新
♪霧雨の夜は更ける
<TECA-21008>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:44 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月27日の放送内容

・今日は国会中継のため、番組の内容を変更して、みなさんからのお便りにお応えしました。お伝えする予定だった旬の食材・長寿の食卓の「おでんつゆ」の作り方と音楽ゲストのロックバンド LAID BACK OCEANのボーカル YAFUMIさんのインタビューは日を改めて放送させていただきます。
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:31 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月26日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識・税。今回は確定申告が必要な「一時所得」について、名古屋税理士会の川村美香さんに電話で解説していただきました。
・番組後半はろう学校に導入された新たな教育システムについて、名古屋放送局の越塚優アナウンサーがリモートでお伝えしました。

・ゴジらじ通信は三重県四日市市にあるコミュニティーFM CTY-FMから地域の情報を伝えていただきました。

宮本浩次
♪木綿のハンカチーフ
<UMCK-1676>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:51 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月25日の放送内容

・ゴジまんはマッスル筋トレ。今回は、お尻と体幹を鍛える「ヒップリフト」をトレーナーの木澤大祐さんに電話で教えていただきました。


・音楽ゲストはエンターテイメント集団 BMKの米谷恭輔さん。メジャーデビューした心境や自粛期間中の過ごし方などについて電話でお話を伺いました。また、今月発表したシングル「モンスターフライト」をご紹介しました。


・ゴジらじ通信は中継。愛知県瀬戸市からコロナ禍で人気が高まる「キャンピングカー」について、名古屋放送局の渡邊晶子リポーターがお伝えしました。



福山雅治
♪家族になろうよ
<UUCH-5080>
BMK
♪モンスターフライト
<VICL-37575>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:48 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
特集番組『里親を増やそう!』全国放送決定! ※終了
2021年2月6日(土) Eテレ 午後3:00~3:43 <全国放送>
放送 12月5日(土) 総合 午前10:05~10:48 <中部7県>
再放送 12月28日(月) 総合 午後5:05~5:48 <中部7県>
経済的な事情や虐待などで親と暮らせない子どもは東海・北陸地方に約4千人、その8割が施設で暮らしています。子どもの発達には“常に自分を見てくれる大人”が必要だとして、国は親と暮らせない子どもはなるべく里親などの“家庭”で育てることを掲げていますが、受け入れる里親が足りていません。
里親家庭での暮らしとは?どうすれば里親になれる?里親を増やした街の秘密とは?
各地の事例をもとに、当事者や専門家とともに考えます。
【司会:高山哲哉アナウンサー、ゲスト:サヘル・ローズ ほか、ナレーション:鬼頭明里】
#わたしにできること~未来へ1歩~ ホームページ
投稿者:スタッフ | 投稿時間:13:00 | カテゴリ:#わたしにできること~未来へ1歩~ | 固定リンク
まるっと!『"性の大切さ"子どもにどう教える』※終了
放送 1月19日(火) 総合 午後6:10~7:00 <東海3県>
命を生み、育む「性」の大切さ。学校でどう教えたらよいのか。愛知県の学校では教員が学ぶ取り組みが始まりました。
#わたしにできること~未来へ1歩~ ホームページ
投稿者:スタッフ | 投稿時間:17:45 | カテゴリ:#わたしにできること~未来へ1歩~ | 固定リンク
まるっと!『オンラインと対面 大学のいま』※終了
放送 1月14日(木) 総合 午後6:10~7:00 <東海3県>
新型コロナの感染拡大が続く中、大学教育への影響が長引いています。この状況の中、大学はどのように感染拡大防止と学びの場の確保を両立していくのか?オンラインと対面のはざまで揺れる大学の今を伝えます。
#わたしにできること~未来へ1歩~ ホームページ
投稿者:スタッフ | 投稿時間:18:00 | カテゴリ:#わたしにできること~未来へ1歩~ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月8日の放送内容

・ゴジまんはスポーツ実況アナの取材メモ。今回は大相撲初場所の見どころについて、名古屋放送局の大坂敏久アナウンサーが電話でお伝えしました。
・番組後半はバレーボール日本代表 西田有志選手のインタビューをお送りしました。今年にかける思いを名古屋放送局の別井敬之アナウンサーが聞きました。

