2018年09月28日 (金)【北海道】9月28日の放送につきまして
9月6日の北海道地震のため、
あさは『2013秋の旅 北海道
月曜朝版』を再構成して放送しました。
よるは『2013秋の旅 北海道の旅』を、再構成して放送しました。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
北海道地震で被災した方達にお見舞い申し上げます。今日の放送では、月曜日版も放送されていましたよね。月曜日版の再放送は、私の記憶の中では今回が初のような気がするのですが。月曜日版もほっこりとした気分になれるので、これを機会にどこかで再放送していただけるとうれしいです。
投稿日時:2018年10月02日 15:58 | はまぐり
録画したのを見て、びっくりしました
やはり、ロケと地震重なったのですね
走ろうとしたかった思いが充分伝わりジーンときました
昨今災害が多いですが、この番組が被災された方々の希望になればいいと願います
番組は楽しみにしていたので、2013年の北海道の旅を放送して頂きありがとうございます
正平さん若い、水崎さんも若い、色々てんこ盛りで楽しめました
今日はどのあたりのロケなんでしょう?
台風にあたってない事を祈ってます
投稿日時:2018年10月01日 21:51 | えみぽん
北海道胆振東部地震で災害に合われた方々様、心よりお悔やみ申し上げます。
一日も早く安らかな日が来ます様、お祈り申し上げます。
投稿日時:2018年10月01日 10:01 | 兵賀正朗
正平さん、スタッフの皆さん、チャリオくん、いよいよ
「秋の旅」始まりましたね 楽しみにしていました。
今回は北海道地震のニュースを見て心配していました。
やはりロケ中だったんですね。ご無事で何よりでした。
正平さんやスタッフの皆さんも旅先での未明の出来事に
驚かれ、とても大変な思いをされたことでしょう。
4日目のきれいな青空が何だか悲しく見えました。
チームこころ旅の皆さんのこころ配り、暖かい思いやり
に感動しています。ありがとうございます。
この後のロケも大変だったと思います。この先の道中も
どうぞご無事に旅を続けられますように願っています。
「にっぽん縦断こころ旅」大好きです! 素敵な番組を
届けてくださりありがとうございます‼
正平さん、スタッフの皆さん頑張って下さい‼
そして震災に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしております。
投稿日時:2018年09月30日 10:43 | モコモコタン
皆さんのこころの風景を探しに全国を旅してきた “こころ旅”。
自分もチームこころ旅のメンバーと勝手に思い込んで、楽しくほっこりしたひと時を過ごさせてもらってます。私たちの癒やしの時間の裏には、正平さんはじめ多くのスタッフの皆さんの、大変な苦労があることと思います。これまでも、色んな出来事があったと思いますが、今回の北海道地震では、現場は大混乱だったと思います。それでも、朝版ではいつもと変わらない正平さんらしい言葉で、ホッとしました。確か、こころ旅がスタートした時も東日本大震災への思いを込めて走ったんですよね。
応援することぐらいしか出来ませんが、被災された皆さん、一日も早く元の生活に戻れる事をお祈りします。チームこころ旅の皆さんには、無事に秋の旅を完走されることを願います。ゆっくり、少しずつ前へ、前へ。
投稿日時:2018年09月30日 00:51 | ポン太
4日目、快晴で、前日の大黒島がくっきり見えました。
正平さん、地震に遭遇されたのに、落ち着いておられ、「今日は地震でやめて、ごめんネ、走らないほうがいいとのことで。」と説明されました。その後に、いつものように、さわやかな池田さんの歌声が流れたときは、うるうるでした。
台風が接近しています。お気をつけてください。
投稿日時:2018年09月29日 21:21 | ココア
そうだったんですね。北海道を走ること自体、大丈夫かなと心配しておりました。東日本大震災経験者としては、本震はもちろん、ずっと続く余震におびえ、ライフラインが途絶える不便さに疲れ果て、一日一日が精いっぱいだったことを思い出し、胸が締め付けられます。正平さんとチームこころ旅の皆さんが無事だったことにほっとしていますが、どうぞ無理ない旅をと祈るばかりです。そして、北海道の皆さんにとって、この番組が心の支えになると信じています、あの時の私のように…
投稿日時:2018年09月29日 19:42 | さいわいママ
北海道胆振地震に遇っていたのですね、大変な思いであったと思います。お見舞い申し上げます。金曜日の放送から2013年のこころ旅を見ております。どうぞ「こころ旅」みなさまお身体にはお大事になさってくださいませ。
投稿日時:2018年09月29日 16:58 | kimiko
北海道の旅、やっぱりそうだったんですね。
正平さん、チャリオ君スタッフのみなさん元気そうなので安心しました。
被災された道民のみなさん、寒くなってきましたので体調には、お気を付け
下さい。
以前のこころ旅も懐かしくその頃の自分を思い返しながら見ていました。
正平さん、若かかったですねー!
