2019年08月25日 (日)
イルカと棲(す)む島 ~石川県 能登島~
石川県能登島は、能登半島の七尾湾に浮かぶ小島。海中に広がる“海藻の森”では、多種多様な生き物が育まれます。この豊かな海の住民がミナミハンドウイルカの家族です。いま島を訪れる人々に人気なのが、この野生のイルカたちと一緒に泳ぐ体験プログラム。島の活性化の起爆剤として期待を寄せる民宿の若大将。野生生物の保護活動の夢をもって島にやってきた新入りイルカガイドの女性。イルカが暮らす能登島の、ひと夏の物語です。
今回の放送内容
18年前、熊本の海から対馬海流に乗ってやってきた2頭のミナミハンドウイルカ。今では15頭の群れとなって能登島に棲みついています。
島で生まれ育った石田直人さん、35歳。両親が開いた旅館を板長として守るかたわら、イルカウォッチングの船長も務めています。
能登島へのアクセス <電車> JR七尾線「和倉温泉」駅 下車→路線バスかタクシーで10分程度 <車> 能越自動車道「七尾」IC、もしくは、のと里山街道「田鶴浜」ICから。 問い合わせ先 ▼能登島の観光について 投稿時間:08:24 |