・ゴジらじ通信は田中逸人アナウンサーの気になる週末の気象情報をお伝えしました。

嵐
♪カイト
<JACA-5875>
鈴木雅之
♪夢で逢えたら
<ESCB-2096>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:48 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
カトリーナのトレンド探偵「なぜ人気?手帳の複数使い」
みなさま明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
今月もカトリーナのトレンド探偵を見て下さった皆さん、ありがとうございます☺♡
今回のテーマは、「手帳の複数使い」でした。いかがでしたか?
新年を迎えるにあたって、手帳を新調しようと調べていると…このスマホ全盛期に手帳を使っている人、はたまた“手帳タイム”という時間を設けて楽しんでいる人がたくさん!!!
しかも2冊~10冊程度の手帳を所有して、使い分けている人が多かったんです。
1冊のスケジュール帳ですら途中で全然書かなくなる私にはびっくり仰天でしたが…
これは何かしら“いいこと”があるからに違いない!と、トレンド探偵のテーマに決定!!
実際に話を聞いてみると、みなさんそれぞれのライフスタイルに合ったオリジナルの使い方をしていて、ああこれはやってみたい!と思うことがたくさんありました。
特に写真などを貼り付ける日記など、かわいくデコレーションして丁寧に書く手帳と、今日のやることリストなどをとにかく走り書きする雑記手帳などを分けるのは、便利そうでした。
スケジュール帳1冊だと「この手帳、丁寧に書きたいから走り書きのメモをして雑に使いたくない!」とかなってしまい、書かなかったことで急に入った予定を忘れてしまうなど本末転倒になったことがしばしば…笑。書きたいことをちゅうちょせずに書き込めるのはいいなと思いました!!
また、コロナ禍ならではの気分を上げる使い方やストレス発散方法も参考になりました。
まだまだおうち時間がありそうですし、今年は手帳を複数使いして
より充実した1年にしたいと思います!!!
みなさまの2021年がいい1年でありますように!!!
撮影にご協力下さった皆様、ありがとうございました。
1月12日(火)から2か月程度、番組HPへ掲載されます。
次のトレンドもお楽しみにッ(^O^)/!!!
投稿者:加藤 里奈 | 投稿時間:07:40 | カテゴリ:カトリーナ もっと伝えたい!! | 固定リンク
【ゴジらじ】1月7日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識・法律。今回は未払い残業代の請求方法について、愛知県弁護士会の葛谷直人さんに電話で解説していただきました。
・音楽ゲストはエンターテイメント集団 BOYS AND MENの本田剛文さん。今年の抱負や今年発表予定の10周年アルバムや写真集について、電話でお話を伺いました。また、10周年アルバム内の「どえりゃあJUMP!」をご紹介しました。


・番組最後には、新型コロナウイルス関連について、名古屋大学大学院医学系研究科教授の柴田玲さんにリモートでうかがいました。

梅沢富美男
♪夢芝居
<KICX-593>
BOYS AND MEN
♪どえりゃあJUMP!
<UICV-1114>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:51 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月6日の放送内容

・ゴジまんは東海三県 再発見。今回は「鉄道で再発見」と題して、踏切の魅力をクラシックデュオ・スギテツの杉浦哲郎さんがリモートでお伝えしました。踏切のスペシャリストに伺った東海地方の珍しい踏切などについてご紹介しました。


・ゴジらじ通信は田中逸人アナウンサーの気になる気象情報をお伝えしました。

松田聖子
♪瑠璃色の地球
<UPCH-20474>
SPECIAL OTHERS
♪IDOL
<VIZL-1114>
杉ちゃん&鉄平
♪関東私鉄「踏切」協奏曲~警報音の相違による音楽実験室~
<AVCA-29970>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:30 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月5日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識・防災。今回は地震対策の見直しについて、三重大学大学院工学研究科准教授の川口淳さんに津放送局の三輪秀香アナウンサーが伺いました。
・番組後半は東京パラリンピックへの期待と課題について、日本福祉大学スポーツ科学部教授の三井利仁さんに電話で伺いました。

・ゴジらじ通信は岐阜市にあるコミュニティーFM FMわっちから地域の情報を伝えていただきました。

ユニコーン
♪雪が降る町
<SRCL-2796>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:27 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
【ゴジらじ】1月4日の放送内容

・ゴジまんはくらしの知識・経済。今回は令和3年の経済の見通しについて、中京大学経済学部客員教授の内田俊宏さんに電話で伺いました。
・番組後半はアナウンサーによる昔話の朗読。今回は名古屋放送局の村上由利子アナウンサーによる「初夢長者」をお送りしました。

・ゴジらじ通信は、正月のおせち料理を使った簡単アレンジレシピを名古屋放送局の石坂窓花リポーターがリモートでお伝えしました。

斉藤由貴
♪夢の中へ
<PCCA-03741>
夕刊ゴジらじ ホームページ
投稿者:村竹 勝司 | 投稿時間:10:22 | カテゴリ:ゴジらーブログ | 固定リンク
ページの一番上へ▲