2015年08月08日 (土)【予告】8/9ディレクターズ・カット、第2回は・・・


みなさま、ディレクターズ・カット第1回目は、お楽しみいただけましたでしょうか?

8/9(日) 11:00~のディレクターズ・カット第2回は、
2012春の旅から・・・

第2回目は、福島県郡山市への旅


102日目 福島県郡山市
磐梯熱海の川

担当は、根木ディレクターです。

<この日の旅の情報>
旅のあらすじはコチラ・・・
当時の朝版ブログはコチラ・・・

当時の週末版ブログはコチラ・・・


たっ~ぷりとお楽しみくださいね。
ディレクターズ・カットへの感想もお待ちしております(^O^)/

投稿者:番組デスク | 投稿時間:00:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

102日目 当時はこころ旅にまだ出逢ってなくて、新鮮でした。
それにしてもお手紙の内容インパクトあります〜。少々ヘヴィーだけど自然児。
正平さんも通ずるものがあったようですね。
根木監督さん、お顔はわかりますが、お声をあまり聞いた事がなく、おとなしいシャイなイメージです。
土地の方々も、こころ旅だ!正平さんだ〜!って認識度が高い。番組が全国にどんどん知られてきた頃なのかな〜と思いながら拝見しました。

投稿日時:2015年08月12日 00:40 | ゆきぱん

おかか・おおざっぱって言われちゃった、根木監督さん・・・繊細そうに
見えましたよ。地元のいろいろな、人との会話がたくさん聞けて、癒されました。コーヒーに、ゴマ油って・・あの旗が顔に、かかったのは最高に可笑しかったデス♪

投稿日時:2015年08月10日 23:48 | まりも

立秋を過ぎたあたりから、朝方は、少し涼しく感じるのは気のせいかしら?
2回目のディレクターズカットのメッセージを投稿するのに、以前のブログや、メッセージを見て気付いたのですが、朝版や週末版のブログもあったんですね。 その頃は見ていなかったから、へぇ〜と感心する事が多いです。 次回は三枝お姉様監督さんの、四万十川ですね。 もう、録画予約しました。 本当に一週間が待ち遠しいです。

投稿日時:2015年08月10日 16:08 | ぶらうにぃ

ディレクターズ・カットとても楽しみにしています。監督さんが10人もいらっしゃるなんて…初めて知りました。斉藤監督と高鍋監督、三枝監督のお名前は承知していましたが、NHKも懐が深いですね。この2年ぐらいこころ旅にはまっていますが、それ以前はこの番組を知らなかったので、非常に惜しいことをしたと残念に思っていました。川遊びなど私の小学生のころやっていたことなので懐かしく思います。今の子供たちはキャンプなど大人の介入で初めてこんな遊びができるのでしょう。さりげない風景がとても好きです。今の日本にも残っているのがうれしいです。

投稿日時:2015年08月10日 15:46 | 三月うさぎ

あの頃は 今のように「とうちゃこ版」がその日ではなく
週末に放送されてたんでしたね? 思い起せばいろいろ変遷があって
今のスタイルに・・・お陰さまで快適に楽しませていただいています。

根木監督さま、先週やっとお名前がしっかり確認できました。
正平さんのためを思い お好み焼きに鰹節の粉を大盤振る舞いしたのに
「雑やなー」とは 割に合いませんよね?ぶぶぶ・・( ^^) _U~~

こんなにも“茨の道をかき分けかき分け”てのとうちゃこ、
ほんとうにご苦労さまでした。

「オッサンのケツばっかり撮って・・」??
毎日 日替わりの風情?が有って 私にはなにより心安らぐ
楽しみなシーンです。ぜひ続けてください!ヽ(^。^)ノ

投稿日時:2015年08月10日 14:59 | bouya

待ちに待った!日曜日の放送 102回目は根木こうすけ監督さん~☺ "少年のような、やんちやな正平さん、いいものですね” お見受けした感じでは、監督さんもお若いですね~^^正平さんの♪~ちようどいい~♪とともに、こころ旅の曲とともに走りだす5レンジャー
 佐藤さまの、お手紙って何だか正平さんの少年じだいを・・かぶってるなんて解釈している私です(^^♪ もういちど見たい佐藤さんの思い出の所を一生懸命に訪ね歩く正平さん「石むろ川」川辺に下りるって大変でしたね!ぼさっかの中に咲く紫色の野草、スズランの小花みたいな可愛いお花に目をとめてくださり・・美しい映像に見惚れていました。そして木々と川の流れの映像もとっても~よかった~♡ こころ旅ロスを解消してくださり本当にありがとうございます。来週も楽しみに~~お待ちしてます~♡♡♡

投稿日時:2015年08月10日 00:12 | モワ

正平さん、スタッフの皆さん、残暑お見舞い申し上げます。
秋の旅に備えて 充分休養なさってください!!
ディレクターズ・カット版 第2回 見ました (^_^)
お肉屋さんでの会話が可笑しくて、笑っちゃいました (笑)
目的地の岩莚川への下り口がなかなか見つからず、
どうなるのだろうと思われましたが、見つかって良かったです!
川の流れは速く冷たそうで、清涼感たっぷり・・・。
連日の暑さで参っている身には、涼しさが心地良さそうでした(*^o^*)
根木ディレクターさん、覚えました。あと8人の方が出て下さるのですね。
日曜日が楽しみです〜(^o^)/

