2022/10/26(Wed) 18:15推しとラジオ出演するための準備

皆さん、こんにちは。
気象予報士の佐藤です。

 

いつもは謎の自撮り写真ばかりあげているこのブログ。今回ばかりは違います。

 

だって、ほら!!!!!!!!

1026sato_bph_01.jpg

 

 

 

俳優の!!!!!!!!

1026sato_bph_02.jpg

 

 

 

迫田孝也さん!!!!!!!!

1026sato_bph_03.jpg

 

 

 

とのツーショット!!!!!!!!

 

1026sato_bph_04.jpg

 

 

 

わあああああ!!!!!!!!

 

1026sato_bph_05.jpg

 

 

10/21(金)のラジオ「ゆる信ワイド」に
ご出演いただいた時の写真です。

聞き逃し配信はこちらから
(2022/10/31(月)午後0時まで)

 

写真はチェキ会にしか見えませんが
私もちゃんと共演者です。

佐藤、推しと念願の共演を果たしました。
これまでたくさんの応援をありがとうございました。

 

              ~fin.~

 

 

......と、ブログが勝手に最終回に向かうほど今は燃え尽きているんですが、実際はブログも人生も続きます。

今回は、迫田さんに会うまでにおこなった準備を一部ご紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

①うちわ作り

1026sato_bph_06.jpg

 

推しからファンサ(ファンサービス)をもらうためには欠かせないアイテムですよね。

 

初めて作ったのですが、
印刷した文字をうちわに切り貼りするだけなので割と簡単です。

 

1026sato_bph_07.jpg

 

つい、遠くからでも見える大きさ、配色、装飾を心がけてしまいましたが、場所はライブ会場ではなくラジオブース。
オンエア中は隣の迫田さんに常に圧をかけている図になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

1026sato_bph_08.jpg

この「バーンして」もファンサというよりカンペの距離感で出す始末。
しかし、すぐさまバーンしてくれました。ノリ良ッ......!やさしッ......!鼻血

 

 

 

1026sato_bph_09.jpg

 

「範頼」の裏面を、あえて「良純」にしたボケもわかってくださいました。
※2005年の大河ドラマ『義経』で源範頼役を演じたのが石原良純さん

 

 

 

1026sato_bph_10.jpg

 

 

 

 

 

 

②お生まれになった日の天気を調べる
これはヲタ活をされる全ての人に薦めたい。
今すぐ推しの生まれた日、生まれた場所の天気を調べるのです。

 

ちなみに迫田さんは、1977年4月6日生まれ、鹿児島出身です。お生まれになったのが鹿児島かどうかはわからないですが、この日の鹿児島は平年より気温が高く、南風が吹いていて、夜から春の雨が降りました。

 

あ~そんな中、この世に生を受けたんだなぁ......と万物に感謝できますね。
気象予報士スキルをこんな風に発動できて何よりです。

 

これは絶対にはやる気がする。

 

 

 

 

 

 

③マスクにメッセージ

1026sato_bph_11.jpg

『鎌倉殿の13人』では、主演の小栗旬さんが毎回マスクに
一言メッセージを書いて撮影現場を和ませていると、
大河ファンの間でも知られています。

 

ならばと、私も「ようこそ蒲殿」と書いて迫田さんと対面を果たしたのですが、
「たしかにこんな感じ!」
と再現度をほめていただきました。やさしッ......!鼻血

 

 

 

 

 

 

④袋を持参する
夢の舞台ですから、引き際には何かを袋に詰め持ち帰りたいと思っていました。
高校球児が甲子園の砂を集めるがごとく。

 

そして、ドン引きされながら持ち帰ったラジオブースの空気がこちらです。

 

1026sato_bph_12.jpg

 

人生最終回を迎える時に吸うつもりです。

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、推しに会うことばかりに気を取られていた私はオンエア中ろくな質問ができませんでしたが、迫田さんに寄せられていたメールも、NHK長野局までいらしたファンの皆さんも、あったかくて熱量がすごくて、とっても楽しい時間を過ごせました。

 

迫田さん、皆さん、ありがとうございました!

 

1026sato_bph_13.jpg

 

 

それではまた!

投稿者:佐藤可奈子 | 

ページの一番上へ▲