2020年04月26日 (日)今週は、2014春・岐阜の旅&2019春・三重の旅!
おはようございます(^^)/
今週のこころ旅プレイバックのおしらせです。
当時の週担当の監督の“ひと言メッセージ”もありますよ♪
もう一度旅をお楽しみくださいね!
○BSプレミアム 2014春・岐阜の旅
<週担当・根木監督>
ツバメで春の兆しを感じつつ、バス輪行では雪原も登場!!“スイセンおじさん”との出会いが思い出深く、なんといっても岐阜の人の温かさが心にしみました!!
岐阜県を縦断しつつ見る「春」をお楽しみください。
この週の旅のホームページはこちら
旅の寄り道マップで地図の上でもう一度旅を再現してみましょう!
コチラからどうぞ・・・
○BS4K 2019春・三重の旅
<週担当・寺本監督>
連日、ご当地ランチに舌鼓!
3日目は、ことしは食べられなかった伊勢うどん、そして4日目にはリクエストアワーにも登場の楽しい出会いに、特大のエビ天丼!グルメと笑いにあふれる三重の旅、大いに笑ってくださいね♪
この週の旅のホームページはこちら
監督のコメントを参考に、改めて旅をお楽しみくださいね!
初回は気づかなかった発見がいろいろあると思いますよ。
では、また来週月曜日にお会いしましょう!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
この度
地元岐阜県の再放送が見れて良かったです
私は岩村に行った時にちょうどこころ旅を見始めて
地元の方にこころ旅で訪れていた事を聞かされましたが
まさに岩村のここだったとは、カステラ屋さんも行きました
懐かしく見れました
こうしてプレイバックしてくださったおかげです
実際の焼岳の風景も見てみたいです
今週は大好きな滋賀県で、ずっと琵琶湖見れてないので
これまた楽しみです
投稿日時:2020年05月04日 17:48 | たまにポダリング
完全再放送で拝見する312日目。
岐阜県高山市、田中正子さんのお手紙で訪ねる「桂峯寺へ行くときに見える焼岳」。
チャリオ君を降りて歩き出した正平さんを、迎えてくれた言葉がありました。
「訪れる人にはやすらぎを 去りゆく人には思い出を」
この番組「こころ旅」の、すべての場所からのメッセージのような気がしました。
焼岳は隠れていたけれど、たくさんの笑顔がありました。
そして――再放送で、気づくことができた言葉でした。
投稿日時:2020年05月03日 12:31 | 川崎ジンジャーエール
スイセンおじさん、観ましたよ!
正平さんとのやりとりが(細かい内容は聞き取れなくても)
おもしろかったー。
カブトムシの幼虫をくれるおじさまも素敵でした。
高山から滋賀県へ?どうやって行くんでしょうね??
投稿日時:2020年05月02日 05:35 | るる☆
2014年春の旅 いつ見ても新鮮という不思議な番組です。
まだ手書きのお手紙が多かったですね、皆さん達筆で。
毎日「あっ、これ覚えてる!」の連続です。
スイセンおじさん思い出しましたよ、今夜も爆笑でした。
正平さんの「岐阜って何かいいね」・・・温かい土地柄なんですね。
2014年放送分DVDに残して有るのに、またしっかり録画してる私。
投稿日時:2020年05月02日 00:41 | Mako
岐阜県高山市編…楽しみにしていました!
とってもにこやかに迎えてくれた2人
のおじさん、雄大な風景ともに楽しく
拝見しました!素敵な出会いでしたね!
数年前に行った奥飛騨温泉郷の事を思い出しました!
ナポリタン、鉄板のお皿にのっていると、
さらに美味しさアップ!卵つきなら、パーフェクトですね!いつも、鉄板のお皿が
欲しくなるのです!
投稿日時:2020年05月01日 22:43 | feliz
プレイバック岐阜県の旅
月曜日版~金曜日版、観ました。
岐阜城、池田山、岩村城跡、永保寺、飛騨古川には
行ったことがあるので、再度、観て懐かしみました。
自粛が解けたら、又、行きたいものです。
投稿日時:2020年05月01日 20:39 | ももの爺
タ〇〇コをかけ何時もの様にむせてから、美味しそうに食べるナポリタン。
正平さんの幸せそうな顔。こんな普通の事になぜか感動しました。
友達とランチ出来る普通の生活が早く戻って欲しいな。
投稿日時:2020年05月01日 12:08 | TOMOちゃん
2014年ですから6年も前なのですね。いつみても素新鮮なので驚きました!