投稿日時:2015年08月09日 20:47 | エンジョイコ

やんちゃはしておくものですね・・・。正平さんの人柄が一段と前へ出てディレクター・カット版最高です。今の子供たちの外遊びがあまりにも少なくこれで本当に良いのかと心配になってきます。陽を浴び、泥だらけになり時には、傷だらけで血を流し。私の小さいときとは大違い。大きな子供の正平さんとスタッフの経験値の差(子供の頃の遊び方の違い)も会話の中から見えてくる。私もやったな~と子供の頃を思い出しながら、楽しく子供たちに話しながら見ています。チームこころ旅の魅力溢れる、放送を楽しみにしています。

投稿日時:2015年08月09日 17:44 | 高父さん

こんにちは。 残暑お見舞い申し上げます。
2回目のディレクターズカット、面白くて繰り返し見てしまいました。川へ降りる場所を冒険心いっぱいで、木を避けながらも、どんどん行きながらも、可愛い花(スノーフレークやツルニチニチソウ)にも目をやって、なおかつ、鳥小屋?を開ける際には、ごめんやしておくれやっしゃ〜って、、吉本やん。 川へ降りる時も、ヘルメットと靴を下に投げたり、正平少年やんちゃでかわいいですね。その反面、迫力のある女性には、手を振ったり口笛ふいたりお友達になりたいわ〜と言ったり、ストッキングにインパクトのある女性の腕触ったり、完璧おじさんでしたね。楽しかった〜。次回が待ち遠しいです。

投稿日時:2015年08月09日 16:57 | ぶらうにぃ

正平さん、スタッフの皆さん、いかがお過ごしですか?
ディレクターズ・カット。期待を裏切りませんね。駅前や交差点ではきれいなお姉さんをしっかりチェック。田代川の正体もしっかり調査。お肉屋さんまで見つけられて。
子供の時にはヘッチャラの藪漕ぎも大人になるとなかなか出来ないもの。正平さん、流石です。田んぼは田植えをしたばかり。チューリップも咲いていてまだ雪解けの川の水温はかなり低かったでしょう。野の花も紹介して頂いて正平さんの観察力と川縁まで追いかけたスタッフのプロ根性もなかなかです。
スタッフ紹介いいですね。Bカメ部隊さんの活躍にも感謝しています。
最後に正平さんがポツリと言った「温泉街は静かだった」にハッとしました。私は2013年9月に一泊ですが磐梯熱海温泉に泊まって来ましたよ。
また来週が楽しみです。

投稿日時:2015年08月09日 16:07 | mikichan

ディレクーターズ・カット版2日目観たよ。
今日のは観たことがあるので、懐かしんでいました。
お手紙は小さな頃のことでしたが
この日のロケに出て来た子ども達も
あれから3年、成長したんだろうなと観ていました。
1日目の音声の定別當公理さんから今日は南部裕保さん
メカニックが倉持裕也さんから今日は水崎豊さんになり
撮影は同じ小川淳さんと分かると共に
ディレクターさんもさることながら
その他のスタッフもどんな方がいるか注目して観ています。

投稿日時:2015年08月09日 15:46 | ももの爺

第2回目の根木ディレクター版を拝見しました。最初は「見逃したんだ・・」って見てたら後半の帰宅途中の小学生に声をかけた辺りからドンドン思い出して最後の悪戦苦闘ぶりは「そうだった、そうだった!!」と前のめりで見てました。でも、一番面白かったのは途中、何かハプニングが起きて焦ってる皆さんをしりめに信号待ちの段階で前から来るワイルドなお嬢さんを手の望遠鏡で狙いをすませ、すれ違って行く姿を見送る何とも残念そうなバイバイポーズの正平さんの姿。先日、40年来の友人の方が正平さんは女性なら誰でも良いんだよ・・なんて証言されてるのを見ましたが絶対に好みのタイプはあるように思います(^^;;
今日も辿り着くまでいろいろな人の力を借り、最後はスタッフ一致団結で撮り終えた様子が良く出てました。次回は「お姉様」のご登場。楽しみ待ってます\(^o^)/

投稿日時:2015年08月09日 15:26 | GUREKO

なんでやろう どうして?
何回見ても 飽きないのは。
やっぱり 天真爛漫な正平さんの魅力に尽きるのね。
さりげなく スタッフさんをいたわりながら
崖道を降りられる 優しさ。
たまに お顔が映っているだけでいいの。
これからも 長くながーく 続くことを祈っています

投稿日時:2015年08月09日 13:27 | pepe

ただいま、早実×今治西の熱戦に夫は釘ずけ・・ テレビもソファーも占領されて私は仕方なく、何気無く此処を覗いたら明日のお知らせを発見!! 明日は第2回・ディレクターズカット版。根木ディレクターってお好み焼きに削り節をかけてた方ですね(^^;;
102日目、当時のブログ、応援メッセージも拝見しました。又、アイデアBBQの何やら楽しそうでちょっと危ない?正平さんの少年っぷりがどのように拝見できるのか楽しみです。 早実の勝ちで終わりました(^^;; 明日はテレビ確保しなくては・・・(^^;; o(^^)o

投稿日時:2015年08月08日 10:14 | GUREKO

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー