ど~にゃん絵日記「防災グッズ」編
投稿時間:2022年03月10日 (木) 17:27 | 固定リンク
みんなこんにちは!ど~にゃんだよ!
今週のひめDON!は災害支援ナースの辻直美さんをゲストにお迎えして、地震への備えの“はじめの一歩”についてお話を聞くよ。
今年1月の地震、びっくりしたにゃ~。緊急地震速報が鳴ったとき、ど~にゃん咄嗟に防災バッグ出したんやけど、いろいろ詰め込み過ぎとって重くて持てんかったんよ。あれもこれもと欲張りすぎたかな。
巨大地震がきたとき、自信を持って“はじめの一歩”を踏み出すために、今のうちに家の中も、防災バッグの中身も整理しておくにゃ。番組ではその方法や考え方をいろんな視点からお伝えするから、みんなみてにゃ!
そしてそして!「ひめDON!」開始から4年間、司会をしてくれた首藤奈知子アナウンサーが今回で最後。
いつもにこにこ優しい首藤アナ。
ディレクターもスタッフもみんな大好き、首藤アナ。離れてしまうのは寂しいけど、東京に行っても頑張ってにゃ!ど~にゃんも4月から新しい司会の方と一緒に、番組をますます盛り上げていくにゃ(誰かにゃ~?)!
首藤アナ、本当に本当にありがとう!!!
放送は3月11日(金)夜8:00から!
いつもより30分遅いから気をつけてにゃ!みんなみてにゃ~。
投稿時間:2022年03月10日 (木) 15:58 | 固定リンク
みんな、こんにちはー!ど~にゃんだよ!
収録準備中のひめDON!のスタジオに来てみたら、な、なにやらいつもと様子が違うにゃ・・・。
風船がいっぱい??しかも、何か文字が書いてあるにゃ…。恐る恐る近づいて見てみると…。
にゃ、にゃにゃ!?「モヤっ」って書いてるにゃ!
実は、今月のひめDON!は「解消します!愛媛の“モヤっと”」と題して、愛媛のみんなから集まった“モヤっと”を解消していくんよ!
番組では、ど~にゃんも「そうそう!これ“モヤっと”しとったんよねぇ」という内容が紹介されとって、ちょっとすっきりしたにゃ~。
ゲストは、愛媛を拠点に活躍するガールズバンド、たけやま3.5のメンバー・武田雛歩さんと星川遥香さんに、松山市在住の18歳の音楽家・SASUKEさん。
3人は愛媛のみんなと一緒に、オンライン会議で“モヤっと”について議論もしてくれたにゃ!
さらに、宇和島市出身のシンガーソングライター・大石昌良さんも、“モヤモヤ”していると、東京からリモートで出演してくれたにゃ!
そして、どうやら、最初に紹介したこの“モヤっと”風船、実は、ゲストのみなさんがVTRを見て“モヤっと”が解消した分だけ、割ってもらうルールになっとるんよ!
実際どれだけ風船が割れるのか、楽しみだにゃ!
放送は、6月11日(金)午後7時30分から。みんな見てにゃー!
投稿時間:2021年06月09日 (水) 09:52 | 固定リンク
ど~にゃんだよ!
今月のひめDON!は、愛媛の劇場と、そこに集まる若者たちを取材したにゃ!
ゲストはこのお二人!
東温市出身の映画監督・脚本家の渡部亮平(わたなべ・りょうへい)さんと松山市出身のミュージカル俳優、山崎玲奈(やまさき・れな)さん・14歳!
今年商業映画デビューした渡部監督、地方のミニシアターの大切さを語ってくれたにゃ!
ちなみに首藤さんは高校の先輩だそうで、収録の合間に盛り上がってたにゃ。
去年の「ホリプロスカウトキャラバン」でグランプリを受賞した山﨑さんは、ものすごい歌唱力の持ち主!
スタジオでも披露してもらったにゃ!
さらに、今回は、東温市にある「坊っちゃん劇場」で演出を務める少年隊の錦織一清さんが、愛媛の劇場を熱く語ってくれたにゃ!
取材したディレクターによれば、緊張でガチガチの自分を優しく気遣ってくれて、
なんと20分以上のロングインタビューに快く応えてくれたそうにゃ!ありがとうございました!
放送は、4月9日(金)午後7時33分から。お楽しみに~!
(※当初予定より開始が3分遅くなったにゃ・・・ご了承くださいにゃ。)
再放送は10日(土)午前10時55分から!
あ、そうそう。
今月から、「ひめDON!」も、「NHKプラス」で見ることができるようになったにゃ!
4月10日(土)配信予定。愛媛以外の地域の人も見られて、便利な時代だにゃ~。
(※配信期間は2週間の予定です。)
投稿時間:2021年04月09日 (金) 17:51 | 固定リンク