でもあらたな発見も。29日の旅ではBGMがほとんどありませんでした。最近の旅では季節感のある映像とともに、センスのいい、場面にぴったりのBGMや効果音が魅力の1つになっていることを再認識。
一方、変わらないのは、頭のてっぺんから足の先までセンス抜群の正平スタイル。ともかく、いつもいつも「今日はどんな服装で登場するか」が最大の関心事です。スタイリストさん、音響さん、これからも楽しみにしています☆☆☆☆☆
投稿日時:2020年04月30日 18:51 | ごくらく1956
私の83歳の母は最近、番組「こころ旅」を観ながら、
「正平さんは、お付きの人たちと、いっぱい話すようになったねぇ」
と、しきりです。そのたびに私は、
「そうかなぁ。ずっと前からスタッフさんとの会話は、たくさん放送されて、楽しませてくれてると思うけど」
少し、もの忘れが始まっている母の、気のせいではないかと思っていました。
ところが今回、2014年の春の旅プレイバックを拝見していると――たしかに番組は、正平さんの独り言、モノローグが中心です。
監督さんをはじめ、スタッフの皆さんは、まだまだ黒衣(くろご)に徹していて、正平さんがプレゼンターのほとんどを負って、進行していく編集になっていたんですネ。
「完全再放送」で見返してみると、あらためて現在の番組との、味わいの違いが見えてきます。
ほんの6年前。されど、6年も前のニッポン。
発見がいっぱいの、プレイバックです。
投稿日時:2020年04月30日 13:30 | 川崎ジンジャーエール
正平さんスタッフの皆さん.今晩は岐阜の旅2日目山沿いの楽な下り坂の旅ラッキーでした.食事は鴨ネギのだしつゆのそば美味しそうに食べていましたね水のきれいな川沿い絵になります.線路見上げながらのお手紙紹介電車の通過タイミングが良かったと思いました山間部でのカラスミ謎は解けましたカラスミとゆう当地のお土産羊羹でした明日もまた岐阜の旅で何か発見があると思います
今は我慢です近いうち会えると思います頑張って
投稿日時:2020年04月29日 20:35 | 正文
全国の皆様によるお手紙で旅人正平さまチヤリオくんスタッフの皆様が
作ってくださる心旅本当に感謝いたしております。
朝、昼、晩、土曜、日曜とリクエストアワー、プレイバックなど
視聴しています。
新型コロナウイルスに負けないで明るい明日があるよう
あらゆることを考えて頑張りましょう。
投稿日時:2020年04月29日 14:05 | 香貫山うらこ
世界一大きい美濃焼の狛犬さんから始まった今朝のこころ旅。カステラ店の親子さん、こころ旅の大ファンだと言う事が伝わってきました。こころ旅チームがお店の前を通った時、息子さんの「父さん、父さん、父さん」が聞こえて、私まで「早くチームに追いついて!」と焦りましたよ❗️趣のある街並みも素敵でした(*´꒳`*)
投稿日時:2020年04月28日 13:07 | 美奈成の母
5台走行の遠景描写が大好きです。
この番組には消費期限・賞味期限なし・・・にまったく同感です。
正平さん お若いです。 番組の構成は 今も 6年前もまったく同じ
淡々と 流れていきます。 ナレーションがあるでもなし。
正平さんの独り言 歌 スタッフとの短いやり取り・・で 派手さはありませんが なぜか響いてくるものがあります。見たくなります。
きっと何回も同じものを見ても 飽きないでしょう。
極限灼熱の大地塩の民のナレーションも 心に響くものがあり 渋くてよかったと・・ナレーションでこんなに変わることもある・・と思っています。
早く コロナ危機が収束して 春の旅の続きが望まれます。
皆さん 頑張りましょう。
正平さん チャリオ君 スタッフの皆様 健康には十分気を付けられますようにお祈りいたします。
投稿日時:2020年04月28日 10:36 | うちゅうのほっきょくせい
朝、テレビの前を通り過ぎる時、チラッと見たら、とても好きな風景が❣️
『半分青い』の時のふくろう商店街が!今日は岩村なんだ。
2年連続でこの時期に行っていた。今年もと、思っていたが……
今年はこころ旅のプレイバックで観れるなんて、嬉しい
投稿日時:2020年04月28日 09:25 | 桜子
BSPのプレイバック岐阜県。それほど遠くはないはずなのに
まだ訪ねたことのない県です。
スイセンおじさん。。。。何でしょう?オンエアを楽しみにします。
カステラ持ってこないの?は蔵出しかリクエストアワーか何かで見たような気がしてます。こちらも楽しみにしておきます。
週担当監督さんのコメントありがたいです♪
4Kは観れないので。。。。コメントできずすみません。
でも覚えてますよー、去年のことですし。
投稿日時:2020年04月28日 04:45 | るる☆
6年前も正平さんは、麺類に赤い香辛料の雨を降らしていました。
爆笑です。
順調に収録していれば、今週は一休みでリクエストアワーと蔵出しの週。
早く、これらがお披露目される日がくることを願います。
投稿日時:2020年04月27日 22:04 | タケヒロシ
正平さん、スタッフの皆さん、コロナの影響で中断してしまいましたが、いかがお過ごしですか?過去の再放送を見ながら意外にも良く覚えている事に我ながら驚きます。こんなおじさんがこんなこと言ってたとか、あんなのを食べてたとか、猫がいたよとか。正平さん若いねとか。もし出来ましたら、最初の年のを見てみたいです。よろしくお願いします。
投稿日時:2020年04月27日 16:52 | 涼風
正平さん、スタッフの皆さん元気に
していますか~?
岐阜県の旅、楽しみです!
スイセンおじさん…懐かしいなぁ。
週担当の監督さんのコメント…とっても
嬉しいです!ありがとうございます!
投稿日時:2020年04月27日 16:30 | feliz
正平さんスタッフの皆さん.おはようございます 2014年プレイバック岐阜の旅予告編1週間の旅のちらっと版 今週も山ありの旅みたいですね 多くの人との出会い楽しみです 湧き水冷たくおいしそうですね またいつものごとく麺類の食事ですね 紫のかわいい花はカタクリの花ですかね?またまた楽しみです 正平さん今は我慢の時です もうすぐが会えるように楽しみにしております
投稿日時:2020年04月27日 14:46 | 正文
こんにちは〜正平さん 番組スタッフ皆さん チャリオ君。お変わりありませんか?
プレイバック放送、気持ちも6年前に戻って懐かしく拝見しております。
私は2012秋の旅141日目から見るようになったのですが、こころ旅ファンにはちゃんと第1回の京都から(あるいはパイロット版の長崎県から)欠かさず見ている主とも言えるファンが全国に沢山いるんだろうなぁと思っています。番組でも時々初回から見てますよ、と正平さんにお声掛けする方が登場しますね!
過去の放送、何度見ても感動したり、笑って泣いてができるって本当に素晴らしい唯一無二の番組ですねぇ。
投稿日時:2020年04月27日 13:10 | ゆきぱん
毎日朝夕、BSPは録画して、4Kも見て、こころ旅三昧の日々です。
今日、週刊誌で「有名人がすすめるGWに見るべきテレビ」の記事があり、こころ旅が「全国津々浦々の心洗われるような景色を楽しめる好評の番組」と紹介されていて、うれしかったです。
正平さん、スタッフの皆さん、ファンの皆さんのご健康をお祈りします。
投稿日時:2020年04月27日 12:44 | ココア
-春の旅が始まって、ハラハラし通しでした。正平さんが地域の人とふれ合うたびに「近い、近い、近い!」と画面に向かって叫びながら、見てました。
プレイバックになってようやく安心。いつもの「こころ」で「こころ旅」を見られるようになりました。
もちろん、寂しいですよ。早く再開して欲しい。待っています。
正平さん、どうしてますか?
