2020年02月06日 (木) 近畿最北端の地へ行ってみた。【荒山沙織】 こんにちは!キャスターの荒山沙織です。 去年の「京いちにち 年末スペシャル2019」 たくさんの方に、公開生放送にお越しいただき、 本当にありがとうございました。 遠くからは、なんと! 京丹後市の経ヶ岬からお越しくださった方がいました。 そのことに感激したディレクターが、 「年明けのええとこロケは、経ヶ岬に決まりや!」 と、大はりきり! 早速行ってまいりました~★ 100年以上、 日本海の安全を守り続けてきた経ヶ岬灯台。 芸術作品のような美しさで、 柔らかな明かりの動きに引き込まれました。 みなさん、訪れた際の記念写真は、 ぜひこの灯台ポーズで♪ (経ヶ岬灯台保存会の皆さん、 ご協力ありがとうございました!) 経ヶ岬灯台の周辺では… ピンクのポロシャツが目印! 宇川加工所の元気なお母さんたちが 地元の米ぬかで作るスイーツが味わえたり… 海が見える食堂の人気者! 2頭の馬と一緒に自撮りができたり… (ブチは人懐っこいですが、ハルは人見知りです。) 京丹後のエアーズロック!? と名付けたくなるような巨大な岩、 「立岩」から地球のパワーを感じたり… とにかく“ええとこ尽くし”な経ヶ岬! みなさん、一度は、行ってみよう! (放送を見逃した方は、ぜひコチラから ご覧くださいませ~♪) ★おまけ★ 2020年!いよいよ東京オリンピック・ パラリンピックイヤーの幕開けですね! 私は、今年もたくさんのパラスポーツの現場に 足を運ぶ1年にします! 去年12月には、手作りうちわで シッティングバレーの全国大会の応援に。 東京パラリンピックの強化指定選手に選ばれている 赤倉幸恵さんと、 バレー一筋で打ち込んできたものの、 ケガのため、シッティングバレーに転向した 西城陽高校の井戸本一愛さん。 「京の特集」でご紹介した2人が所属する 「京都おたべーず」は、去年に続き準優勝でした! 今年に入ってインタビューさせてもらったのは、 車いすバスケットボールで 東京パラリンピック出場を目指す、柳本あまねさん。 同志社女子大学の3年生です。 柳本さんが所属するチーム「カクテル」は、 日本車いすバスケットボール連盟の強化指定選手が 5人所属する強豪チーム。 女子クラブチームの日本一を決める大会「皇后杯」では、 圧巻の6連覇を果たしました! 東京パラリンピックを機会に、 バリアフリーについても考えてもらいたいと 自身の経験を話す講演にも力を入れている柳本さん。 何事にも全力を注ぐ、素敵な女性です♪ (柳本さんのインタビューは、コチラからどうぞ!) 最後に、今まさに取材を進めているのが、 3月8日に京都で行われる車いす駅伝です。 私も「レーサー」と呼ばれる競技用の車いすを 体験させてもらいながら、その魅力を深堀り中! どうぞお楽しみに~。 投稿者:荒山沙織 | 投稿時間:20:49 | カテゴリ:リレーエッセイ | 固定リンク
<< 2021年02月 Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月
こんにちは!キャスターの荒山沙織です。
去年の「京いちにち 年末スペシャル2019」
たくさんの方に、公開生放送にお越しいただき、
本当にありがとうございました。
遠くからは、なんと!
京丹後市の経ヶ岬からお越しくださった方がいました。
そのことに感激したディレクターが、
「年明けのええとこロケは、経ヶ岬に決まりや!」
と、大はりきり!
早速行ってまいりました~★
100年以上、
日本海の安全を守り続けてきた経ヶ岬灯台。
芸術作品のような美しさで、
柔らかな明かりの動きに引き込まれました。
みなさん、訪れた際の記念写真は、
ぜひこの灯台ポーズで♪
(経ヶ岬灯台保存会の皆さん、
ご協力ありがとうございました!)
経ヶ岬灯台の周辺では…
ピンクのポロシャツが目印!
宇川加工所の元気なお母さんたちが
地元の米ぬかで作るスイーツが味わえたり…
海が見える食堂の人気者!
2頭の馬と一緒に自撮りができたり…
(ブチは人懐っこいですが、ハルは人見知りです。)
京丹後のエアーズロック!?
と名付けたくなるような巨大な岩、
「立岩」から地球のパワーを感じたり…
とにかく“ええとこ尽くし”な経ヶ岬!
みなさん、一度は、行ってみよう!
(放送を見逃した方は、ぜひコチラから
ご覧くださいませ~♪)
★おまけ★
2020年!いよいよ東京オリンピック・
パラリンピックイヤーの幕開けですね!
私は、今年もたくさんのパラスポーツの現場に
足を運ぶ1年にします!
去年12月には、手作りうちわで
シッティングバレーの全国大会の応援に。
東京パラリンピックの強化指定選手に選ばれている
赤倉幸恵さんと、
バレー一筋で打ち込んできたものの、
ケガのため、シッティングバレーに転向した
西城陽高校の井戸本一愛さん。
「京の特集」でご紹介した2人が所属する
「京都おたべーず」は、去年に続き準優勝でした!
今年に入ってインタビューさせてもらったのは、
車いすバスケットボールで
東京パラリンピック出場を目指す、柳本あまねさん。
同志社女子大学の3年生です。
柳本さんが所属するチーム「カクテル」は、
日本車いすバスケットボール連盟の強化指定選手が
5人所属する強豪チーム。
女子クラブチームの日本一を決める大会「皇后杯」では、
圧巻の6連覇を果たしました!
東京パラリンピックを機会に、
バリアフリーについても考えてもらいたいと
自身の経験を話す講演にも力を入れている柳本さん。
何事にも全力を注ぐ、素敵な女性です♪
(柳本さんのインタビューは、コチラからどうぞ!)
最後に、今まさに取材を進めているのが、
3月8日に京都で行われる車いす駅伝です。
私も「レーサー」と呼ばれる競技用の車いすを
体験させてもらいながら、その魅力を深堀り中!
どうぞお楽しみに~。