2022/12/16(Fri) 15:08日本一も夢じゃない!?

先月体験したのは、こちらを使うスポーツ。何かわかりますか?

taki1216_01.jpg

taki1216_02.jpg

 

答えは「サッセン」です。
名前の由来は、
「颯爽と風を切るさま」を表した「颯然」(さつぜん)と、
宮本武蔵の剣術の型の1つ、「指先」(さっせん)の2つのことばが語源です。

専用の刀「サッセン刀」で戦います。
いうなれば、現代のチャンバラ!
6年前に福岡県の武術道場で誕生しました。

刀といっても刃はついていないのでご安心ください。

taki1216_03.jpg

特徴は、このようにサッセン刀が光ることです。

taki1216_04.jpg


(多くの方が、とあるSF映画を連想するため、放送ではあのBGMを流してもらいました。)

このサッセン刀。
振ると緑。相手に当てると赤く光ります。

taki1216_05.jpg

taki1216_06.jpg

相手に当てると、1本です。
試合時間は60秒で、刀を振れるのは5回まで。
2本先に取った方が勝ちです。頭への攻撃は禁止されています。

taki1216_07.jpg

中野市でサッセン教室を主催する、地元出身の小林充人(こばやし・みつと)さん。
県内でただ1人の公認インストラクターです。(ことし11月現在)
ふだんは整骨院で働いていて、患者さんから「コロナ禍で運動する機会が減った」などと聞いた小林さん。
体を動かせる機会を提供したいと思い、この教室を開くことにしました。

そして、私も挑戦しました!
今回は、サッセン歴半年の小学6年生と対戦。
子ども相手でも手加減はしません。真剣勝負です。

taki1216_08.jpg

taki1216_09.jpg

taki1216_10.jpg


赤く光った~!」

やった!瀧埜が先に1本!
(そのあと2本取られて逆転負けしたことは…省きましょう!)

taki1216_11.jpg

楽しいのはもちろん、5回しか刀を振れない、つまりむやみに振り回せないので、集中して1本を狙うのもサッセンの魅力だと思いました。
特別な防具は必要なく、動きやすい服装であれば参加できますし、好きなキャラクターのコスプレをしても面白そうですね。

サッセンの競技人口は、誕生当時150人ほどでしたが、今ではおよそ3,000人に増えています。
ことし10月には、初めて全国大会が開催されました。
「初めて」ということは…。
今から鍛えれば日本一になれるかもしれない!?

taki1216_12.jpg

子どもから大人まで楽しめる新しいスポーツ「サッセン」の体験リポートでした。

投稿者:瀧埜ひとみ | 

ページの一番上へ▲