2022年03月23日 (水)2018年のベストこころ旅は・・・
2018年のベストこころ旅は・・・
744日目
鳥取県八頭町
隼プール
遠くブラジルからのお手紙。
正平さんの力泳も登場した回でした。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:19:30
2018年のベストこころ旅は――744日目。
初夏の山陰の…青い空に白い雲。
青い大気を映した、田んぼ。
青い列車に、正平さんの青いシャツ。
そして…とうちゃこした「隼プール」の、青い水。
なにもかもが青い、一日。
ユージ・テラモトさんの、「青春」の風景でした。
お兄様、直美さんの添えられたお手紙にも、胸が熱くなった、こころ旅でした。
「地球の裏側……このへんからファックスが来たんだ」
と、正平さん。
いつもはニッポン列島を走りながら、お手紙と故郷、思い出を「平面」で感じていた「こころ旅」。
それが地球儀となって――ニッポンの「外」から望郷の思いで見つめる、世界からのまなざしに気がついた瞬間でした。
副音声にて、正平さんがつぶやいた、秘められた思い。
「この番組の最終回は――オレのこころの風景、ハワイのカウアイ島にしてネ、って言ってあるんだ」
その日まで「こころ旅」は続くのですね。
投稿日時:2022年03月27日 12:00 | 川崎ジンジャーエール
トムウェイツは正平さんからのご注文でしたか~。スタッフはご苦労されたようですがすてきに仕上がってます。
そう、こころ旅は音楽もいいんです!
オリジナルはもちろん、正平さんが口ずさむものもいい!そこも魅力なんです!
さすが世界のこころ旅!
副音声の音楽談義もよかったー!
大好きな正平さんから大好きな野川由美子さんのお話も聞けて最高!
いつだって堂々と脱いじゃう正平さん。
醜い?たこ坊主?いやいやステキすぎるほど。
視聴者みーんな拍手喝采だったことでしょう。
あぁっ!…ということは、、、
世界中にこの正平さんの裸がーーーっ笑
投稿日時:2022年03月24日 07:23 | おかか
あなたが選ぶ!こころ旅2018年ベスト旅 744日 鳥取県八頭町の隼プールを訪れる回 覚えています!そして,昨夜,視聴しました。目的地の隼プールで,正平さんが思いっきり,楽しそうに泳ぐシーンでは,ブラジルからの投稿の方もかつてこのような体験をしていたのではないかと想像されました。私が気に入ったのは,ブラジルへの旅立ちの駅,隼駅のシーンでした。駅名の木製看板,かっこいいバイク(隼)など,「隼」が満載のように見えました。投稿の方は昭和30年代にブラジルへ行かれましたが,当時のTV番組の人気ヒーローといえば,月光仮面と並び,「海底人8823」がいました。「8823」これが,「ハヤブサ」なのです。私の愛車ナンバーには,「8823」を使っています。隼駅で,正平さんは加藤隼戦闘隊を思い出しましたが,私は「8823」を思い出していました。
投稿日時:2022年03月24日 05:29 | 昔はマンガ大好き小僧
2018年の1位は 隼プールでしたか!
遠くブラジルからのお手紙で故郷のプールを見たいという気持ちが
かわいらしい日本語から感じられたのを覚えています。
プールにとびこむお姿を見たかった人が多かったということで!?
1位をいただいたのかもー。
トムウエイツは正平さんからのリクエストだったのですね~。
お笑いと音楽に詳しいのでこれからもどんどん出してください。
投稿日時:2022年03月24日 05:17 | るる☆
2018年1位の旅、監督さんは『カイさん』(寺本さん)で、ブラジルからの便りでしたね。珍しい回でした。海外での視聴者の方が結構居るとのカイさんの話、こころ旅もグローバル化してるんですな。
正チャンのリクエストで、スタッフの人達が編集で苦労をしたとの裏話が有りましたが、一つの映像にも拘って創り込んでいるのが伺えました。その努力と熱意にエールを贈ります!
駅前で移住する時に見送られた方との出会い、仕込みの齋藤さんでは無いけど、こころ旅では本当に不思議と縁の有る人との出会いが起きますよね~。カイさんも言ってましたが、正チャンって何か持ってる?!
最後のプールのシーンを撮っていたら正チャンが飛び込んだ!奥田さん、ビックリしたんだろうな。正チャンのしてやったりの顔が良かった。ところで【ボビー】て誰?知りたいな~!
投稿日時:2022年03月23日 21:38 | 宇即斎
待ってました!寺本監督!
正平さんとの会話、楽しかったです!
ブラジルからのお手紙は、感慨深いです。
美しい風景と、立派なプール、地元の人たちとの出会い、そして正平さんの泳ぎ…とっても良かったです!
投稿日時:2022年03月23日 21:37 | feliz
2018年版、観たよ。
(5位)
787日目:神社のフクロウと煉瓦窯の大煙突
756日目:大雨警報の中、歩いてとうちゃこ
(4位)
770日目:少し変わった音の踏切
771日目:まんじゅう蒸かし
(3位)
711日目:少年達と泳ぐ
(他)
751日目:食堂のおばちゃんと再会
741日目:特急列車に両手で手を振る母
803日目:秋の旅最終日の夕日
(2位)
708日目:ハテの浜(世界の果ての感じ)
(1位)
744日目:ブラジルからのお手紙
平成の弘法大師
野川由美子さんからの体重減心配のエピソード
名古屋でスペインでの自転車旅の誘い
など
寺本可以監督との副音声、楽しめました。
投稿日時:2022年03月23日 20:44 | ももの爺
懐かしさと、時にあー思い出したと叫びながら見てます。悪天候にもめげず、時に自転車から降りての5人の姿には、感動しかないです。行くところでの、人との心の触れ合いがまさしく心の旅ですね。春の旅も楽しみで仕方がないです。
投稿日時:2022年03月23日 20:14 | まーちゃん