2021年05月31日 (月)今週火曜~金曜7時は蔵出しスペシャル!
リクエストアワー、みなさんお気に入りの"うまいッ!"は登場したでしょうか?
さて今週火曜~金曜のよる7時からは・・・
BSプレミアムで「蔵出しスペシャル」をお届けします!
「蔵出しスペシャル」は・・・
過去の旅から名場面・珍場面、
絶景ショット、さらに未公開の
秘蔵映像を交えて、29分に
凝縮したシリーズです。
今回は下記の4本を放送いたします。
【BSプレミアム】 午後7:00~7:29
6月1日(火)
蔵出しスペシャル
2017年9月
三重県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
6月2日(水)
蔵出しスペシャル
2017年10月
和歌山県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
6月3日(木)
蔵出しスペシャル
2017年10月
徳島県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
6月4日(金)
蔵出しスペシャル
2017年10月
香川県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
いつもとは違う、もうひとつの「こころ旅」。たっぷりお楽しみください!
来週6月7日(月)からは、「新潟県の旅」の放送です。
ついに、こころ旅1000日目が到来!!
お見逃しなく(^^)/
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
蔵出し、なつかしいのと、なのに初めて見るようなシーンもあって
単に初公開という以外に覚えていないのもあるのかもです。
三重県、あの赤いスクーターおばさん(特集でも出ましたね)!
そしてタムタム忍者さん。撤収姿にも笑い。
和歌山県の人たちの人懐っこさ。
徳島県すだちお気に入り? 四国4県でいまだに徳島には行ったことないですー。
香川の言葉はやわらかく響きますね~。
もうそんなに経つのか!1~2年前のような気がしていました!
来週から新潟県&1000日!☆
投稿日時:2021年06月05日 04:52 | るる☆
2017年香川の旅。
改めて、池の数が多い。池がとうちゃこ地点って、香川独特のものと思います。
ナツメで夏目雅子か。存命だったら、どんな初老を迎えていたのか?
神のみぞ知る領域ですねぇ。
投稿日時:2021年06月04日 21:48 | タケヒロシ
こころたび
どの町見てもなつかしい
そんなことはあるわけない不思議な国だニッポンは
投稿日時:2021年06月04日 10:29 | 山田
2017年徳島の旅。
秋雨の影響か、全般的に雨模様。
勝浦川のつきあたり。晴れていて、水量が少なければ最高のロケーション。
最近、一人キャンプってのがはやっていますが、これをするなら、最高の場所ですね。
投稿日時:2021年06月04日 06:54 | タケヒロシ
蔵出しを観ています。
ところで今日発売の週刊誌が火野正平さんを取り上げていて
こころ旅が2011年の放送開始以来
6月8日で放送千回の節目を迎える・・・隠れた長寿番組と
書かれていて、こころ旅や火野正平さん絡みの記事に
嬉しくなりました。
一方、今日は世界自転車デーでもあり
いろいろと、こころ旅関連の日でした。
投稿日時:2021年06月03日 21:57 | ももの爺
ふるさとの
なまりなつかし
「こころ旅」の
出会いの中に
そを聞きにゆく
石川啄木さんがBSテレビを見ていたら――
きっとこんな歌を詠んだことでしょう。
「蔵出し」三重県版を拝見。
私は、故郷の柔らかい抑揚のセリフを聞きながら、
すでに亡き祖母や、おばさんの懐かしい顔が、次々と浮かんでは消えました。
ありがとうございました。
投稿日時:2021年06月03日 12:06 | 川崎ジンジャーエール
2017年和歌山の旅。
石投げの女子高生、2歳児、ひつじと山羊に犬とかわいいのがたくさん出てました。ぶつぶつ川もそうかな。
石投げの女子高生見たら、今日のおかえりモネみたいな内容でした。
この時は、特急含めて輪行場面多々。
車内からBカメに手を振る正平さんがまた見たいです。
投稿日時:2021年06月02日 22:29 | タケヒロシ
蔵出し三重県版、録画を何度も見返して大笑いをしました。
カメラのタムタムさんの忍者!撮る姿も可笑しいですが、撤収時の後始末と車での移動と、忍者の裏側を見せてもらいましたよ。
激坂か緩やかな坂か、二者択一を迫る監督さんの顔!ニンマリとしていて腕白坊主が悪戯を仕掛けた時のように見えて、正平さんが疑心暗鬼に成ってましたね~。こう云うクルーの雰囲気が大好きです!
海辺へと案内してくれた(?)オバチャン、原チャリですいすいと行ってしまってこころ旅クルーを置いてきぼり!何回見ても可笑しい!オバチャンの心遣いは温かいのが良~く判りました~!
