2023/02/08(Wed) 15:30春よ来い
キャスターの田村有葵子です。
厳しい寒さが続いていますが、皆さんお元気でお過ごしですか?
私はけさ、この道でツルっと。注意が必要な日々ですね。
早く春が来ないかな…ということで!
私のア〇ザースカイ(?)王滝村は御嶽神社の里宮にお参りに行ってきました!
う~ん、神々しいです。
御嶽山の一合目石鳥居をくぐります。
木曽五木(きそごぼく)の大木を左右に見て針葉樹の巨木が茂る368段の石段を登っていきます。
もう少しスマートでスタイリッシュな格好でお参りに行くはずが、「寒いんだからこれも着なさい!これもこれも着なさい!」とのことで、暖かくお参りさせていただきました。
ありがとうございます。
水が染み出た巨大な岩壁の下に里宮の社殿が建てられています。
「信州の名水・秘水」にも認定されている水が染み出る場所は、凍っていました。
社殿の写真は控えますが、ぜひ一度訪れてみてください。
不思議と清らかな気持ちになります。(いつもが汚れているからでしょうか…)
すると帰り際!
さっそく春を発見!ふきのとうを見つけました!
雪がたくさん積もったところの木にも、固いつぼみが付いていました。
まだまだ寒い日は続きそうですが、春は必ず来ます。
「うまくいかないときは、下へ下へ根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」
わたしの好きな言葉です。そういえば!
わかりにくいのですが、この鳥居の上にも根を生やした木が、生えています。
…わかりますでしょうか…?
数年前から生えているのに気が付き、勝手に成長を見守っています。
移植したいです。お参りの際はぜひ見てみてください。
それでは、きょうも信州の皆さんを心にしっかりとお伝えします。
投稿者:田村有葵子 |