番組紹介
ものがたり
向かい風を受けてこそ飛行機は空高く飛べる!
さまざまな困難に翻弄される今、
空を見上げて飛ぶことをあきらめないヒロインの物語を通して、
明るい未来への希望を届けます!
ヒロイン・舞は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らし。引っ込み思案だった舞ですが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「ばらもん凧 」に魅入られます。
あんなふうに空高く飛びたい──空へのあこがれは、パイロットになる夢へとふくらんでいきます。本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞ですが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けるのでした。
東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆 を深めた舞は、やがて新しい形で空への夢を見つけていきます。夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちとともに、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立ちます!!
※オリジナル作品
放送時間
本編の放送は終了しました。
長い間応援していただき、
ありがとうございました。
- 放送予定
-
2022年10月3日(月)~ 2023年4月1日(土)
(全26週・126回)
※本編の最終回は3月31日(金)で、
4月1日(土)は最終週の振り返りです。
- 総合テレビ
-
⽉曜〜⼟曜:午前8時〜8時15分
午後0時45分〜1時(再放送)
※⼟曜は1週間を振り返ります。
⽇曜:午前11時〜11時15分(再放送)
翌・⽉曜:午前4時45分〜5時(再放送)
※⽇曜、翌・⽉曜は、⼟曜版の再放送です。
- BSプレミアム・BS4K
-
⽉曜〜⾦曜:午前7時30分〜7時45分
⼟曜:午前9時45分〜11時(再放送)
※⽉曜〜⾦曜分を⼀挙放送。
※放送予定は変更される場合があります。最新情報は番組表をご確認ください。
ヒロイン

福原 遥
プロフィール
2005年にテレビドラマ「恋の時間」にてデビュー。近年では、2019年『3年A組-今から皆さんは、⼈質です-』(⽇本テレビ)、2019年映画「賭ケグルイ」に出演、2020年〜21年『ゆるキャン△』シリーズ(テレビ東京)と2021年『アンラッキーガール!』(読売テレビ)では主演を務め、ドラマや映画をはじめアニメの声優や歌⼿など、多⽅⾯にわたり活躍している。NHKでは、2009年から2013年まで放送されたEテレの『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』に出演。主⼈公・柊まいん役を演じ、注⽬を集める。また2013年から2016年までEテレのすイエんサーガールズを務めた。
作

桑 原 亮 ⼦
プロフィール
2013年に第41回創作ラジオドラマ大賞にて奨励賞、翌年には第35回BKラジオドラマ脚本賞にて最優秀賞を受賞して、本格的に脚本家の道に進む。2017年度の文化庁芸術祭で優秀賞を受賞したFMシアター「冬の曳航 」などの作品で注目を浴びる。2020年にはNHK土曜ドラマ「心の傷を癒すということ」で初めて連続ドラマの脚本を担当。第46回放送文化基金賞番組部門テレビドラマ番組最優秀賞受賞。
嶋 田 うれ 葉
プロフィール
2009年にラジオドラマ『青山二丁目劇場「彼のペット」』(文化放送)で脚本家としてデビュー。最新作は映画「天間荘の三姉妹」。NHKでは、2017年にプレミアムドラマ『全力失踪』、2020年に連続テレビ小説『エール』などを担当。
佃 良太
プロフィール
2014年に連続ドラマ『BATTLE☆DISH//』(TOKYO MX)で脚本家デビュー。2019年に脚本コンクールの創作テレビドラマ大賞を受賞し、受賞作の『星とレモンの部屋』がNHKでドラマ化。
音楽

富 貴 晴 美
プロフィール
2013年に映画「わが母の記」で日本アカデミー賞音楽賞優秀賞に最年少で受賞。2016年「日本のいちばん長い日」、2018年「関ヶ原」でも日本アカデミー賞音楽賞優秀賞に輝く。NHKでは、連続テレビ小説『マッサン』、ドラマ10『お母さん、娘をやめていいですか?』、大河ドラマ『西郷どん』を担当している。
主題歌

back number「アイラブユー」
プロフィール
Vocal&Guitar:清水依与吏、Bass:小島和也、Drums:栗原寿の3ピースバンド。2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年現在のメンバーとなる。2017年に「クリスマスソング」「ヒロイン」「高嶺の花子さん」「ハッピーエンド」などヒット曲を多数収録したベストアルバム『アンコール』をリリース、80万枚を超える大ヒットを記録。2018年、東・名・阪 計5公演の3大ドームツアーを全ヶ所、即日完売で大成功させる。2020年にコロナ禍で中止となったインターハイを目指していた高校生に向けて書き下ろした「水平線」を2021年に配信リリースすると9週連続ストリーミングチャート1位を記録。また2021年には、BTSの新曲「Film out」の楽曲制作とプロデュースを担当。日本のみならず世界中から大きな注目を集め、圧倒的なクオリティの楽曲と卓越した表現力が各所で注目を集め続けている。
語り

さだまさし
プロフィール
長崎市出身。シンガー・ソングライター、小説家。'73年フォークデュオ・グレープとしてデビュー。'76年ソロ・シンガーとして活動を開始。「関白宣言」「北の国から」など数々のヒット曲を生み出す。ソロデビュー以来、通算4,500回を超えるコンサートのかたわら、小説家としても「解夏」「眉山」「風に立つライオン」などを発表。多くの作品が映画化、テレビドラマ化されている。またNHK「今夜も生でさだまさし」のパーソナリティとしても人気を博している。2015年8月、一般財団法人 風に立つライオン基金を設立(2017年7月、公益法人として認定)。様々な助成事業や被災地支援事業、感染防止対策の人的支援等を行っている。また、2021年11月より放送されたNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」への出演や、大晦日にはNHK紅白歌合戦に2年連続特別出場するなど精力的に活動中。
タイトル映像

新井風愉
プロフィール
武蔵野美術大学映像学科卒。広告映像を中心に、展示映像など様々な映像を手がける。2016年よりロボットにてマネージメント契約。
主な受賞に、文化庁メディア芸術祭新人賞、アヌシー国際アニメーション映画祭広告部門クリスタル賞など。
よくある質問
- 「舞いあがれ!」の原作はありますか?
- 原作本はありません。オリジナル作品です。
スタッフ
制作統括/熊野律時 管原浩
演出/田中正 野田雄介 小谷高義 松木健祐
プロデューサー/上杉忠嗣 三鬼一希 結城崇史
スケジューラ―/坪内孝典
助監督/大野陽平 押田友太 工藤隆史 南野彩子 小河久史 原田氷詩 早川優介 畑元健太 小峰陸矢 三輪奈那 上野香織 亀井優成 長澤康貴 竹原朋加
制作スタッフ/木村晴治 井上一成 岡本剛毅 扇谷愛理 中津琢
広報プロデューサー/堀之内礼二郎 齋藤明日香
AP/長堀孝子 長岡しのぶ 森岡あゆみ
衛生班/吉川忠伸 増田愛海
編集/木村悦子
記録/藤澤加奈子
放送事務/吉田綾乃
美術/西村薫 鴫原広起 麻生啓史 木村真千子 石村嘉孝 三浦洋 河野翔 櫻井千秋
編成管理/土手内賢一
音響デザイン/巽浩悦 武生壮史 林恵太郎 杉山聖子
番組広報/古賀仁 川戸ふみ 西郷翔 松岡秀伸 長坂直輝
TD/安藤清茂 松崎隆志
撮影/大石理沙 村上智彦 竹内北斗 和田慎太郎 土井幾雄 源拓哉 松木涼介 芝あゆみ 田中泰圭 後藤匠
フォーカスプラー/追出町未来
照明/松本豊 山本大貴 天野夏葵 漁野系 栁田郁実 橋本祐希 橋村祐哉 大西弘憲 塩谷なつみ 細見幸作 桒原一愛 小橋力
音声/大成友二 渡辺暁雄 長嶺真二 山森正昭 安河内裕斗 中越真司 和田厚 稲垣雄二 金田将和 松井志織
MAオペレーター/山添園子
映像/原幸介 前田惇徳 赤松伽南 山下健
VFX/田邉亮哉 美佐田幸治 川崎有紀
VFX(SV)/今村昂司
美術プロデューサー/竹野修
美術進行/丹羽教介 齋藤強 加藤雪夫 扇谷裕一朗 中澤明子 澤幸樹
装置/(大道具)内田健 佐藤千織 山添敦景 都築範一 堀ノ江良 玉垣裕司 田中大智 武藤夏美 大森克己 津留智也 田上舞
(生花・造園)堤正和 宮崎昭徳
(視覚効果)奥村陵 蔦永洋
装飾/(装飾・消え物)野崎次郎 村田好隆 横田浩之 山口喬史 石井千尋 三好勇作 齋藤綾乃 田中美紅
(書画)村松賀美
扮装/(持道具)穴田順也 森上陽子 上廣一人
(衣装)早藤博 大西徹 鈴木佑美 辻本万実
(ヘアメイク)西口富美子 臼井いちこ 有田佳子