NHK京都放送局 春の感謝祭 会館公開

イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

第1スタジオ

8K・スーパーハイビジョン
シアター

現行ハイビジョンの16倍を誇る超高精細映像と22.2チャンネルの立体音響が生み出す圧倒的な臨場感!「京都の秋の風景」や「ソチ五輪」などを迫力ある映像でご覧いただけます。


三宅 民夫アナウンサー
トークショー 

NHKスペシャル「日本新生」を担当するなど常にNHKの顔として活躍してきた三宅民夫アナウンサーが京都局勤務時代の思い出話や番組制作の裏側をお話します。※ 15日のみ

FM番組公開「かっこいい漢(オトコ)について語ろう!」

今日一日は“男のための番組をさせて!”音楽とともに“本当にかっこいい男=漢”を追求するFMラジオ公開放送。【 司会 】 網 秀一郎アナウンサー金城 均アナウンサー牛田 茉友アナウンサー ※ 15日のみ

京都放送局会館内

「どーもくんステージ」&
写真撮影会

NHKキャラクター「どーもくん」と歌のお姉さんと一緒に、歌や手あそびでお楽しみいただきます♪

ジャグリング&バルーンアート

「ニュース610京いちにち」でご紹介した大道芸人・ナツさんが、楽しいジャグリングやバルーンアートを披露します。

紙芝居

“昔ながらの紙芝居屋さん”が、やってきます!京都局制作の番組でご紹介した紙芝居師・塚田高司さんが、大人も子供も楽しくなる紙芝居を披露します。

オリジナル缶バッジを作ろう!

NHK京都放送局キャラクターねこまるの自分だけのオリジナル缶バッジを作ろう!

ここ押せ ニャンニャン
スタンプラリー

スタンプを押しながら、「ねこまるクイズ」に挑戦しよう!スタンプを5つ集めるとねこまるグッズがもらえるよ!

あなたは何色?肉球占い

イベント期間中限定の「ねこまる肉球つき占い」飲料を販売します。あなたはニャにいろ?

ニュースセンター見学

普段の見学ではご案内していない、ニュースセンターの内部をご紹介します。

大河ドラマ「軍師官兵衛」
& 「その歴史」パネル展

好評放送中の大河ドラマ「軍師官兵衛」の番組紹介パネルとその時代背景を描いたパネル展

ねこまる食堂

京都放送局のキャラクター「ねこまる」が“一日店長”に!?ねこまるの大好物スペシャルメニューをご用意しています。
【 時間 】 11:00 〜 14:00

新放送サービス
”ハイブリッドキャスト”

放送と通信が連携した新しいテレビサービス「ハイブリッドキャスト」。ニュースや気象など、さまざまな情報がより便利にお楽しみいただける新サ―ビスをご紹介します。

CGで遊ぼう!

実写とCGを合成する放送のしくみを体験いただけます。

最新技術体験コーナー

NHKが開発した最新の放送技術を体験していただけます。(ジオラマ双眼鏡、シルエットで遊ぼう)

移動放送博物館展

マイクやテレビなど懐かしの放送機器資料、放送のあゆみなどを展示します。

二条公園

どーもくんふわふわジャンボ

NHKキャラクター どーもくんのエアートランポリン(対象年齢 5才〜小学校低学年まで)
※雨天の場合は中止。

おでかけ動物園

ひよこやうさぎとのふれあい体験。ポニーの乗馬体験(小学生以下)もお楽しみいただけます。

会館正面・南側

キャラクター
フォトサービス

「ワンワン」(ぬいぐるみ)と記念撮影ができるよ!イベント記念フレーム付き写真をプレゼント♪
※撮影にはこちらで用意したカメラを使用します。

NHKグッズ販売・模擬店

NHKキャラクターのグッズや、お好み焼き、みたらし団子、そば、うどん等の販売

NHK京都放送局および二条公園には、駐車場がございません。
また、駐輪スペースにも限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
ご協力よろしくお願いします。

JR京都駅 から <約30分>

地下鉄烏丸線に乗車
⇒ 『丸太町』駅下車・乗り換え
⇒ 市バス『烏丸丸太町』より
[202] [204] [93] [10] 番に乗車
⇒ 『丸太町智恵光院』下車

JR二条駅・地下鉄二条駅 から <約15分>

徒歩

阪急大宮駅 から <約20分>

市バス『四条大宮』より
[206] [201] [55] 番に乗車
⇒ 『千本旧二条』または『千本丸太町』下車

京阪神宮丸太町駅 から <約20分>

市バス『河原町丸太町』より
[202] [204] [93] [10] 番に乗車
⇒ 『丸太町智恵光院』下車

京都放送局へのお問い合わせはコチラ