投稿日時:2018年09月29日 14:22 | かりゆし5800
大きな地震だったので、北海道からスタートするこころ旅で、
触れられることになるのかなとは思っていましたが。
正平さんの言葉が沁みましたよ。
みなさんの無事を願いながら旅の続きを観ていこうと思います。
投稿日時:2018年09月29日 04:58 | るる
「正平さん、スタッフのみなさん、大丈夫でしたか?」
停電もあり、大変だったことでしよう!!
私はおかげで、2013年秋の旅の再放送という恩恵に預かりましたが、、、思いは複雑です。
これからも、無理のないよう、お休み結構!!安全第一で、撮影してくださいませ。
心より、お願いいたします。
投稿日時:2018年09月29日 02:03 | REIKO
こころ旅の皆様も大きな地震に遭っていらしたのですね。
スタッフの方々のご苦労が目に浮かびます。
中止になった代わりの2013年の北海道の放送、思いがけず再び
見る事ができました。とうもろこしを頬張る姿やメロンに感嘆のお顔。
つい先日の事みたいですが5年前とは!!
撮影開始後も余震が続いたのでは有りませんか?ご苦労様でした。
今後も道中お気を付けて走って下さい。楽しみにしています。
投稿日時:2018年09月28日 23:39 | Mako
沢山の皆さんのコメント。みんな心配してます。761日目から普通に放送があり
久しぶりやんけに喜んでいたら、今朝の報告にびっくり
皆さま怖い思いを地元の方と共にはされてたんですね。てっきり地震後に出発なさったのだと、今年は初めての長〜い停電関西でも経験しました。便利に慣れるとあんなにも不便なのですね。自然には逆らえない。
大変な中皆さまお気をつけて、、。
砂利道チャリオ君悲鳴でしたね。
大自然の景色素敵でした。お疲れ様です。
そっか
車で充電^ ^。乾電池式の充電器を、見つけて早速購入しました^ ^
投稿日時:2018年09月28日 23:31 | ももくろさんぼ
今月初め、長年の夢だった北海道サイクリングをカミさんとして来ました。と言っても景色の良い場所で自転車降ろして漕ぎ回るお手軽サイクリングでしたが、最果て感溢れるオホーツクラインから富良野ジェットコースターの道、洞爺湖のサイクリングロードを走って来ました。今頃正平さんはどこを走っているのかな?とカミさんと話しながら、苫小牧港から帰りのフェリーに乗って3時間後、突然地震発生を知らせるスマホの鳴動に叩き起こされました。翌朝、被害の大きさにビックリすると同時に正平さんは大丈夫?と心配になりました。今は一日も早い復興と旅を続ける正平さんの安全を祈るばかりです。そしてこの番組が、北海道の皆さんを元気付けられる事を祈ります。
投稿日時:2018年09月28日 23:23 | ジージーライダー
正平さんスタッフの皆さん、元気ですか。地震のショックとか心配です。北海道の方々も元気でしょうか。大きな地震で大変な時に、台風24号が接近中。こころ旅のこれからが心配ですが、多少の事では走ることをやめない皆さんなので、来週の放送を楽しみにしてます。
投稿日時:2018年09月28日 23:01 | カタツムリ
何もなかったかのような、綺麗な空・「ごめんな…」と正平さん。家でも主人と二人、親戚のことを心配していました。幸い無事でしたので、一安心しました。多くの方々が大変な思いをされています。1日でも早く普通の生活に戻れますように。そして静岡のゴールまで無事に旅を続けられますように、お祈りしています。
投稿日時:2018年09月28日 22:07 | SETSUKO
今朝は よい天気の北海道が 映り 気持ち良さそうと思っていたら
正平さんの ごめんーというメッセージ
停電に ご飯屋さんも やってないと そんな中でもロケの準備をしてて こころ旅チームの心が伝わりました!
