1月のおすすめ番組
編集部
2023年01月26日 (木)

「鬼は外!福は内!」と豆まきをしたあとに、ついつい食べ過ぎてしまう福豆の魅力に負けないように心を鬼にしたいです。
さて、1月・2月の茨城関連のおすすめ番組です。
◆ 茨城スペシャル
小さな旅「こども羽ばたく里~茨城県桜川市~」
G 1月27日(金) 午後7:30~ 【県域放送】
筑波山のふもとに広がる茨城県桜川市。江戸時代には城下町として栄え、古い町並みが今も残っている。町を見守るのは雨引観音(楽法寺)。安産・子育て祈願の寺として地元の人に親しまれ、初詣は多くの家族連れでにぎわった。桜川には240年続く造り酒屋も。寒仕込みが行われる年末年始、家族総出で酒造りが続けられた。受け継いだ酒蔵を守る父、春に大学進学する息子。新たな一歩を踏み出す家族が迎えた新年を見つめる。
公式ページはこちら
◆ 小さな旅「開拓の心 一滴~茨城県 守谷市~」
BSP 1月28日(土) 午前6:05~ 【全国放送】
茨城県南部の守谷市。東京のベッドタウン化が進むこの町ですが、河川敷には100ヘクタールを超す広大な牧草地が広がっています。第二次大戦が終わると、満蒙開拓から引き揚げてきた人々が、新たなふるさとを求めて入植した「開墾の地」です。入植者1世が切り開いた大切な牧草地を受け継ぎ、乳牛を飼育し続ける親子。開拓当初から支え合い、仲良く暮らす80代の女性たち。苦難の時代を支えあってきた人たちに出会います。
公式ページはこちら
◆ 鉄旅・音旅 出発進行!
~音で楽しむ鉄道旅~ 新時代トレイン つくばエクスプレス
R1 1月28日(土) 午前10:05~ 【全国放送】
東京と茨城・つくばを結び、2005年に開業。在来線国内最速レベルの130キロ運転で、秋葉原-つくば間58.3キロを最短45分で走る。踏切ゼロ!全席ホームドアつき。ボタンを押すだけで電車が動く!?理想の駅前が現実に!?車輪を削る音に電源切り替えの音とは?
公式ページはこちら
◆ 剣樹抄(けんじゅしょう)~光圀公と俺~
第2話「明暦の放火犯」
G 2月1日(水) 午後3:10~ 【全国放送】
明暦の大火の火付けの首領・氷ノ介(加藤シゲアキ)が犯行前に浪人・渡辺(駿河太郎)と会っていた。場所は人気のおかみ・勝山(美村里江)が営む風呂屋・紀伊国屋。光圀(山本耕史)は了助(黒川想矢)ら拾人衆を潜入させるが氷ノ介は元より渡辺も姿を現さない。しかし町人に扮し紀伊国屋に出向いた光圀は、勝山と渡辺が繋がっている事を確信。実際、渡辺は火付けの一味だった。が、今では氷ノ介の非情さが怖くなって来ていた。
公式ページはこちら
◆ ロコだけが知っている「ご当地グルメ対決 北関東スペシャル」
G 2月1日(水) 午後7:57~ 【全国放送】
群馬出身の中山秀征さんと栃木出身の大島美幸さんと茨城出身の磯山さやかさんがご当地グルメで対決!前半はディレクターがまとめたご当地グルメマップを手がかかりに、それぞれの出身芸能人がお店を巡り、イチオシグルメを紹介するほか、開発秘話や料理人の思いに迫る対決!後半は、芸能人の思い出の人生メシで勝負!忘れられない人生の節目に食べたグルメとは!?判定はサンドウィッチマン。いいメシポイントの合計点が高い県が勝利!勝つのはどこ!?
公式ページはこちら
※1月26日時点の情報です。
※放送日時・内容は変更になる場合があります。