4Kカメラで、その土地の四季を織り交ぜた隠れた絶景を高精細の映像で記録する
とともに、その地域の魅力ある風土やそこに暮らす人々を紹介するミニ番組。
4Kカメラで、その土地の四季を織り交ぜた隠れた絶景を高精細の映像で記録する
とともに、その地域の魅力ある風土やそこに暮らす人々を紹介するミニ番組。
~レトロな風に導かれ~ 多度津本町通り
古くは海上交通の要所として栄えてきた香川県多度津町。多度津港から南東の本町通へ進むと、そこはまるでタイムスリップしたかのようなレトロな街並みが続く。港近くに設置された無料レンタサイクルに乗ってレトロな街並みを訪ね、町の名所や再活性化に携わる人々を描く。
(2021年1月30日放送)
鯛釣り 家族で営む釣り船
松山市近海の大小30余りの島々で構成される忽那諸島。その周辺の瀬戸内海は多くの魚が釣れる好漁場で知られている。中でも釣人に人気があるのが「真鯛」。伝統漁具から近代の釣法に進化した「タイラバ(ゴム製の疑似餌)」で時には70㎝を超える大物が釣れる。釣り船から真剣に真鯛に対峙する人々、また40年にわたり親子二代で忽那諸島周辺のポイントを案内する船長とその家族について紹介する。
(2020年12月12日放送)
癒やしの苔庭 こけむしろ
愛媛県西予市宇和町にある“こけむしろ”。 “こけむしろ”という言葉の世界観を表現したいと思ったことがきっかけで、ある男性がかつて棚田だった場所に緑一面の美しいこけ庭を造った。苔庭には気持ちの良い風が吹き抜け、木漏れ日が差し込む。鳥や虫の鳴き声が響き渡り、地域の方々をはじめたくさんの人が訪れる場所となっている。 ひと時の癒やしを感じられる素敵な空間を描く。
(2020年10月3日放送)
海の市道をゆく 三津の渡し
愛媛県松山市の中心部から北西に位置する三津浜。細く入り組んだ湾を挟んで向かい合う2つの地区、三津と港山の間を結ぶ海の上に「三津の渡し」がある。この渡しは松山港内港地区の三津と港山の間約80mを結ぶ渡船で、ここは市道高浜2号線の一部というれっきとした「道」なのである。地元に愛され、当時の古い町並みが残るこの三津の地と、レトロな雰囲気の渡船での2分足らずの海の道を描く。
(2020年3月28日放送)
石垣の里 外泊(そとどまり)
愛媛県の最南端 南宇和郡愛南町 西海地域にある50世帯ほどの小さな集落「外泊」(そとどまり)。入り江に面した急斜面に独特の家並みを形成する。山の中腹まで続く民家には台風や季節風から家や暮らしを守るため、軒に達するほどの石垣が整然と積み上げられている。日本を代表する石垣文化の一大景勝地であるこの集落の独特な景観、生活、冬の厳しさを描く。
(2020年2月15日放送)
コスモス畑に思いをかさね・高知県越智町
高知県越智町「宮の前公園」では2.5ヘクタールの畑に約150万本のコスモスが咲きコスモス祭りの期間中に約10万人が訪れる。町の住人が一体となって祭りの成功に取り組む姿と、秋晴れの青空に映える赤・白・ピンクのコスモス、緑濃い山肌など色彩豊かなロケーションの中で四国山中にあるコスモス畑の情景を描く。
(2019年11月9日放送)
命育む大地~四国カルスト~
愛媛県と高知県をまたぐ四国カルストは「日本のスイス」と呼ばれている。日本三大カルストにも選ばれている四国カルストは草原のいたるところで石灰岩が露出している。さらに春先から秋にかけては牛の放牧が行われ、牧歌的な景色が広がっている。自然と触れ合う人々、壮大な自然、その地で命を育んでいる者たちを描く。
(2019年8月31日放送)
梅の香りにつつまれて・愛媛県砥部町 七折梅園
1900年初頭に端を発し砥部町七折地区に広がる20ヘクタールの梅園。うぐいすの鳴き声が響き渡る山間部の園内では、春になると約30種・16000本もの淡い梅の花が山全体を覆うように彩る。春を感じるピンク色の花・蜜を取りに来るメジロや蜂・山の緑とピンクのコントラストなど色彩豊かなロケーションの中で、人里離れた梅園の情景を描く。
(2019年3月23日放送)
茜(あかね)映える浜辺・香川県三豊市 父母ヶ浜
香川県西部三豊市仁尾町は、三方が山に囲まれ西側を瀬戸内海に開いている。海を見つめるカップル、浜辺を散歩する人々、遊ぶ子供達、穏やかなときが流れているどこにでもある浜辺の父母ヶ浜。しかし、一定の条件が重なった時には、「瀬戸内のウユニ塩湖」と呼ばれる程の絶景が生まれる。その絶景を伝えると共に浜辺に訪れた人々の心情変化を描く。
(2019年2月9日放送)
秋馨(かお)る棚田 高知・大豊町
山の急斜面にポツポツと集落がある、高知県長岡郡大豊町八畝(ヨウネ)地区。この地区は美しい景観の棚田が有名で、その真ん中には祠がたっている。代々引き継がれ守られてきた八畝の美しい棚田と、そこで神と共に暮らす一人の女性の姿を描く。
(2018年11月17日放送)
海辺のホーム・梅津寺駅
松山市梅津寺町にある伊予鉄道の梅津寺駅。松山市駅から高浜駅を結ぶ高浜線の駅の一つで、日本全国の中でも海に近い駅として知られる。青い海・空・オレンジ色の電車・緑濃い山肌など色彩豊かなロケーションの中で、松山市の外れにある小さな駅の情景を描く。
(2018年8月17日放送)