[ ここから本文です ]
2009年2月
![]() |
![]() |
![]() |
|
愛宕山 俳句の会 吟行 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2月25日(水) |
||
○吟行場所:門前仲町界隈 ○集 合 :午前10時 深川不動尊境内入り口 ○句 会 :午後1時30分より 富岡区民館(第2洋室) |
|||
![]() | |||
詳しくはこちら>> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
愛宕山文化講座(10)
坂東眞理子「家庭の品格」 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2月20日(金) |
||
■午後3:30-午後4:30 ■放送博物館愛宕山ホール | |||
お話:坂東眞理子さん 家庭・家族のあり方をめぐるヒントを交えながら「家庭の品格」について語っていただきます。 |
|||
![]() | |||
詳しくはこちら>> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
SP盤で聴く名歌手たち(20) | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2月18日(水) |
||
■午後2:00-午後4:00 ■放送博物館愛宕山ホール |
|||
モニタースピーカーの名器R305で再生するSPレコードコンサート。 月ごとに歌手を決めて制作順に毎回15曲を聴きます。音源は入念に吟味、現時点で耳にできる最良の音質を揃えました。 第20回 伊藤久男特集 解説:郡 修彦さん(音楽史研究家) |
|||
![]() | |||
詳しくはこちら>> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
愛宕山コンサート(15) 友吉鶴心「薩摩琵琶」楽の世界 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2月13日(金) |
||
■午後2:00-午後3:30 ■放送博物館愛宕山ホール | |||
出演:友吉鶴心さん 友吉鶴心さんプロフィール 幼少より伝統芸能を学ぶ。薩摩琵琶を鶴田錦史に師事、祖父の名跡を世襲。96 年文部大臣奨励賞・NHK会長賞等受賞。国内外公演のかたわら、「邦楽のひととき」や大河ドラマなど琵琶指導を含め多くの番組に出演。日本大学芸術学部音楽学科講師。 |
|||
![]() | |||
詳しくはこちら>> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日舞でエクササイズ〜日本舞踊の基礎体操〜(24) | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2月12日(木) |
||
■午後2:00-午後4:00 ■放送博物館愛宕山ホール |
|||
講師:若柳禄寿さん(正派若柳流師範) 動きやすい服装でお気軽にご参加ください |
|||
持ち物:扇子 |
|||
![]() | |||
詳しくはこちら>> | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アナウンサーが語る番組おもしろ講座(12) 〜中川 緑アナ 名人に学ぶ〜 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2月6日(金) |
||
■午後2:00-午後3:30 ■放送博物館愛宕山ホール | |||
歌舞伎や寄席芸人の大御所から学んだ、さまざまな"生き方のヒント"をご紹介します。 |
|||
|
|||
![]() | |||
詳しくはこちら>> | |||
![]() |