投稿日時:2018年09月28日 21:59 | ひろえ
正平さんとスタッフの皆さま、地震からの停電や断水、大変だったことと思います。
ご無事で何よりでした。
その後、旅が無事に再開出来ていたら幸いです。
被災された方々はまだまだ大変かと思いますが、番組をご覧になって、少しでも心が元気になって下さるといいですね。
そして現地ではかなりの宿泊キャンセルで大きな損害が出ているとのこと。北海道以外に住んでいる私たち視聴者は番組を見て、北海道を訪れられたらいいですね。
我が家には受験生の娘がいて、今は行きたくても行かれないのが残念ですが(親だけ楽しい思いをするのははばかられるので)、大学進学が無事に決まったら是非娘と一緒に行きたいです。
皆さま、旅はまだまだ続きますが、くれぐれもご安全に!
毎日放送を楽しみにしていますね。
投稿日時:2018年09月28日 21:19 | しまたんママ
やはりこの地震に遭遇されたのですね。自分も北海道旅行中に遭遇しました。音更町の回の放送を見て、自分もこの辺りを車で走らせていた時もこのような雨模様だったので、「あれ、時期的に同じ頃に撮影したんじゃないかなぁ」と心配しました。そして、昨日の厚岸の回での高い波を見て「これはあの台風の影響じゃないの、まさか」と思ってました。本日の快晴の厚岸を見て「やっぱり!!」と思いました。あの日の朝、自分は一人、釧路湿原の展望台にいました。そして、一人の旅行者として長く辛い一日のスタートでした。幸いにもそこからヒッチハイクで何十キロも移動することができ、泊まったホテルの真っ暗な部屋で辛い夜を迎えることになりましたが、翌日には何とか飛行機で帰ってくることが出来ました。正平さん達はこの後どうされたのでしょう。来週からの放映も凄く気になります。
投稿日時:2018年09月28日 21:17 | ひろ
朝は、気負っていたのですが、夕のテロップで何故かショックで、ウルッとなりました。
ショックが、遅れてきました。
特別版楽しく拝見しました~
ゴリ押ししないこころ旅は、素晴らしい番組です。
投稿日時:2018年09月28日 21:04 | kimiちゃん
正平さん、大変な時だからこそ、慌てず騒がず淡々と状況を伝えてくださいました、未明のしかも旅先の地震でまだ動転していらっしゃるでしように。
無理も無茶もしない、冷静な判断と冷静な番組づくり、いちファンとして、この番組のこういう落ち着きがやっぱり好きだなあ、と思ったことでした。
秋の旅は始まったばかり、この先予期せぬ事もあるかもしれませんが、何よりも無事に静岡ゴールとなりますように、ご安全に旅を進めてくださいますよう、お願いいたします。
投稿日時:2018年09月28日 20:21 | pon
真っ青な空と一緒に
いつもの こころ旅らしい
ホッとする今日の放送でした
どうぞ無理なくご安全に旅が続けられますように
投稿日時:2018年09月28日 20:20 | 健康まま
正平さん、スタッフの皆様、地震により大変にもかかわらず、撮影、放送していただき、ありがとうございます。長い旅なので色々あるかと思いますが、まさか地震に遭うとは…正平さんの言葉、スタッフの皆様のまさに"こころ"が伝わってきて、泣きました。旅を続けて行くとの事。皆様の安全、無事を願います。
投稿日時:2018年09月28日 20:02 | 甲
今、2013年の北海道の旅を拝見していますが、正平さんなんだか可愛いらしいですね!トウモロコシとても美味しそう。小学生の頃、学校から帰っておやつにトウモロコシを食べた事を思い出しました。茹でジャガイモも美味しかったです。北海道は野菜が本当に美味しかったです。
投稿日時:2018年09月28日 19:31 | のりちゃん
やはり、そのとき(北海道地震時)にいらしたんですね。この後、どのように こころ旅チームは動いていくんでしょうか?すでに9月末の現在。「どんなときでもこの番組を続けるチーム」だと信じて、また来週からの放送を待ちます!正平さん、チャリオ!スタッフの皆さん!待っています!
