2022/11/18(Fri) 12:00味噌ができました
こんにちは。
キャスターの宮野です。
2年ほど前、
すてき旅のコーナーで茅野市を訪れた際に
味噌づくり体験をさせていただきました。
作った味噌は持ち帰り、家で寝かせていたのですが、
先日様子を見てみたら
かなり「みそですよ!」という顔つきに…!
キッチンの棚の奥で健やかに寝かされていた味噌
味噌と言えばお味噌汁。
さらに今回は人生初の「手作り味噌」なので
景気よくいこうと豚汁を作ることにしました。
喜び勇んでスーパーに向かい、
まずは個人的に豚汁に欠かせない具材トップ2である
豆腐とこんにゃくを迷わずカゴに投入。
次いで3位にランクインしているごぼうが売り切れてしまっていたためあわや豚汁づくりは断念かと思われましたが、
「豚汁セット」という様々な根菜がすでにカットされた便利食材の中にごぼうを見つけ、ことなきを得ました。
セットにより、にんじん、大根、里芋も合わせて入手。
追加で長ねぎと豚バラ肉をゲットします。
豚汁という料理の懐の深さを思えば、
白菜や油揚げ、きのこ類なども購入したいところですが、
食べるわたしは一人ですので今回は控えました。
豚バラ肉をこの形に切ると
「豚汁を作るぞ」という気持ちが高まります
煮込む様子がこちら。
一人で食べるとわかっていても
いつもうっかり家族5人分の食事を作ってしまう。
「これ以上具材を買わなくてよかった~!」
と強く思わせる鍋のなみなみ具合
最後に、今回主役の味噌を溶いたら完成です。
豚汁だ…!
初めての手作り味噌。
とても香り高い上品なお味噌に仕上がっていました。
おいしかったです。
とてもおいしい!!!
残りの味噌も大切にいただきます。
ではまた!
投稿者:宮野里緒 |