投稿日時:2021年06月02日 11:29 | 宇即斎
2017年三重県の旅。
忍者登場の裏側を確認できました。
そして、原チャリで道案内のお母さんが登場。
リクエストアワーで度々登場しますが、道案内をしているようでしていない姿は、こころ旅の名場面。
毎回、爆笑です。
投稿日時:2021年06月01日 22:39 | タケヒロシ
蔵出し、2017年9月の三重県版観たよ。
足の裏石、霧かくれうどん、くのいち
忍者姿のカメラマン
傾斜がきつい方の坂はどっちなど
懐かしみました。
明日からも観て、来週に備えます。
投稿日時:2021年06月01日 20:45 | ももの爺
正平さん、本当に遅ればせながら・・・・72才おめでとう(*^▽^)/★*☆♪です!そして1000回目前、いや既に沢山の愛がこもったタバコを抱えながら、激走中でしょうか(-.-)y-~(笑)リクエストアワーの沖縄のおばちゃん!!大好きなんです!!あの皿に大盛飯は最高です!!これからも正平さんのダジャレと共に、みんなで笑顔で美味しく楽しくご飯を食べて、寄り道しながら進んで下さいね(笑)坂道の時は、テレビの外からチャリオのお尻をおもいっきり押してあげますよ~( ≧∀≦)ノ!!ファイト☆チームこころ旅~d=(^o^)=b
投稿日時:2021年06月01日 11:31 | ぽんぽこ
正平さん・チ-ムこころ旅の皆様
素敵な番組 いつもありがとうございます。
40年前に亡くなった兄(S24.6.2生)と、正平さんを重ねてみています。いつまでも、お元気で「こころ旅」続けてください。グー〇〇を見ていたら、火野正平6月8日放送で1000日目
『にっぽん‘‘終身‘‘こころ旅や』
年相応に無理せず・頑張ってください( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。
投稿日時:2021年06月01日 10:55 | たえちゃん
正平さん、こころ旅のチームの皆さんコロナ禍の中での旅を続けていただきありがとうございます。これからも体調維持に気をつけて旅して下さいませ。何回も録画見て癒やされています
投稿日時:2021年05月31日 23:23 | 三重の村ママ
リクアワ見てびっくり!! 何と私のコメントが採用されているではありませんか。おまけに駒ちゃんの後ろの吹き出しにも。
また、先週の富山の旅では、私の姉の嫁ぎ先の近くを訪れて頂いた(たまたまでしょうが!(^^)!)上に、今週の蔵出しSPでわが故郷、徳島が。
そして、何より正平さんの生誕72と来週新潟で、いよいよ1000日旅を迎えます。もう、おめでた過ぎて訳分かりません、はい。
こんなにウレッシイ事がてんこ盛りで人生の運、全部使い果たしてしまったかも? 良いんです、私はこころ旅と共にありますから。(笑)
正平さん、チームこころ旅の皆さん、すべてに感謝です。しばしの休憩で1000日旅、当日は正座して拝見いたします。その前の蔵出しSP、録画して見ま~~す、あー楽しみ!
投稿日時:2021年05月31日 22:26 | ポン太
楽しい楽しいリクエストアワーでした。
召し上がる直前の正平さんのひと言から、すでに笑いつつ、その時をジーッ。
ナポリタンシリーズに、一回一回爆笑です。
食事風景は、本当に大好きです!
投稿日時:2021年05月31日 17:38 | kimiちゃん
正平さん、あらためましてお誕生日おめでとうございます!
タバコたくさんもらってにっこにこのかわいいお顔が眼に浮かびます笑
バースデーに1000日とおめでた続きのこころ旅。1000日とバースデーに寄せた正平さんのコメントもニュースで見ました。上り調子のノリノリコメントがなにより嬉しぃーです!
蔵出し放送中の今週も、正平さんはどこかをとことこ走ってます。とにかくお身体を整えて楽しく旅を続けてくださいね。
正平さんの健康と笑顔。それが私の幸せです!
投稿日時:2021年05月31日 15:13 | おかか
正平さん、お誕生日おめでとうございます!!
にっぽん終身こころ旅、やったー!まだまだ走ってもらえるんですね?電動で良いですからね。それにしても、この10年間で地球一周以上を走られたなんて、スゴい!です。
投稿日時:2021年05月31日 13:25 | 猫じゃらし
正平さん72歳バースディ翌日のリクアワ“うまい!”編、朝から笑わせて頂きました( ´∀`)
今朝は胃袋ザワザワ…今の時節柄ちょっと“レアシーン”になってるナポリタンむせ芸“安定の伝統芸”また早く見た〜い(^^;;絶好調なダジャレの応酬…そして、伝説的名シーン、名脇役な沖縄の明るいお母さん、また出て嬉しかったです!
いろんな“うまい!”が満載でした!
明日から蔵出し、正平さんのお誕生日を迎え、更に来週祝1000回へのカウントダウン…メモリアルが忙し〜いW(`0`)W
投稿日時:2021年05月31日 08:06 | こもまま