投稿日時:2018年09月28日 19:19 | よっち
こころ旅、また始まりましたね~♪
そして、今日は、とても美しい空と海の景色から・・
と思いきや、こころ旅チームも、地震に遭ったのですか!?^^
(大変でしたね)
夫も先週、北海道に出張でしたが、千歳空港の店舗が閑散としていたそうです。
来週の放映はあるんでしょうか。。
いずれにしても、御無事で良かったです。
また、番組を楽しみにしています☆
投稿日時:2018年09月28日 19:16 | とも☆
主人と「正平さんいけたんかなー?」と心配していました。
阪神淡路の時も、東日本の時も地震怖かったから…
どうぞ秋の旅も無事に走り抜けてください(^0^)/
投稿日時:2018年09月28日 19:16 | スミ
北海道1週目のロケは、9月1週目だったんですね。
襟裳岬や音更町の旅は、とても9月1週目とは思えない寒さでした。
野外ロケは、自然災害との戦い。
鳥取の地震の時は放送中止。今年7月の大雨では徒歩を余儀なくされました。
皆さんの無事が何よりです。
投稿日時:2018年09月28日 19:00 | ヒロリン
今日のこころ旅
胆振地震に遭遇した報告と旅の中止のお知らせ。そして2013年の北海道の旅を特別放送。
なんだか少しほっとしています。こころ隊の皆さんも被災者の1人。その後、どう立ち向かって頑張って旅を続けたのかお察し致します。
その後、被災者の皆さんを勇気づけ、元気を運んでおられたに違いない皆さんをテレビで応援致します!
見たことがなかった2013年 北海道の旅。
じゃんけん駅弁争奪戦をこの頃既に行っていたなんて、嬉しくなりました!(^_^)
ちょっとホッとした朝版です。
蔵出しスベシャルかなぁ。楽しみに待っています。
投稿日時:2018年09月28日 18:41 | さくらパフェ
大変な朝にさりげなく始まりました。
何事もなかった様な空の色でしたね。
どうぞ無理しないよう、何時ものチームワークで
こころ旅を続けてくださるよう願っています。
投稿日時:2018年09月28日 16:39 | TOMOちゃん
秋の旅北海道だから大丈夫だったのかなと思っていました。
地震の時にいたんですね。毎日楽しみにしてます!!!!頑張って下さい
投稿日時:2018年09月28日 16:28 | いちご
北海道地震でこころ旅はどうなるか心配していましたが、無事に
始まったので、ホッとしていたら、台風21号や北海道地震に遭遇
していたのにはびっくりしました。
今週末には台風24号が日本列島を縦断していきます。
たぶん東北のどこかで台風24号遭遇することになるのでちょっと
心配です。
今年はいろいろと自然災害が多い年なので、無事にチームこころ旅が旅を
終えられることを日々願っています。
火曜はアザラシ、水曜はリス、木曜は鹿と毎日いろんな動物に遭遇。
さすが北海道だなぁ~と思いながら見ています。
投稿日時:2018年09月28日 16:22 | ばいころじ~
9/6 (木) A M 3:07分
ちょうどその時ラジオ深夜便を聴いていて、北海道で大きな地震があったと知りました。
昨日の放送で、台風の影響で風が強いと 正平さんが仰っていたので、
もしや あの週はもう北海道での撮影が始まっていたのかしら?と思っていました。
4日目の場所が出なかったのは、地震の影響だったのですね。
改めてまして 地震に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
平穏な日々が一日も早く訪れますように祈っております。
正平さん、スタッフの皆さんも 充分気をつけられて旅を続けていただきたいと思います。
投稿日時:2018年09月28日 15:06 | ひよこ豆
この日が地震の日だったのですね…。
思っていたより、早いスタートだったんですね。
私は大阪在住ですが、この日は青森に旅行していて、
けっこう揺れましたが、北海道でここまでの甚大な被害
になるとは、思ってもみなかったです。
余震も頻繁にあり、皆さん大変だったと思います。
まずは無理をせず、旅を続けて頂きたいです。
台風24号もまたきます。
本当に…怖いです。皆さん、くれぐれも気をつけて
下さい…。
投稿日時:2018年09月28日 14:20 | feliz
「こころ旅」のスタッフの皆様
火野正平さん、チャリオくん、今朝の番組放送で、北海道胆振東部地震の時、厚岸町に、いらしていたと、初めて知りました。
私は、十勝音更町に暮らしています。
あの地震の時、突然の真っ暗闇ブラックアウトから、二晩電気無し
仕事も、休みになり、スタンドに行くと、一人10リッターの制限
広い北海道、たった10リッターでは、どこへも行けず…
ただ、スマホの充電に、車のエンジンをかけて、使ってました。
スタッフの皆さんも、不便な日を過ごしたのですね。
最近、あの日の夜を思い出してました。
今日は、十勝晴れ
火野正平さんと、チャリオくん
投稿日時:2018年09月28日 14:02 | ほのぼの
あおい あおい お空が
何だか 泣けました。。。
いろいろあるよね。こころ旅。
来週は 「今日はどこへ行くか」という正平さんの声が
聞けますように。。。
投稿日時:2018年09月28日 13:32 | norinorimiffy
いつも、火野さんやスタッフの皆さんの頑張りに励まされています。
番組開始から早8年半、初めての収録中止ですね。
自然相手で仕方がありませんが、年々厳しくなる暑さ寒さに加え、
地震の脅威も増していますね。
待ちに待った秋の旅、やっと始まったのに、
今日は寂しいです。
これからの旅、初っ端から波乱万丈?な気もしますが、
皆さん、無理せずに無事静岡にとうちゃこ出来ますように*\(^o^)/*
投稿日時:2018年09月28日 13:27 | komoman
昨晩のとうちゃこ、明日はどこかな、ビデオを戻してみた。あれ、見落としたかな。今日の放送で、謎が解けました。正平さん、スタッフさん。どうぞご無事で、目的地、静岡にとうちゃこしますように、お祈りします。
投稿日時:2018年09月28日 13:04 | 産地は埼玉です
正平さん スタッフの皆さん 大丈夫ですか❔北海道3日目放送時 台風の余波で と言われてたので 「ワァ-この撮影後の夜明やねぇ!地震」と主人と話していました。怪我など ないですか?ビックリされたでしょ。私も 大阪北部地震で 足が震えました。この2ヶ月が、長く 長くやっと お会い出来たのに・・・
元気な 正平さん 次回楽しみに待ってますよ!
投稿日時:2018年09月28日 12:58 | チャリ-
昨晩のとうちゃこ版の最後に、翌日訪れる場所が出なかったので、どうしてかな~?と思っていました。
今朝の青い空と穏やかな海を見て、あ~今日はサイクリング日和だな~と呑気に思っていたのですが…。
北海道の美しさはなくなりませんから、また春の旅とか、特別バージョン?とか企画していただければとひそかに期待しております♪
投稿日時:2018年09月28日 12:28 | ふくふく
こんにちは
北海道で 地震が。こころ旅 そろそろ行ってるかな~と思いながら見ていたけど、そんな素振りが見えなかったので ちっと安心していたけれど地震の時にいらっしゃったんですね。
皆さん 怪我なくご無事で旅が終わりますように祈っています。
投稿日時:2018年09月28日 12:10 | pepe
正平さんのいつもの穏やかな表情から‥
まさか、この日とは‥
北海道の旅が、始まっていたことにとても驚きました。
震度7の大地震
未明でしたので、北海道の方々は特に大変な恐怖だったことでしょう。
忘れてはいけない大災害です。
投稿日時:2018年09月28日 11:55 | kimiちゃん
北海道の皆様 こころ旅の皆様
台風21号、地震から3週間過ぎ 様々な思いが迫りますが・・・
2013年春から息子が北海道で学生生活をしており、大変お世話になっております。今日の放送は5年前 テレビ画面にかじりついて観ておりました。6回目の秋を迎えて いまだに心配してますが、年月と距離がうまく子離れさせてくれました。
2日めの音更町は私が以前リクエストした上士幌町の近くで、息子たちが何度となく通った十勝大橋や道路など嬉しく拝見しました。ありがとうございます。
週末台風24号も気になりますが、皆様 日々の暮らしどうぞお気をつけて
投稿日時:2018年09月28日 11:49 | いもさん
予定通り24日に始まった「こころ旅」。すっかり秋(というか初冬)の装いに、地震後落ち着いてからの出発だと安心していました。既に出発していたのですね。
夜中の地震、ブラックアウト、怖かったことでしょう。(熊本.大分の地震を思い出しました。怖くて不安な夜でした。)
金曜日の番組欄には北海道の文字だけ、何かサプライズ?
