バックナンバーバックナンバーをみる

これまでの放送 2014年9月6日(土)の放送

ららら♪名曲集~夜空を見上げて~ 中秋の名月にちなみ、夜空にまつわるクラシックを集めた名曲集。
秋の夜長、名曲に思いをはせて夜空を見上げてみませんか。
ららら♪名曲集
~夜空を見上げて~
中秋の名月にちなみ、夜空にまつわるクラシックを集めた名曲集。
秋の夜長、名曲に思いをはせて夜空を見上げてみませんか。

宇宙に届けられた
名曲たち

NASAの管制塔から宇宙船への連絡に使われる電波。実はその電波にのせて音楽も届けられているんです。そして、宇宙に流れた記念すべき1曲目はなんとクラシック! 1965年、ジェミニ7号に届けられたベートーベンの「田園」でした。狭い宇宙船で頑張る2人の飛行士のため、管制塔からサプライズで音楽が送られたのです。1972年、アポロ17号ではワーグナーの「ワルキューレの騎行」が流れました。これは月に降り立った地質学者、ハリソン・シュミットからのリクエストでした。 アポロ15号では、リヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはこう語った」が流れました。映画「2001年宇宙の旅」で流れたこの曲は、管制塔の人々が選んだとか。無音の宇宙空間に届けられた名曲たち。それは宇宙飛行士たちと、遠く離れた地球をつなぐ大切な宝物なのです。

宇宙のハーモニー

実は古代ギリシャでは、宇宙と音楽のしくみは同じものと考えられていました。「宇宙には完全なハーモニーとリズムがある」古代ギリシャの数学者ピタゴラスは、星は動きながら音を出し、宇宙は音楽を奏でているという説を発表。この考えは学者の間で広がり、哲学者プラトンは「宇宙は音階に従って創成された」と語りました。宇宙のハーモニーとは?その秘密を知るために、人々は音楽のしくみを、物理学や数学など様々なアプローチで解き明かそうとしました。その研究は中世~ルネッサンス時代のヨーロッパに影響を与え、調和を意識した響きの美しい音楽が次々と生まれました。ヨーロッパの音楽をたどると宇宙にまで行き着くんですね。

ゲスト

宇宙とクラシックってこんなに合うんですね!納得でした!

宇宙とクラシックってこんなに合うんですね!納得でした!

篠原ともえ(タレント) 篠原ともえ(タレント)

篠原ともえ(タレント)

profile

タレント、ミュージシャン、女優、衣装デザインなど幅広く活動する傍ら、
天文宇宙検定3級「星空博士」の資格を取得。
「宙(そら)ガール」としても注目を浴びている。

楽曲情報

ツァラトゥストラはこう語った
月の光
天体の音楽
①リヒャルト・シュトラウス
②ドビュッシー
③ヨーゼフ・シュトラウス
①東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)、
山下一史(指揮)
②児玉桃(ピアノ)
③ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)、
フランツ・ウェルザー・メスト(指揮)

Page Top