2020年11月23日 (月)今週は蔵出しスペシャル♪
リクエストアワー、お楽しみいただけましたか?
さて今週火曜~金曜のよる7時からは・・・
「蔵出しスペシャル」をお届けします!
「蔵出しスペシャル」は・・・
過去の旅から名場面・珍場面、
絶景ショット、さらに未公開の
秘蔵映像を交えて、29分に
凝縮したシリーズです。
今回は下記の4本を放送いたします。
【BSプレミアム】 午後7:00~7:29
11月24日(火)
蔵出しスペシャル
2017年5月
富山県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
11月25日(水)
蔵出しスペシャル
2017年6月
新潟県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
11月26日(木)
蔵出しスペシャル
2017年6月
山形県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
11月27日(金)
蔵出しスペシャル
2017年6月
秋田県
旅の寄り道マップはコチラ・・・
いつもとは違う、もうひとつの「こころ旅」。どうぞお楽しみください!
来週11月30日(月)からは、四国に入り「徳島県の旅」の放送です。
お楽しみに!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
こころ旅が10年目であるとは知りませんでしたが,今日の番組を見て最後に{10年間ご視聴ありがとうございました}と字幕がありましたがその時がもう最終回?(一応今年の分は終わりなのは解ります)なのかと思いました。
やはり火野正平さんの体力と精神面での限界を感じ,それと後継者が出た場合はまた機会があれば[こころ旅]を放送してもらいたいです。
最後に正平さん,チャリオ君,そしてスタッフの皆様,新型コロナウィルスの中で旅を続けて下さいまして本当に有難うございましたのと同時にお疲れ様でございました。
投稿日時:2020年12月25日 21:45 | 峠のシェルパMRマラソンマン
終わってしまうのですね。残念、寂しい、
朝のマイタイムの15 分が消えてしまうのですね
火野さんの何とも憎めないお人柄、チャリオ君の
頑張り、スタッフの方々本当に本当に有難うございました。願わくば、ごごなまに出て下さい!
投稿日時:2020年12月25日 20:04 | いずちゅん
朝、昼、夜と3回の放送を、心待ちに見ています。音楽と共に、5人での自転車姿に、いつも癒やされています。時には、手紙に涙しています。色々な人が人生を送っていらっしゃると❗自分一人が辛いのではないと、励まされています。永遠に、番組が続いて行くと良いなぁ❗と、願っています。くれぐれも、事故の無いように、頑張って下さいませ❗
投稿日時:2020年12月04日 12:05 | 洋子
正平さん、皆さんお疲れ様です。
何時も楽しく拝見しています。
自分は宮城県です、、今度は是非、七ヶ浜を散策してください。
どうかご無事で、、こころ旅が終了した宮城からエールを送ります。
投稿日時:2020年11月30日 20:49 | フジタツトム
やっぱり蔵出しスペシャル最高❗️通常の放送では見られなかったお宝(お笑い)映像が満載ですね。明日からは四国の旅。終わりに近づくのは淋しいけど、次の旅を期待して最後まで応援してまーす(≧∀≦)
投稿日時:2020年11月29日 17:09 | 美奈成の母
2017年「蔵出し」、新潟県、山形県、秋田県版を拝見。
初冬の今、ふたたびウイルス禍の「自粛」生活に入ろうとする私たちに、画面に映る初夏の日本海側の風景は――濃い緑と、真っ青な空が目に染みます。
雪国ならではの燃え立つような季節の輝きが、ほんとうに私たちを生き返らせてくれました。
私には、645日の山形県山辺町の「亀の口から水が湧く萬年水」。石塚直樹さんのつづるお手紙が、作谷沢小学校の1年生が歩く姿をよみがえらせ、いつ思い出しても涙がにじみます。
どこか重苦しい気分で迎える、この冬。
ニッポンが、欧米に比べてウイルス禍が抑えられてきたのは、子どもたちの学校生活での涙ぐましい努力と、高齢者のひたすら真面目な自粛生活に、大きな要因があると私は感じます。
その高齢者は……「こころ旅」によって、居ながらのオアシスをいただいた一年でした。
改めて感謝します。
投稿日時:2020年11月29日 15:06 | 川崎ジンジャーエール
「蔵出しスペシャル」、見ました。
2017年の蔵から出された映像。
3年しか経っていないのに、、、なんか別世界。
コロナの無かった頃、しあわせだったんですねぇ。
しみじみ、、、。
「こころ旅」は、「出会いの旅」でもあって。
面白映像も、ありがとうございました。m(_ _)m
投稿日時:2020年11月29日 05:11 | REIKO
2017年秋田の旅。
年配な秋田美人が大活躍。
握手してからのキラーフレーズ「妊娠するぞ」
即席サイン会。
おばあちゃんの会話。
最高です。今はできないのかな。
正平さんは、自分より一回り以上先輩ですが、自分が義務教育で習った時は、八郎潟は干拓されていました。
世代の違いを実感しました。
投稿日時:2020年11月27日 21:35 | タケヒロシ
リラックスタイムの正平さんに、秋田美魔女軍団の奇襲。
文具屋さんの色紙、在庫足りたのかな?
定番の絶景、妊娠する握手から、北村CPさん、シッポのあるカエルまで
銘品、珍品⁉︎揃いの秋田蔵!
投稿日時:2020年11月27日 20:23 | チャリンコチエコ
今週は蔵出しだと思いつつ、19時の放送見ちゃいます。恐るべしこころ旅。来週からの四国も楽しみですね。
投稿日時:2020年11月27日 18:49 | 幸代ママ
こころ旅マニア垂涎の小細工、蔵出し山形県では○日目と行き先を案内してくれる正平くんが、いつもの地図上よりも大きくなって! いつだってお洋服を細やかに再現されていることが、この大きさだとしっかり楽しめます。もう隅々にまで、関わっておられるスタッフさん達の番組愛が溢れ出して、小さなアレコレを見つけるたびに、ニヤリとしながら拝見しています。
今はもうすでに四国の地を動いていらっしゃるのですね。気温変動、感染症予防、どうぞお気をつけて旅をしてください。
投稿日時:2020年11月27日 08:43 | pon
2017年山形の旅。
ドルつなぎのダジャレ。よく思い付くものです。
食事中の味噌汁を吹いてしまいました(笑)
亀の湧水は、リクエストアワーに出ましたね。
池の生き物に嬉々とする正平さん。
年を取っても、わんぱく砦のわんぱく少年。
かっこいい!
投稿日時:2020年11月26日 20:46 | タケヒロシ
富山のにぎやかなお母さん…!
強烈でビックリ!だけど…繰り返し
録画を観てる!面白い!
投稿日時:2020年11月26日 20:43 | feliz
さくらんぼ、まるで宝石❗️
「売ってくるわ!」「いえ食べてください!」
実直な若い農家さんと、タネ飛ばして喜んでる正平さん…
悪ガキモードにギア入りっぱなし⁉︎
そんな楽しいネタいっぱいの山形蔵!
投稿日時:2020年11月26日 20:26 | チャリンコチエコ
2017年新潟の旅。私の地元でございます。
新潟県も広いんで、苗名滝とシンクルトン公園は自宅から遠いので、行けていません。
シンクルトン公園で、年間ドラム缶2本分しか取れない原油。
あれこそ、古代、大和朝廷の時代でいう「燃える水」であります。
正平さんは、高齢者の星と言うか高齢者の太陽です。
投稿日時:2020年11月25日 21:44 | タケヒロシ
火曜放送の蔵出しを1日遅れで録画で拝見しました!
やっぱり53万円のかつらのお父さん最強ですw
おサルさんの物真似で「金くれ」(笑)私の大好きな往年の時代劇のキャラクターのまんまで最高!
小さなジェラート屋さんは汗だくのおじさんでいっぱい(笑)仲良くジェラートをつつく様子は萌えますねw
毎度ですが、いいとこばかり集めた30分に大興奮!蔵出しはこころ旅の大吟醸や~!
投稿日時:2020年11月25日 21:10 | おかか
残雪の山、漣立つ水田、ミラーグラスのオジサン、
プードル風アルパカ、などなど。
きれいなもの&人、おもしろいもの&人がいっぱいのこころ旅新潟蔵!
投稿日時:2020年11月25日 19:55 | チャリンコチエコ
金髪おじさん笑わせてくれますねぇ~(笑)さすがの正平さんも脱毛ならぬ脱帽?!
日本中どこに行っても、正平さんの周りには優しい楽しい空気がいーっつも溢れていますね(*^▽^)/★*☆♪見ている私も幸せいっぱい夢いっぱいです~(笑)
投稿日時:2020年11月25日 16:07 | ぽんぽこ
2017年富山の旅、めちゃめちゃ面白かったです。
カレー屋の53万の髪型のおじさん、
正平さんも金髪のカツラ 寒い冬にどうですか!?笑
ナポリタンはタ〇〇コじゃなくて、笑いでむせてたのかな?
ひすい見つかりましたか!?笑
今日も楽しみにしてます!!
投稿日時:2020年11月25日 12:31 | ほりゆん
2017年5月 カレー屋さんのカツラのオジサンおもろいね、羨ましいそうだ。イタリヤ店のお母さん さすがの正平さんもタジタジだった&ジェラードを美味しく頂くシーンも珍しい 25日も楽しみだ
投稿日時:2020年11月25日 06:16 | 吹田のヒゲ
玉ケ瀧の水玉綺麗に清掃されたのも落ち葉ありの素敵大好きな秘境。
投稿日時:2020年11月24日 22:33 | ももくろさんぼ
2017年「蔵出し」富山県版を拝見。
週担当は、齋藤監督さんですね!
出逢ったファンの方々とのあいだに、こんなにも楽しい場面が隠されていたとは!
たっぷり笑わせていただいて、夜のお茶の間が明るくなりました。
蔵出しシリーズは最近、編集担当される監督さんの個性が出て、毎回すごく楽しみになっています。
なかでも、ロマンチスト◯◯監督さんの編集は、見終わると映画一本分の余韻が残ったりします。
主演は、火野正平さんです!
投稿日時:2020年11月24日 21:51 | 川崎ジンジャーエール
蔵出し2017年5月・富山県観たよ。
未公開シーン(電車の女性など)
53万円かつらのおじさん
猿芸、棟方志功さんの作品
明るいお母さん、ます寿司の女店員さん
ます寿司じゃんけん、ジェラード
など、楽しめました。
明日以降も観て、来週からの四国の旅を待っています。
投稿日時:2020年11月24日 21:16 | ももの爺
3年前小矢部市を走っておられた時、私達親子も車で走行していました。5月29日の初夏を思わすあの中をどこを、走ったはるのかなぁ、と車窓の景色を目で追いかけいたのを思い浮かべてtvの画面を微笑ましくみていました。この年からこころ旅ノートをつけ、地図にマーカで印をつけ私もチームの一員になった気分です。楽しい、楽しい時間です。
投稿日時:2020年11月24日 21:09 | ちいちゃん
2017年富山の旅。
金髪かつらのお父さん、正平さんを三田明、タイガーウッズと間違えたお母さん。
元気かな?また、逢いたい。
エレベーターに正平さんとカメラマン、そして若い女性2名。
うらやましい場面。今は密になってダメですね。
投稿日時:2020年11月24日 20:42 | タケヒロシ
富山の蔵には笑いが(も?)詰まる!
明るいシニアの皆さま。
芝生で蒸されたショーロンポー!
ジュンさんの無謀な抜け駆け!
あーあ、絶対に殿にバレるシチュエーションなのに…
投稿日時:2020年11月24日 20:06 | チャリンコチエコ
(u_u*)『お早うございます!』
正平サン、スタッフの皆様、、
いつもの 一度は必ずクスッと、する時間がないのは 淋しいです。
今日の関東地方は 曇りがちの 晩秋の気候とのこと。
四国地方は 良い天気の様ですヨ。
今頃は 何処かで ペダルを踏んでいらっしゃるのかもしれませんネ。
季節の変わり目、、どうぞ ご自愛下さいませ❗ ヾ(´ー`)ノ
投稿日時:2020年11月24日 08:49 | 敦子
本当に、“まさかの…”でした。
ありがとうございました。
香澄さんの、はにかんだような笑顔が印象に残る、可愛らしい方でしたね!
お休みのあとの正平さんを、楽しみに待っています!
投稿日時:2020年11月23日 17:09 | kimiちゃん
今頃は…もう四国のどの辺かなぁ〜と思いながら、今週の、いえ多分今年最後の?!蔵出しを楽しみますね。
思えばいつも、本編のみならず、可愛い地図アニメ(ちゃんとその日の正平さんの衣装を纏ってる!今年はマスクも!)、そして次の場所のお知らせ画像に季節感を感じ、ほっこりする毎日ですが、一休みタイムの翌週のリクアワ&蔵出しお知らせ動画も、毎回ほっこり楽しみの一つです。草花、犬(ちゃんと2匹いる!)猫、果物、飲み物、そして寛ぐ正平さんの衣装…細かいし可愛い〜!今迄のものを、一度一気に見てみた〜いかもです(*^_^*)
投稿日時:2020年11月23日 11:06 | こもまま
おはようござる。23日のリクエストアワーは大方覚えてますが、印象深いのはチャリオ君が溝に嵌り転倒仕掛けたシーンです。怪我なくて 良かったね。どのシーンもそれぞれに思いがあって最高です 24日からの蔵出しスペシャルも楽しみだ
投稿日時:2020年11月23日 09:24 | 吹田のヒゲ
おはようございます(^^) 昨日は旅のオマケ「玉ケ瀧の水玉」ありがとうございました。かわいい水玉、癒やされました!リクエストアワーは、どれも覚えのあるもので懐かしく思いました。今週の蔵出しスペシャルも楽しみです‼️
投稿日時:2020年11月23日 08:44 | 美奈成の母