と、期待していた自分に反省。
一人は小さな力でも、みんなで手を取り合って、少しでも前へ、明日へ進みましょう。
「こころ旅」チームの皆さん。
旅は始まりました。日本中の「こころ旅」ファンがついています。
静岡県までの旅、無事に《 ゴーール‼ 》出来ますように。
無理だけはしないで、ボチボチやって下さい。ご安全に!
投稿日時:2018年09月28日 11:41 | みけ
正平さん、チャリオ君、そしてスタッフのみなさん、おはようございます。
2018年秋の旅、、、北海道から始まる今回の旅は、2011年から始まったこころ旅の原点回帰、里帰りの旅のように勝手に感じています。
お手紙に誘われての旅なのですが、物や場所、人や動物との出会いやふれあい、、、そして予期せぬハプニングやジーンと胸に迫る感動、
今回の地震も、番組を続けて行かれる上に於いて、避けては通れない試練のように感じました。
それでもどうか、くれぐれも安全第一を確保されて、現状を私たちにお届け頂けたら、それが何よりのこころ旅だと思うのです。
2018年秋、始まったばかりのこころ旅が無事に静岡の地へと辿り着きますように、心から願っております。
投稿日時:2018年09月28日 10:49 | しんがり
そうでしたか…あの日は北海道にいらしてたんですね。
北海道4日目のテレビの番組表がなかなか更新されないので、どうしたのかな~と思っていました。
過去の北海道の映像を見て、皆さんが「北海道へ行きたい!」と思ってくださったらいいなと思います。
投稿日時:2018年09月28日 10:39 | びーちゃん
秋の旅、北海道3日目最後に、4日目の場所が出なかったので、昨晩から気になって、想像すればする程眠れませんでした。 9/6.3時7分の北海道胆振東部地震を、正平さん、スタッフさんは経験され、相当恐怖で朝を迎えられたと思います。朝版の正平さんを見る限りでは、お怪我は無かったようにお見受けしましたが、スタッフの皆さんもご無事だったのでしょうか。 自転車移動は出来ても、道路の安全確認と、停電、断水状況で中止は仕方ないです。 また動けるようになれば、きっと皆さんが元気になる旅……待ってま〜〜す。
投稿日時:2018年09月28日 10:23 | ぶらうにぃ
なんとなく わかっていたような ・・ 。
テレビの番組表に 5日目から 町の名前が無かったので・・ 。
昨日と打って変わって 空が 青い・・ だから 余計に ・ 信じられない・ 。
最近 涙もろくなっていて 朝の 半分青いの 「 あなた〜の 事思うと〜
凄く 胸が あつくなるの〜 ・・ 夢〜・・ ♪ 〜 」 重なり 涙 ・・ 。。
だけど、 正平さんが 笑わせて くれました٩( ᐛ )و
お手紙の男の涙・ 写真の 泣き顔の 男の子の後に
ジャンケンで 狙っていた お弁当を 取られて しまって
「 え〜〜ン (T ^ T) 」 している 正平さんの 顔が
男の子に 「 大きく なっても こんなんだよ❣️ 」 と、
正平さん ありがとう (^_^) 2013年の 北海道の旅!
