2020年05月24日 (日)今週のこころ旅プレイバックは2014・石川&2019・山梨です!
こんにちは!
窓から見ていても、新緑が美しい季節になりましたね。
今週ものんびりと「こころ旅」気分を味わっていただきますよ~!
今週は
BSプレミアム
2014春・石川県の旅
BS4K
2019春・山梨県の旅
を放送します。
○BSプレミアム 2014春・石川県の旅<週担当・西監督より>
お天気はいまひとつでしたが、海へ山へと風光明媚な石川県をひた走りました。
いろいろな思いのお手紙に寄り添い、たどり着いた「こころの風景」では思わぬ展開もありました。
チームこころ旅が遭遇した“ドラマ”を改めて、たっぷりとお楽しみください!
実は、この放送がきっかけで再度連絡がついたりと、
放送後もドラマがあったんです(^_^)v
○BS4K 2019春・山梨県の旅<週担当・岡崎監督より>
春の旅半ばでも、まだ肌寒さが残る山梨県。
体調・筋力も上り調子で少々の坂はものともせずガンガン上る正平さん。4日間の旅はいずれも学校、や通学路にまつわる風景がゴールで、かつてはたくさんの子どもたちが歩いているのを想像して道や校庭でお手紙を読みます。
気候は肌寒くても、温かい地元の方との触れ合いが多く、素敵な4日間の旅でした。
今週も、じっくりお楽しみくださいね!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
志賀町安部屋の放送、確かこれがきっかけでSさんとの再会が叶ったんでしたよね。ディレクターズカット版かでみた覚えがあります。最後二人が話しておられるような光景のピントを外した映像がありましたがあれがそうですね。よかった!と思った気持ちが蘇りました。
私も60年ほど前小学校の時、親の転勤で転校してきた女の子で今どうしておられるだろうと思う人がいます。田舎で文化的な要素など全くだったわが家と違って、その子のお母さんに一緒に踊りの舞台を見に連れてもらい、初めて触れる世界が衝撃だった思い出があります。田舎の子とは違う垢抜けした様子に、関心の裏返しの意地悪をしていた男の子がいたけど私は何もしてあげられなかった。こんな風に再開できたらいいなあ。
投稿日時:2020年05月30日 19:30 | こころ旅ファン
プレイバックで拝見する2014年、石川県の旅。
まだ北陸新幹線の開業前の春ですね。
ゴールデンウィークの撮影でも、静かな静かな町並みが続きます。
関東地方からは一番遠い場所に感じられていたころの風情を味わえる時間になりました。
大聖寺町を訪ねてくださったのも、印象深く残りました。
「日本百名山」の深田久弥さんの故郷で、ここから見る「白山」が、すべての山の始まりだったと聞いています。
正平さんたちに、曇天下にも頭を見せてくれましたネ。
大聖寺町から見る白山が、雪をいただいて、どんなに神々しく、霊的な姿で立っているかを知ることができました。
今回の完全再放送は――毎日、拝見していると、すっかりリアルタイムの放送のように錯覚しています。
きっと、もうすぐ、2020春の旅の続きが始まりますね!
6年後の「チームこころ旅」の皆さんにワープする瞬間が、楽しみなんです!
投稿日時:2020年05月30日 12:20 | 川崎ジンジャーエール
再放送があってよかったです。
火野さん
時々、童謡唱歌を口ずさみながらの自転車旅
今日は石川県の大海を前に『われは海の子』を歌われてる(さりげなく二番も)
そんな時いつもおもうのですよ、火野さんは童謡唱歌とともに今があるんだななぁって。
投稿日時:2020年05月30日 11:52 | シャーマンばあば
正平様
『お誕生日 おめでとうございます♥』
(⌒‐⌒) 敦子
投稿日時:2020年05月30日 09:36 | 楠
おはようございます♪プレイバック放送、毎日
楽しく拝見していますつい、この前始まったと思ったら、もう石川県。見ている方は、サラッとお気楽で申し訳ない(。ŏ_ŏ)
特に感動したのが『獅子吼高原』すごい斜面。
お手紙の方も、練習大変だったでしょうね。
だからこそ、飛べる様になった時の喜びは、大きいものだったと思います。空中散歩いいなぁ♪坂、橋、オマケにゴンドラ!お嫌いトリプル攻撃にも耐えた、正平さん偉い!♡♡
最後に(生意気ながら)言わせて♡
5/30、正平さんお誕生日おめでとうございます♡これからも、どうぞお元気で〜♬
PS.ドラマが有ったとは?もしかして、Sさんから連絡が有ったとか〜?Σ(´⊙ω⊙`)
投稿日時:2020年05月30日 09:31 | プレアデス
正平さーん!お誕生日おめでとうございます(^O^) お手紙募集の告知を見て、いよいよ再開するのか❓と期待したり、大丈夫なのか❓と心配したり…(ー ー;) でも早く今の正平さんに会いたい❗️チームこころ旅の皆様、体調万全にして元気な姿を見せて下さいね❤️
投稿日時:2020年05月30日 05:40 | 美奈成の母
他の旅番組なら金沢城をメインにして進行、
(きれいなお庭でした、行ってみたいー)
こころ旅が訪ねるのは小さな港町。
志賀町も安部屋もはじめて知りました。
Sさんの情報が少なくて探せませんでしたけども。。。
投稿日時:2020年05月30日 05:07 | るる☆
金曜日の「安部屋の海岸」、見ました。
「実は、この放送がきっかけで再度連絡がついたりと、
放送後もドラマがあったんです(^_^)v」
良かった〜!!
気になっていたので、安心しました。
Sさんも「こころ旅」をご覧になっていたんですね?
あの当時、文通が盛んで、私も何人かの方としていました。
が、お名前すら忘れてしまい、(;´д`)トホホ…。
「こころ旅」を見ていると、ささくれた心が癒やされます。
再スタートは、あるのかなぁ??
投稿日時:2020年05月30日 05:05 | REIKO
いつも楽しく、家族で楽しく観ています。今日5/30は、火野さんの御年71才お誕生日デスね!おめでとうございます!まだ少しコロナは怖いけど負けずがんばりませう!応援しています!
投稿日時:2020年05月30日 04:17 | さくら
正平さ~ん!
お誕生日おめでとうございます❗
春の旅ラスト…北海道に来てくれますよね?
信じて待ってま~す❤️
投稿日時:2020年05月30日 00:17 | ちえちゃんまま
なかなか慣れません。
お知らせの度に、ドキッ…
お手紙募集に、"ア~良かった。春の旅継続中だ"
の繰り返し。
学習能力が落ちていることを、実感しています。
投稿日時:2020年05月29日 22:36 | kimiちゃん
プレイバック石川県の旅
月曜日版~金曜日版、観たよ。
レース中の男性との握手
手押し車のおばあちゃん
親子ダンス、ラーメン店のご夫婦
ゴンドラに目隠ししての乗車
メーデーの歌
など、懐かしみ
又、出会った方の今が気になりました。
Sさん、今日、観ていたら良いですね。
投稿日時:2020年05月29日 20:38 | ももの爺
ありがとうございます❤️
今週も楽しくプレイバックを見ています❗
投稿日時:2020年05月29日 18:01 | ユキリク
遅れましたが、火曜日の白山が出てきた日のテネシーワルツ以前に聞いた気がする。と、気になり。ホームページで探りました。2019年秋の旅でダンスの練習の母息子(そうてすよね)とっても仲良し。思い出し旅でこのシーンが出たんてますよね。スッキリしました。
記憶に間違いなかった。神社の見ざる。聞かざる。もね、、ずっとずっとこころ旅はつながっているんですね。
投稿日時:2020年05月29日 15:14 | ももくろさんぼ
懐かしく毎日見ています!
今日のゴンドラに坂道を一生懸命登って汗かいてる男4人がぎゅうぎゅうに乗っているシーンは、今は撮れない三密状態。笑ってしまうのですが、懐かしいです。(^-^)
加賀平野が素晴らしかったですね。。
ひとつの苦しみを乗り越えた風景は格別の贈り物ですね。
投稿日時:2020年05月28日 20:45 | さくらパフェ
地元のおばあちゃまに、声をかける正平さんの言葉に、あったかさと優しさが感じられ、心に残っていた大好きなシーンです。
初対面の人には、なかなかお話は出来ないです。
正平さんは素敵な方です!
投稿日時:2020年05月28日 12:50 | kimiちゃん
いつも有難うございます。
このような時節ですから、火野さんが自転車で日本の緑の中を走って下さる番組に感謝です。
朝に・晩に、豊かさをいただいております。
福井も石川も素晴らしい県ですね。
蟄居閉塞が解けましたら、自転車はむりですが、山、川、海を観に出かけたいとおもっています。
スタッフに皆様…この番組を創ってくださってありがとうございます。
お元気でお過ごしください。
投稿日時:2020年05月28日 09:10 | 多愚痴勝美
もう70才超えてはりますし。
水田とその向こうの木場潟を背景にカメラが遠ざかっていくさま、ほんまにきれかった!
あいさつ橋から望む白山と手前の水辺の民家、素敵なところ。今は?
テネシーワルツ、こころ旅は、景色も、音もソー ナイス!
朝版、神社で頭の無いお地蔵様、隣のお地蔵様も御顔が無残にえぐられてた。
白山信仰の地、廃仏毀釈の傷痕か。
投稿日時:2020年05月27日 20:13 | 正平はん、きばらんでもよろしおすえ
江利チエミさんの、テネシーワルツ♪じっと聴き入りました。
大好きな自然の風景が広がっています。
田植えしたばかりの田んぼ。
風情ある街並み。
雨と5人のこころ旅チーム。
毎日のこころ旅で、幸せを感じています。
正平さんの今を、チラッとでも拝見したいですね…
投稿日時:2020年05月27日 20:03 | kimiちゃん
新型コロナウイルス感染予防対策の一環で、2020年春の旅、途中で中断は非常に残念です。放映始めの頃は、あまり知られておらず食事風景の撮影を断られることもありました。一番印象に残ってシーンは、かなり昔ですが、火野さんではなく火野さんが蛇を捕まえた時、蛇の嫌いなディレクターが撮影そっちのけで本気で逃げたシーンです。
1日も早い再開をまってま〜〜〜す!
投稿日時:2020年05月27日 17:04 | 鉄の隠れ家
家族みんなで、朝、夜の放送楽しみにしてます。北陸出身なので、先週、今週とよく行っていた場所が出てきて、再放送でも楽しいですね。正平さんスタッフの皆さんのお体が一番大事です。新作楽しみにしてますが、ゆっくりでいいんで、新作待っています。
投稿日時:2020年05月27日 16:24 | 幸代ママ
時間が来ると、てれびのスイッチを付けて
始まる番組!何度でも見たがる!
夕食時、7時から「こころ旅」
正平さんの朗読!
たのしみのひとつです。
投稿日時:2020年05月27日 14:39 | kimiko
朝版は4K、昼版はBSP、平日とうちゃこ版は4K、週末とうちゃこ版はBSP…と、忙しくも規則正しいお家時間を変わらずに過ごしていますよ\(^^)/
雨に濡れた正平さんのピンクのレインウェアを、お店に入る前に拭いてあげるカイ監督の姿に、今朝はホロリ。。。
優しいお母さんみたいです
投稿日時:2020年05月27日 08:45 | ojo
水を張った田んぼに映りこむ
景色の美しさを教えてもらったのもこころ旅。
そろそろ私の住んでいるところの田んぼにも
水が張られてきて 田植えが近づいてきました。
時を越えて 私の時間とリンクするこころ旅がうれしい(^^)v
クレソン畑は2019年の旅でも 再訪されてましたね。
その時に「来たことがある」という正平さんの言葉に
う~ん覚えてないなあと思う私でしたが(^^;
本日 「この時だったのか。。。」と確認( `ー´)ノ
いろいろ楽しいプレイバックです。
北海道のお手紙募集も 聞こえてきて
もうちょっとかな?と。。。お待ちしています。
投稿日時:2020年05月27日 08:15 | norinorimiffy
26日のとうちゃこ版放送後に久々の北海道のお便り募集のお知らせがっ!!
緊急事態宣言が解除されたタイミングで募集とは、そろそろ旅が始動するのですか?
コロナは怖いですが、くれぐれもお気をつけて始動してくださいませ。
新しい旅の始まりを楽しみに待っています。
投稿日時:2020年05月27日 00:02 | さくらパフェ
正平さんの歌、「われは海の子」 最高に素敵でした!
投稿日時:2020年05月26日 22:03 | kimiちゃん
月曜版の生き物まとめは、小学生時代の学校帰りの道草にタイムスリップさせてくれます。正平少年と道草して遊べる、朝の至福のひととき。
ロープウェイに乗せられる正平さん。おーよしよしって、抱っこしてあげたいっ!
投稿日時:2020年05月26日 14:52 | おかか
いつも放送楽しみにしています。
緊急事態宣言も解除されたので、火野正平さんとチャリオくん、スタッフさんの旅もいよいよ再開かな?と楽しみにしてます!皆さんマスクの旅でもいいので、また素敵な旅を見せてくださいね!でも、皆さんほんと新型コロナにはお気をつけて…今日のプレイバック旅も楽しみます(*´∀`)
投稿日時:2020年05月26日 14:43 | にこまる
コロナの影響でこころ旅も自粛でスタッフの皆さんも心を痛めていらっしゃる事でしょうね。私も寂しいです。
こころ旅を見ていて、つくづく思いますが人は60を超えると何故か昔が懐かしく感じられますね。 先が見えるからですかね(笑い)
子供の頃に遊んだ公園、缶蹴り、ゴム飛び、れんげ畑、・・・
時代と共に見なくなった風景です。
こころ旅ではそんな無くなりつつ有る風景が満載!!
だから好きです。
いつから春の旅が再開するのかなぁ~楽しみにしています。
正平さん、スタッフの皆さんの旅の御無事をお祈りしています。
投稿日時:2020年05月26日 14:02 | りょうちゃん
やっと解除になったから始動かな?
プレイバックで楽しんでいるから 無理しないでね。
でもやっぱり 現 正平さんを早く見てみた~いけど。
投稿日時:2020年05月26日 13:15 | pepe
(*^。^*)『お早うございます!』
正平サン、スタッフの方々、希望の光が少し みえつつありますが、、❔❕
今週も 《女性関連》が てんこ盛りみたいな予感❕…………………
今週も 正平サンがクスッと 笑わせて下さるでしょう❕……………
期待しています❗ (*^3^) ククク…!
投稿日時:2020年05月26日 09:32 | 楠
石川県~「加賀百万石」の言葉イメージしかないのです~。
北陸方面に行くチャンスがなくてまだ訪ねたことのないエリア。
どんなとこだろう?と思いながら今週も見ますね。
緊急事態宣言も解除になり動きが出てくるのでしょうか。
各放送も過去と今とを行ったり来たりしながら進んでいる感じですかね。
投稿日時:2020年05月26日 04:55 | るる☆
おはようございますm(_ _)m 月曜朝版はいつもお手紙の内容に、心が切なくなります。駒村さんの読み方に、気持ちが入っているからでしょうか❗️今週も欠かさず見ます(^-^)
投稿日時:2020年05月25日 09:13 | 美奈成の母
オハヨン〜
久しぶりの投稿です。
最近の以前のこころ旅の再放送は良い物だなぁと、その時の事を思い出しながら拝見しています。
6年前、、
今は定年退職した主人とみています。
1人で見るのと、2人で見るのは違う気がします。
再放送に感謝しながら見ています。
投稿日時:2020年05月25日 08:00 | ゆうさん
金沢、能登、そして、これまで出会った石川県の友人知人たち。通り過ぎた人たちとの数々の思い出。そう言えば、妻とドライブした恋路海岸がよみがえってきました。正平さんの5年前の旅は、美しい風景とともに、またお手紙を通した人生ドラマを伝えていただけそうです。今週も頑張ってください。
投稿日時:2020年05月25日 08:00 | hidechan
あのー、本日5/25、一都三県解除すよね!
再開まだすかね!マスク姿も見てみたーい。
プレイバックもいいすね!
投稿日時:2020年05月25日 07:56 | REYNOLDS
ウイルス禍に対抗する「新しい生活様式」。
私も人生で思いがけず、テレビを拝見できる時間ができ、楽しみに。
ところが――ここで、「こころ旅」ファンならではの悩みに直面するとは。
ほかの「旅」番組が、どれもつまらん。
たとえば、食べ物との出会い。
せっかく、おいしそうな料亭にたどり着いても……。
予算が一人あたり300円足りないと知り、寺本監督さんの指導のもと、空きっ腹を抱えながら、すごすごと道を引き返す「こころ旅」の5人衆。
こんな金銭感覚のリアルな共感を味わってしまうと――どんなに豪華な名産料理をいただく番組を見ても、ぜんぜんつまらなくなってしまう。
さらに、地元の皆さんとの、出逢いの妙!
齋藤監督さんの仕込みが疑惑されてしまうほどの絶妙さ!この番組には、旅の神様が付いている、との実感シーンの連続!
ほかの番組では満足できないのも、さもありなん。
あぁ、悩みの毎日は続きます。
投稿日時:2020年05月24日 21:16 | 川崎ジンジャーエール