2022/10/12(Wed) 15:30中央アルプス檜尾小屋 登山ロケの裏側!?②
檜尾小屋➀に続き、夏の登山ロケの裏側をお伝えしています。
りょう線を歩くということなので平たんな道を期待していたのですが、甘かったです。
その先の道は険しさを増すばかり。
ヘルメットを着用し、大きな岩についている鎖を頼りに先を目指します。
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
檜尾小屋➀に続き、夏の登山ロケの裏側をお伝えしています。
りょう線を歩くということなので平たんな道を期待していたのですが、甘かったです。
その先の道は険しさを増すばかり。
ヘルメットを着用し、大きな岩についている鎖を頼りに先を目指します。
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
こんにちは!
キャスターの田村有葵子です。
少しずつ寒くなり季節の移ろいを感じるこの頃、お元気で過ごしでしょうか。
少し前になりますが、夏に初めての登山ロケに挑戦しました!
目指したのは、中央アルプスの檜尾岳(ひのきおだけ)にある檜尾小屋です。
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
※いつもアナ・キャスターブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は佐藤気象予報士のブログ「巻き込んでいくしかない」への
アンサーブログ(?)となっています※
皆さん、こんにちは。
キャスターの田村です。
いつもお世話になっている佐藤さんをこんなにも追い詰めていたなんて…
ごめんなさいね。
ということで今回は、巻き込まれていきますよ~!
暑い日が続いています。少し夏バテ気味です。佐藤さんは?
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
こんにちは!キャスターの田村です。
先日虫に追いかけられ、とても怖い思いをしました...。
せちがらい日々の癒しは、花。
家に花を飾ると気分が上がります。
花に助けられてきた私が取材してきた、
長野県が生産量1位を誇るトルコギキョウのリポートが、
県内そして7/22(金)のおはよう日本で放送になりました。
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
2月10日木曜日
氷上でのワカサギ釣りが松本市美鈴湖(みすずこ)で3シーズンぶりに解禁されたということで、取材に行ってきました!
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
こちらは、ことし3月22日、「あんず開花」の取材のときに撮影した松代のあんずの花です。
歩いていると漂ってくる甘くいい香りに癒やされました。
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
2月中旬、快晴の安曇野です。
常念岳(写真右側)とシベリアへ北帰行する白鳥(中央)に見守られ、ある自然観察会が行われました(左下)。
投稿者:田村有葵子 | この記事のリンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |