2021年06月21日 (月)【秋田】絶景 秘境 癒やしの旅



今週は秋田県の旅
おはようございます(^^)/
今週は、秋田県の旅。
←見て下さい、この絶景!
今週は、道すがら登場する絶景も見どころですよ!!




絶景もお楽しみ

まばゆい夏の光の中、
高原からの絶景下り坂を快走!
緑がますます濃くなる木々や
田んぼ。
心地よい風が背中を押します。

 

 

 

 

リンゴの産地へ
地元の若い農家さんに出会い、
楽しい体験も。
その他、地元の方ともいろいろな
出会いがありました。

 

 

 

 

 おいしいランチも
そして、楽しいランチタイム
もあります。
地元の味もお楽しみに!

 

 

 

 

秘境へと・・・


そして「行ってもらえそうにないところ」というお手紙に応え、果敢に
秘境へと向かう正平さん。
秋田の美しすぎる風景を、たっぷりとご堪能下さいね。

 

 

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

ふるさとの 山に向ひて 言ふことなし
ふるさとの山は ありがたきかな

今週も、石川啄木さんの言葉が染みます。
「月曜版」は、お手紙の主人公のお顔に出会えます。
「こころ旅」のアイドル、駒村多恵さん。
岩にしみ入る蝉の声、のように私たちを包んでくれます。

「ショウキ様のいる風景」。17歳の多賀糸尊さん。もう高校生のうちから、こんな民俗学の「趣き」に目覚めてくれるなんて、頼もしい!

北林鏡子さんの「ガンケ山」。
ダムに沈んだ大渕岱集落を見守る、故郷のお山への追憶。貴重なお写真に、村の暮らしの幻を見ました。

「桂浜海水浴場」。成田正蔵さんのお手紙は、18歳の日の記憶。54年前のことなのに、こんなにも鮮明です。
世間の冷たさに耐えて、生き抜かねばならぬ「彼」の姿に、時代のなにかが刻印されているようでした。

やっぱり……ふるさとの山、「鳥海山」が見守ってくれていました。

投稿日時:2021年06月27日 08:07 | 川崎ジンジャーエール

月曜版はその週のいいとこ取り。ブログにもある通り絶景だらけ!
チームの最後尾、私もチャリで走っている気持ちでサイクリング楽しみます。
こんな緑いっぱい、遠くの山々を見ながら、心地よい風を感じ、美味しい空気吸って・・
どこか遠くへ行きたいですね〜。
画面越しにそう思いながら今週の秋田県の旅 楽しみに拝見いたしますね〜。

投稿日時:2021年06月23日 10:53 | ゆきぱん

おはようございます。秋田というと学生のときに、青森から新潟に電車で南下した時に通ったことしかありません。秋田はどんなとこなんだろう、何があるんだろう?と楽しみです。秋田美人という言葉があります。べっぴんさんの登場、出会いも楽しみにしております。正平さん、がんばってー!

投稿日時:2021年06月22日 05:59 | あにき

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
月曜日版、観ました。
印象的だったのは、桂浜海水浴場で出会ったという、少年院を出てきた人の話。
詳しいことは、何も分からないけど、そう悪い子じゃないと思えて、、、。
「人は育てたように育つ」
不遇な生い立ちだったのかなぁ〜と、勝手に想像し、その後の人生が好転していたらいいのに、と祈るような気持ちになりました。
オギャーと生まれて、スタート地点は同じようでも、、、ねぇ。
私も、人生の後半戦、人の機微が少しは分かるようになりました。

投稿日時:2021年06月22日 05:45 | REIKO

正平さん御一行様いつも素晴らしい映像と心癒やさるる「こころ旅」届けて下され有難う御座います。今日の「朝版」今週の予告編拝見しました。鳥海山に見送られ颯爽と走られる姿に、元気を頂き、さあ!今週も頑張るぞと自分に言い聞かせております。出会いと、感動の「こころ旅」楽しみにしております。どうか道中のご安全と健康を祈っています。

投稿日時:2021年06月21日 19:04 | 江尻 衛

こんにちは。秋田の旅も順調に進んで、秋田美人にも目もくれず、邁進する兄貴はエライです。先週から鳥海山が毎朝お目見えして、チャリオ御一行様を励ましてるようにみえました。また、今週のお昼はバラエティに富み、いく先々の美味しいお弁当にありつけ、幸せいっぱいですね。そしてどんな秘境が待ち受けているのか。楽しみです。
さぁ、高原の風を切って快走してチョウダイ。

投稿日時:2021年06月21日 18:31 | とちぎの芭蕉

正平さん、チャリオくん、スタッフのみなさま

あれ?
新しいバージョン(金管)の音楽が流れた??と
番組を楽しんでいます。

こころ旅サントラはドライブ必須アイテムです。

投稿日時:2021年06月21日 15:56 | どみ

きゃあぁ〜 どどーん ベーコンエッグ Σ('◉⌓◉’)
うひょー 登り坂 (@_@)
赤いカミキリムシさん(・◇・)

投稿日時:2021年06月21日 14:15 | チャリンコチエコ

嬉しいお仲間。
乗ったみたいですが、車で聴くこころ旅は、楽しくて最高です。
今週は秋田県!
東北の自然は緑も、空の青さも色が深く見えます。
美味しそうな食事と、地元の方とのたくさんの触れあい。
月曜日はワクワク感が、急上昇します。

投稿日時:2021年06月21日 12:56 | kimiちゃん

今回も天気に恵まれましたね。真っ青なシーツを広げたような空、にかほ市でしょうか?鳥海山おっき、迫力満点。あ~、何度も言います。いきたかった、チャリオ君の後ろに乗せてください。横手の焼きそば、豪華なお弁当、でっかいハンバーガー、豪快にいきましょ。所であの涼やかな渓谷どこ?お弁当を食べておられた湖畔はどこ?クルーザーを楽しんでおられた沼?湖?あ~あ待ち遠しいですね。

