2022/07/27(Wed) 16:30長野県生産量1位!トルコギキョウ

こんにちは!キャスターの田村です。
先日虫に追いかけられ、とても怖い思いをしました...。

せちがらい日々の癒しは、花。
家に花を飾ると気分が上がります。
花に助けられてきた私が取材してきた、
長野県が生産量1位を誇るトルコギキョウのリポートが、
県内そして7/22(金)のおはよう日本で放送になりました。

20220727tamura_kikyo_ph01.jpg

おはよう日本で放送したトルコギキョウのリポートは、「NHKプラス」で
7/29(金)午前6:30までご覧いただけます。
7/22(金)午前6:00-午前6:30の回を選択の上、ぜひご覧ください。

20220727tamura_kikyo_ph02.jpg

波打つ花弁に大ぶりの花。
取材で初めてこのトルコギキョウを見たとき、
息をのむ美しさとは、こういうことを言うのだなと思いました。
支える葉は厚く、水を送る茎は太くたくましい。
土台がしっかりとしているからこそ成り立つ美しさです。

このトルコギキョウを、ことしオランダで行われている
10年に1度の花のオリンピックに出品するという内容なのですが、
思いもよらない結果が待ち受けていました...。

20220727tamura_kikyo_ph03.jpg

取材にご協力いただいた上條信太郎さんです。
実は私の父と同い年の上條さん。
まだまだ頑張るというお姿は、最近「俺が生きているうちに」なんてことばが出てきた
父に見せたかったものでもありました。

20220727tamura_kikyo_ph04.jpg

この品種は、長野県の生産者の皆さんが中心となり、
10年以上かけて改良され出来たものです。 一朝一夕でできるものではありません。

前向きにコツコツと取り組むこと。
妥協せず何かを極めるということ。
切磋琢磨(せっさたくま)していくこと。

たくさんのことを教えていただきました。ありがとうございます。
これからも応援しています!

投稿者:田村有葵子 | 

ページの一番上へ▲