投稿日時:2020年04月27日 09:11 | DAWA
プレイバックを見ています
再度ですが新鮮
この番組には消費期限・賞味期限なし
つくづく実感・・・
投稿日時:2020年04月27日 08:51 | さぬきうどん
正平さんのこころ旅 いつも楽しみにして見てます
年に一回旅行を楽しんでいたのですが 今年はコロナウィルスでどこも出かけられなくなりました (悲しい)
正平さんの番組が 出かけられないこの状況を 癒やしてくれています
ありがとうございます
コロナが終息して元気で またこころ旅を続けてくれる日を心待ちにしております
正平さんも スタッフの皆さんも どうか コロナウィルスには 充分気をつけてくださいね 追伸 正平さんの番組をみてて 今度の旅の参考になったのでコロナが終息したら行きたい場所たくさんあります そしたら 私もその時その時の旅の思い出を こころ旅にいつか投稿する時があるかもしれませんね)
投稿日時:2020年04月27日 07:55 | 本多さんのお嫁さん
お手紙の“心”…人の心は、今も昔も変わらない…6年前の若かりし⁈正平さん&チームこころ旅の皆さんの映像を見ながら、やはり今も変わらぬ、思いやりのこもった番組作りの姿勢に、想いを馳せつつ見た一週間でした。リアルに見られなかった2014年春の旅、ついこの間の様でいて、もう6年。正平さんのファッションは今にダブるけれど、カスクも今は懐かしく、チャリオ君のカバーケースなんて、もう何種類変わったのかなぁ。チャリオ君の後ろのバッグに、まだ御守りもマスコットも付いてない…。そして、このころの自分は、ファンだった義父母の存在がない限り、番組も知らず、手紙も出さなかっただろうと、不思議な縁を感じながら見てしまうと同時に、今の厳しい旅の状況を思う時、何の憂慮も感じなかったこの時期があったんだよなぁと、現実回避に浸れるプレイバック放送、貴重な時間です。
投稿日時:2020年04月27日 02:16 | こもまま
朝晩のこころ旅。プレイバックとはいえ、正平さんの背中を見ていると世間の騒動や中止の現実を忘れられます。
でも、今年訪ねるはずだった風景の春は、私たちと正平さんを置き去りにして進んでいってるんですね。
早く春を追いかけ追いつく日が来ますように。
そして、正平さんとスタッフのみなさま、駒ちゃんの明るい顔が早く見られますように!
投稿日時:2020年04月26日 19:10 | おかか
新型コロナウイルスのためこころ旅中断…残念ですが、プレイバックを楽しまさせて頂いております…このウイルスは感染力が強いのでしかたのないことです…私も正平さんに感化されて、近くの遠賀川にサイクリングロードが開通して18段変速を買いました…一般道を走る時は坂道があるとたいへんきついです…坂道手当くれですね…これからもいい自転車旅を期待しております…私も昭和24年生まれです…極限灼熱の大地塩の民のナレーションも良かったです。
投稿日時:2020年04月26日 16:57 | よっちゃん
正平さん、チャリオくん、スタッフの皆さま。
おうちで過ごされていることと思います。
「こころ旅プレイバック」があって、本当に良かった。
毎朝、仕事にまだ出かけている私には、何よりの元気の素!
毎朝、毎夜、決まった時間に、チームこころ旅の面々と会えることで
普段どおりの感覚と、癒やしをいただいています。
「こころ旅」ファンの皆さま
チームこころ旅の皆さま
みんな一緒に、旅の再開を待ちましょう。
でも、この状態が長引きそうなら、
数ある「プレイバック」でまた、楽しませてくださいね。
私も明日から、頑張ります。
投稿日時:2020年04月26日 16:53 | みちゃ
正平さん スタッフの皆さん チャリオ君 こんにちは!
今週からの再放送楽しんで見てますよ!。この愛知県からの旅は
当時見れてなかったので。
水曜日の定光寺駅は学生の時に毎日JRで通っていたので、懐かしくて。下車することはなかったので お手紙のエピソードと共に風景もあいまって じ~んときました。
来週からは出身地の岐阜県なので、さらに楽しみにしてますっ!
辛抱して自粛し、終息を早めて番組の再開をしましょう!
投稿日時:2020年04月26日 13:12 | ももきち