投稿日時:2021年06月21日 09:54 | ちいちゃん

今週の秋田旅 朝版見ただけ受けました。やっぱり橋 怖かったね正平さん

投稿日時:2021年06月21日 09:51 | ボンジュールばあば

  
     ( ・3・)『おはようございます!』
 正平サン、スタッフの皆様、、あと一県・一道の旅で 終わりです。……………
 
 また番組デスクスタッフさんに 感じた事 先にアップされちゃいました(笑)

 秋田県の自然の中を 気持ち良さそうに 走っていらっしゃいましたネ。
 
 ふれあい・装い・ランチ、、今週も楽しみにしております。  (#^.^#)

投稿日時:2021年06月21日 09:02 | 敦子

 「写真いいですか」と声掛けした男性が「こころ旅」のCDを持っていて、「この音楽いいです!」。私も聴いていて同感です。
 デーンとそそり立つ鳥海山やお城が見え、りんご園の赤い薬剤散布車にも出会って、秋田の旅が期待できそうです。自動検温器を遊び道具にされるひょうきんな正平さんも見られそう。
 ランチもいろんなのがあって美味しそう、外でのランチもいいですね。
 4通のお手紙、湯沢市や横手市、大館市、秋田市での思い出の風景を聞かせていただきました。人形道祖神の「ショウキ様」に今の疫病を退治してほしい。
 難敵の上り坂もあってたいへんでしょうが、秘境や絶景も見せていただけるようで秋田県の旅を楽しみにしています。

投稿日時:2021年06月21日 08:58 | ココア

秋田県の秘境とはどんな所でしょうか?そこに果敢に向かわれたって、流石負けず嫌い(❓)な正平さん。カッコいい姿が見られるのですね!地元の人との触れ合いは、どこの土地でも楽しみです♪

投稿日時:2021年06月21日 08:47 | 美奈成の母

最後に登場したのは湖?ブログに書かれた秘境とはどんな所だろう?画面を見ながら今朝もワクワク。秋田の旅が始まりました。晴天に緑がきらめき見てるだけで気持ち良くなる。
そして月曜は駒村さんの声のこころ旅。17歳の多賀糸君の人形道祖神の大きなショウキ様。「見たよ、見たよ!」つい最近コロナの現在さまざまな厄除け風景だったか「新日本風土記」の中で。お便りの新しく作り変えられたのだったと思う。すごい迫力にこの風景が残ってる。そして、4通目の成田さんのお便りを拝聴してたら少年院から出て来たばかりの人の出会いは心に大きく残っただろうと思いました。りんご農園で再会した正平さんお気に入りの真っ赤なイモムシ型消毒車。これも先日見た白黒場面の映像の中に映ってて長期の活躍にその時も驚きました。秋田の自然、美味しい物。楽しい会話。いっぱい楽しみです。

投稿日時:2021年06月21日 08:47 | GUREKO

253週目の旅、月曜日版観たよ。
「イボ地蔵様」
近くにあったら私もそういうことをしていたでしょう。
魚の目も取れるかな
「ショウキ様のいる風景」
人形道祖神、可愛くも観えました。
「ガンケ山」
ダムに沈んだ集落は近くの岐阜県にもあるので
そういう所へ行く度、思う所あります。
「桂浜海水浴場とその先に見えた鳥海山」
お手紙の方と同じような年齢の少年院を
出た方のその後が気になります。
鳥海山(お見送り)、焼きそば
クマもおります、滝、こころ旅CD
噴霧車、非接触体温計
ベーコンバーガー
もっと楽チンなイメージ
無言で渡る、昆虫、牛、弁当
船(ブログでは秘境に渡るようですが)
などなど、今週も楽しみです。

投稿日時:2021年06月21日 08:36 | ももの爺

行ってもらえそうにない秘境に行く。
そう聞くだけで 今回の旅への期待が高まります(*^-^*)

CD持ってるもんね。3種類持ってるもんね。
車に積んで 折に触れて聴いてるもんね( *´艸`)

美しい景色は このご時世 何よりもこころに響きます。
今週も楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2021年06月21日 08:30 | norinorimiffy

こころ旅CDを仕込んだ男性との場面を楽しみにします。

投稿日時:2021年06月21日 08:15 | タケヒロシ

  行ってもらえそうにない所…番組史上屈指…今週の旅の予告で、すご〜く気になるこのフレーズ…どんな“絶景秘境”なのかな。シンドそ〜だけど(^^;
 梅雨の最中、深緑の夏まっさかりの風景『秋田県』東北、そして早くも本州最後の旅、今週も楽しみで〜す

投稿日時:2021年06月21日 08:03 | こもまま

音楽だいすきな私。こころ旅は音楽性の高さも魅力のひとつです。サントラは私もアラームに使ったり仕事中のBGMにと日々お世話になってます。音楽も、こころのおくすりこころ旅です!
男子はいくつになっても働く車が好きですね~。車に近づく正平少年のわくわくが背中からも伝わりました。
丑年の正平さん。仲間とお話、久しぶりの「んも~~~」も聴けた!牛さんとも「正平さん?」「んだんだ」ってお話してたかな~。
キャップ姿がトレードマークの正平さんですが、やっぱりまんまるマル毛リータの正平さんをみるときゅーーーんとします。今週はいっぱいきゅーーーんができそうで嬉しぃー♪

投稿日時:2021年06月21日 08:03 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

バックナンバー