じっくり みますね‼️
投稿日時:2018年09月28日 10:13 | ribbon
おはよう!といつも通りの始まりかと思いきや、地震に遭遇されていたんですね。今月初めにはもう北海道入りしロケは始まっていたのだとわかり、身震いしました。
直前のブログも普通に旅の準備編が載ってたので・・きっと視聴者に心配かけまいというご配慮だったんですね。
来週の旅もどうなったのか?現場は大混乱だったのでしょうね。
改めて被災地の方々にお見舞い申し上げます。大惨事からの復興を願うばかりです。
投稿日時:2018年09月28日 10:01 | ゆきぱん
北海道の皆さん、大変でしたね。断水はどのくらい解消したのでしょうか。
七年間の旅で、数年前の北海道稚内スタートは確か台風で一日延期で二日分を一日で収録とか、今年の七月は大雨警報でチャリオ君はおやすみと、いろいろなことがありました。
今回の地震で、停電、断水、ガソリンなどの物資供給困難などいろいろ大変になった時期に収録 大変でしたね。なくなられた方々には失礼かもしれませんが、火野さん、スタッフの皆さんの無事はよかったです。来年は東日本の時のように、北海道の復興の様子のこころ旅をお願いします。
投稿日時:2018年09月28日 09:52 | 東海の凡人さん
おはようございます。 地震が有った時に既に北海道に行って
いたんですね。私は、地震後に向かったと思っていましたので
ビックリしました。
私は、2015年から見始めたので『ロケ中止』は初めてで、より
ショックでした。
でも、起きた事は事実だし、あの地震の中、被災された方々は
どんなに怖かったかと思うと、胸が痛みます。
1日も早く復旧される事を祈りたいですね。
これから益々寒くなるし、心配です。
正平さん&チ―ム『こころ旅』の皆様、どうぞ無事にゴ―ルが
出来ます様に。祈っております。
投稿日時:2018年09月28日 09:34 | プレアデス
9/28の放送出だしにビックリ・・9/6の災害時にまだ厚岸にいらっしゃったんですね。全道ブラックアウトという事態にスケジュール変更など大変だったと思います。私は釧路市武佐で、長年お世話になった地域の皆さんへと喫茶を併設した電器店を営んでいます。ご年配の皆さんに「家を出て皆さんとお話したり、カラオケを楽しんだりとほがらかに過ごしましょう」というコンセプトです。災害当日は店の太陽光パネルとバッテリーで得る電源で、テレビをつけっぱなしにして情報提供をしていました。さて、番組はBSでの朝ドラ後にほぼ欠かさず観ております。これからも安全で楽しい番組を楽しみにしております。28日の放送では、以前観たある駅のキュートな駅員さんへの正平さんの反応に再び爆笑!まさに2歳上の兄ィに私がつけたニックネーム「ナイスGG」です。
投稿日時:2018年09月28日 09:17 | 高橋和男
びっくりしました。
まさか、震災のとき、すでに北海道にいらしたとは!
道民でも初めての経験、ブラックアウト。北海道の地方都市にいたなら、さぞかし大変だったのでは。
北海道のこと、嫌いにならないでくださいね。
来週の北海道 二週目、どうなるのか、ハラハラドキドキです。
投稿日時:2018年09月28日 08:43 | のんのんのん
北海道地震の影響を心配していましたが
今日の予定から受けていたのですね。
2013年9月23日放送の月曜日版のブログへの書き込みを
思い出していました。
夜版がどう再構成されて放送するか
待っています。
昨日の大黒島、良く観えて良かったです。
投稿日時:2018年09月28日 08:41 | ももの爺
北海道へのエール、きょうの放送を拝見しました。
熱い気持ちになりました。
私たちにとって「こころ旅」は、「日付け」のある大切な番組です。
この日をしっかりと記憶して、前に進みます。
北海道に感謝をこめて。
正平さんと「こころ旅」番組スタッフの皆さんの、こころざしに感謝をこめて。
投稿日時:2018年09月28日 08:22 | 川崎ジンジャーエール
4日目にして美しい青空に昨夜のとうちゃこでは良く見えなかった床潭の風景が雄大に見えて、さあ、今日は何処なんだろうって思ってたら正平さんから語られたのは突然の大地震の報告。9/4、ここ関西は台風21号によって甚大な被害が出ました。そして今度は北海道の大地震。夫が「平成最後の年はいつまで災害が続くんやろな〜」ってニュース画面に向かって静かに語ったのがとても印象的でした。地震が引き起こした全道停電の被害は思いの外長引きましたがこころ旅の予定にも影響大だった事でしょう。どの様に乗り越えられて今頃はどの辺りを走行中でしょうか。長寿番組でも初めての経験。当時は大きな余震も続いてましたし皆様のご無事を祈りながら急遽の再放送を見ていました。いろんな事を乗り越えてこそのこころ旅。見守り続けます。
投稿日時:2018年09月28日 08:19 | GUREKO