アスパラガスとエビのトマトクリームソテー
■アスパラガスとエビのトマトクリームソテー
<2人分>
アスパラガス | … 4本 |
無頭えび | … 6匹 |
塩 | … 適量 |
こしょう | … 適量 |
小麦粉 | … 小さじ1 |
たまねぎ | … 1/4個 |
無塩バター | … 10g |
ブランデー | … 10ml |
白ワイン | … 20ml |
トマトピュレ | … 40g |
生クリーム | … 50ml |
イタリアンパセリ | … お好みで |
<バターライス>
ごはん | … 180g |
塩 | … 小さじ1/2弱 |
無塩バター | … 10g |
ピーナッツ(砕いたもの) | … 小さじ1弱 |
イタリアンパセリ(みじん切り) | … 少々 |
<作り方>
(1)アスパラガスは根元から1cm程の
硬い部分を切る。
ピーラーで節と皮をむき、
約3cmの長さに切る。
(2)たまねぎは皮をむき、
(1)のアスパラと同じ位の長さの
薄切りにする。
(3)えびは殻をむき、しっぽから
3番目の節の背の近くに
竹串やようじなどを刺して背わたを
取り除く。
(※途中で切れた場合は、背に浅く切れ目を
入れて軽く開き、包丁の先で背わたを取る。)
(4)(3)のえびに塩、こしょうをふりかける。
小麦粉をふりかけて薄く両面にまぶす。
(5)フライパンを熱し、無塩バターを入れて
溶かし、(2)のたまねぎ、(1)のアスパラを
入れ、塩(ひとつまみ位)を野菜にかけて
中火で1~2分炒める。
【楽ワザ】塩で 時間短縮
(6)(3)のえびを入れて中火で炒める。
えびが赤くなり始めたら、ブランデーと
白ワインを入れて強火で沸かし
アルコールをとばす。
【楽ワザ】ブランデーで コクUP
(※ブランデーがない場合は白ワイン(小さじ2程)
多めに入れて沸かす)
(7)(6)にトマトピュレと生クリームを加え
混ぜ合わせ、具材とからめる。
(※トマトピュレがない場合、半分に切った
ミニトマト(5個位)を軽く潰しながら
エビと炒める。)
(8)塩(小さじ1/2程)、こしょう(少々)を
ふりかけて味を調える。
(9)バターライスを作る。
ピーナッツなどナッツ類を砕く。
イタリアンパセリはみじん切りにする。
(10)ボウルに炊いたごはん、無塩バター
砕いたピーナッツ、塩、イタリアンパセリを
入れて混ぜ、 器に盛りつける。
(11)(8)の料理を(10)の皿に盛り付けて
出来上がり。
※クリームソテーは、密閉容器に入れて
1~2日冷蔵保存できる。
投稿時間:2019年04月15日 (月) 18:50 | 固定リンク