2022年03月17日 (木)2015年のベストこころ旅は・・・
440日目
栃木県那須烏山市
国見峠から眺める風景
投稿者ご本人と遭遇するレア回でしたね。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:19:30
2011年からまずは5年分のベスト版、朝も夜も笑いと涙で拝見しました。お手紙そのもののエピソードはもちろんですが、出会いや偶然の賜物、俳優火野正平さんの底力… これまで色々な括りで何度も見ているのに、まだ新しい発見があるのが、不思議です。そして副音声で、正平さんと監督さんが、いいトーンでじんわりと振り返ってらっしゃるのがまた、味わい深くて。普段あまり使わない副音声機能がイキイキしています。
年毎にまとめていただくと、その頃自分どんな風に暮らしていたかというのも、糸を手繰るように思い出したりできて、それがまたありがたいです。
残る5年のベスト版も大切に拝見したいと思います。
投稿日時:2022年03月18日 11:13 | pon
2015年第一位 正平さん、高鍋監督(通称チャラ男)さんとのエピソードを交えた「こころ旅」見応えありました。道中(3㎞で200m上る厳しい勾配)の走行で正平さんの生息づかいにチョット心配しましたが‼また専門用語(1カットなど)などがあり「こころ旅」制作への興味深くなりました。最後に香澄さんと並んでお手紙を読まれたシーン感動しました。国見峠からの眺め絶景でした。正平さんの役者、俳優の魂を感じました。
投稿日時:2022年03月18日 10:57 | 江尻 衛
迷わず選んだ2015年。
「幸せか?」に躊躇なく「しあわせです」と答えたのが
強く印象に残っています。
高鍋監督との裏トーク。
いいですね~~~。
旅の途中でも、監督⇔大物俳優扱いの無い会話が好きです。
プライベートでも仲良しなのかな…?
30分、たのしかったー!!
投稿日時:2022年03月18日 09:29 | may
まだメガネはかけていない2015年笑
辛ければ辛いほど何かを言わないと気がすまない正平さん笑
なんて俳優使いの荒い番組でしょう笑
それにのっかる魂の俳優
そこにすかさず救いの神
またもやお山の天使ちゃん現る
それがもってる男、正平さん!
一番楽しみにしてた高鍋チャラ男先輩との副音声。おもろぃーーーっ!
投稿日時:2022年03月18日 07:30 | おかか
2015年の1位はかすみちゃん訪問だったのですねー☆
本人を横にお手紙を読むという恥ずかしさのある回です♪
今もお元気ということで何より。
朝版のなかにもなつかしい回がいくつかありました!
高松の、おばあちゃんの家があったあたりの畑、お手紙に泣けた~。
岡山の美作加茂駅の回、お手紙読みながら少しウルっときた正平さん
思い出したー。
鹿児島のたのかんさあを探す回、お手紙を出したまひろちゃん、お元気かなー。
副音声はチャラ男先輩こと高鍋監督でした。
投稿日時:2022年03月18日 05:13 | るる☆
2015年のベストこころ旅。
栃木県、「国見峠から眺める風景」。
出発で、お手紙を聞けば……とうちゃこ地点が、ご自宅の前だと知ります。
視聴者はだれもが、
「もしかすると、ご本人と会ってしまうのでは」
と予感したのです。
そうして朝版のラストには、《感動のラストが!》とのクレジット。
本放送のときのドキドキが思い出されました。
「香澄さん」との出逢い。
副音声が、正平さんと高鍋監督さんとなれば、これはもうトーク番組です。
私たちはふだん、こころ旅を見ながらずーっと、そのお手紙の主人公の姿、お顔を想像しながら、正平さんの旅をたどっています。
1000回を越える旅の、すべてがそうです。
香澄さんは――
それらすべてを代表して、現れてくれたかのようでした。
その初々しさと、いじらしさ。
お手紙につづられた生い立ちと、今の幸せ。
ジーンとくるラストシーンは、今回も変わりませんでした。
投稿日時:2022年03月18日 03:22 | 川崎ジンジャーエール
2015年の一位はやっぱりそうでしたね
とても印象に残る旅でした
本放送された後でドライブがてら夫と国見峠を訪れました
ここかな?
あっちかな?とカーナビと景色を見ながらたどり着いたのでした
懐かしい思い出です
そんな夫は悪性リンパ腫になり
今年の1月に67歳で逝ってしまいました
今夜はかすみさんのこころの風景に導かれて行った景色を懐かしく拝見しました
ありがとう『こころ旅』
投稿日時:2022年03月17日 23:17 | 裕子
2015年、高鍋監督(チャラオ先輩)さんの巻ですか。スタート地点の選択を正チャンがしたとか、監督さんより『力』が有るんですね~、凄い!
監督さんが言ってましたね、正チャンが少し壊れかけていたとか。やけくそ気味でしたよね。山道を前にすると、そう成るのは理解できます。
チャラオ先輩が正チャンのお尻を褒めていましたが、結構筋肉質の良きお尻とお見受けましたよ。
登坂の苦しい時でも面白い事を言う正チャンのお陰でクルーも助かっていますとの監督さんの言葉、この辺にこころ旅チームの一体感がうかがえます。この様なコメントが聞けるのが今回の大いなる楽しみです。
おまけに、正チャンの言いたい放題をスンナリ(?)と受け止めて放送してくれるスタッフの皆さんにも大いに感謝しています。
オオキニ!!
投稿日時:2022年03月17日 21:01 | 宇即斎
2015年版、観たよ。
(5位)
492日目:亀の湯、潜って、では又来週。
(4位)
450日目:台温泉、傘のボタン、東北人の温かさ
(他)
409日目:川、ラムネのビー玉
447日目:石巻、防潮堤
459日目:牛牧場
467日目:ばあちゃんの家のあった場所
(3位)
413日目:名古屋鉄道、桜、運転士
(2位)
472日目:美作加茂駅、これぞ役者のタイミングでの対応
495日目:田のかんさぁー
(1位)
440日目:香澄さん、乗せてくれた軽ライトバンのおじいちゃん達
今も仲好し夫婦で義母とも仲良しとのことに
嬉しかったです。
チャラ男先輩の高鍋太一監督との会話を堪能しました。
休憩している時にも楽しい言葉を言ってくれるが
さすが火野さんです。
投稿日時:2022年03月17日 20:50 | ももの爺
イヤー実にキツかったですね。その分出逢いが最高。偶然の賜物の産物。
可愛い投稿者の方を横にお手紙を読む正平さん背景に見える山の重なりの濃淡が綺麗でした。
投稿日時:2022年03月17日 20:46 | ちいちゃん