2017年10月02日 (月)【愛知】濃尾平野なのに・・・坂、いっぱいあったゾ~!
おはようございます!
今週は、2015春の旅以来
2年ぶり3回目→4回目の愛知県。
平野なのに、”坂”がいっぱいとは・・・
秋晴れの空の下の旅。
まだまだ暑い日もありましたが、
旅にはちょうどいい気候。
山から町まで、いろいろな風景
に出会いました。
過去に訪ねた風景とはまた違う顔の愛知をお楽しみ下さいね(^O^)/
出会いもいろいろ。
そして驚きの初体験も!
そしてお楽しみのランチタイムは・・・
見てのお楽しみということで(笑)
秋の愛知県、たっ~ぷり
お楽しみくださいね!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
(・´ω`・)『正平サン、スタッフの皆様、お早うございます』
蔵出しスペシャル 愛知県編 拝見。
…この日の正平サンの装いのは、、 袖部分が 凝ってましたネェ~。
…「月小学校の女王」幼い頃の❮女心❯が垣間見れて なぜか健気で可愛くて
…初々しい実習生に混じり「90番の火野」君、、 優等生で卒業か‼
…雰囲気の良いお店で休憩。 冷やしぜんざい ‼美味しそッ‼
(爆弾発言も 飛び出しました。それにしても激似のお二人です。(笑))
…「けやき通り」の坂を ワタシも全力で 走り抜けてみたい気分です。
投稿日時:2021年05月10日 06:59 | 敦子
愛知県の旅「農業教育共同実習所」
その昔、学生の頃は校舎の窓ガラスも割って歩きそうな正平さん?が
今は「基本はあいさつ」から始まり、さらっとトラクタを運転して見せる「優秀な生徒さん?」の姿に「時の流れは人を成長させてくれる」そんな人生の良いお手本を見せて頂いた感じでした(^^;
投稿日時:2017年10月10日 06:44 | いわまん
90番火野です!と黄色のヘルメットの登場で笑わせてもらい始まった月曜版。
自動車の町、古い町並み、東名(透明)自動車道・・・
曼珠沙華が鮮やかに緑に映えています。
愛知県民の熱い応援、差し入れもあり、写真サービスに応えながら軽快にペダルをこぐも
今日は敬老の日ですよ!よろしくお願いしますよ!とちょっとボヤキもあって(笑)
今週も色々な愛知県のこころの風景 楽しみに拝見致します。
投稿日時:2017年10月03日 11:24 | ゆきぱん
毎回楽しんでいます。駒村さん復活!これで落ち着きます。
田の中の鳥、ケリ、タゲリだと思います。
今回鳥が頻繁!!
田んぼもするらしい!?楽しみ!!!
投稿日時:2017年10月03日 07:29 | さぬきうどん
駒ちゃん、お帰りなさい(^^)‼ 月曜朝版がこんなに待ち遠しかったことはありません。まだ、本調子とはいかないみたいだけど、ボチボチいきまひょ。チームこころ旅もオールスターキャストってことで、秋の旅もさらに楽しめそうです。駒ちゃんも、正平さんのように、カレーうどん飛ばしながら、タイの辛炒飯に汗だくになりながら、ゆるゆると、ありのまま。「こころ旅」ですね~。チリン、チリン
投稿日時:2017年10月02日 23:32 | ポン太
愛知の旅。
愛知在住なので知っている場所が出るかしらと見ていたら、知っている方(その方は知らないと思います…)からのお手紙で驚きました。
ダウン症の長男を障がい児受け入れの保育園に2歳から入れていただき、日本福祉大の近藤先生をお招きし、講演会でお話を聞かせていただきました。こちらの悩みも吹っ飛ぶ楽しいお話で、初めての子ども、しかも障害あり、うまくいかない子育てに、ふっと肩の荷がおりたことを覚えています。
その方がお子さんを保育園に預けていたころの苦労した坂のお手紙でした。
朝から、なんだか懐かしい方にお会いできたようなうれしい気持ちにさせていただきました。
投稿日時:2017年10月02日 22:59 | おもちゃのまち
秋の旅2県目・愛知。「90番 火野です。よろしくお願いします」トラクター(?)の練習ですか?「鳥の飛んでる所を右へ曲がります」???
ギンヤンマ・翡翠・山間の田園風景。「絞り染め」で有名な有松旧街道・車の街「豊田」 そして港。今回は、どうやら三河地方を走られたようですね。明日からどんな心の風景を見せていただけるのか、楽しみです。
投稿日時:2017年10月02日 21:55 | SETSUKO
愛知県へようこそ!
長野県が比較的平穏(?)だったのでそのぶん愛知県に坂道をもってきたんですかね?
カワセミは明治用水沿いのサイクリングコースかな?自宅のすぐ近くなので、こんなところでカワセミが見られるんだ!と夫婦でびっくりしていました。
海あり山あり素敵な景色の多いところです。
1週間楽しみに拝見させていただきますね。
※田んぼにいた足の長い鳥は『けり』といいます。
この近所の田畑には山ほどいますよ~♪
投稿日時:2017年10月02日 21:03 | つぐみん
駒村さん、お帰りなさい。
今年の秋は急に気温が下がっていきなり寒くなってきました。
正平さんもスタッフの皆さんも風邪など引かないようにして下さいね。
愛知県、まだまだ知らないところが沢山あるようで楽しみです。美味しい物も沢山みたいでいいですね。明日も楽しみにしています。
投稿日時:2017年10月02日 20:22 | mikichan
多恵さんおかえりなさい!
やっぱり月曜の朝は多恵さんのナレーションでないと、、
言葉ひと言ひと言に、お手紙の書かれた方の気持ちそのものが
詰まっていて、聴き手により、伝わってきますよね。
大事になさって下さいね。
投稿日時:2017年10月02日 19:46 | ふみふみ
まずは、多恵さんの復帰に一安心。
冒頭の90番の大きなかけ声。
なぜ、ここに至ったのか?
早ければ明日わかるのか。
今から、とても楽しみです。
投稿日時:2017年10月02日 19:34 | ヒロリン
愛知県の旅は天気にも食、美人さんにも恵まれた旅になった?感じかな?お隣の県で旅が近くに共有出来ます。
投稿日時:2017年10月02日 17:00 | 三重の村ママ
あ~!ショック! クイズマラソンやるのをすっかり忘れてました!
こうなったからには、お願いです! 2018 春の旅も続けてくださーい。
投稿日時:2017年10月02日 16:18 | 不二子ちゃーん
駒村さん 復活されてよかったです( ◠‿◠ )
ちょっとハスキーなお声が痛々しいけれど それもまた素敵♡
見るからにあま~いおやつもあれば 辛いランチもあるみたい
いつも 白いウェアでも果敢にカレーうどんなどを食べておられるのを
ある意味 すごいと思ってましたが(@_@)
やっぱり エプロンは必需品(*^^)vですね。
おやつタイム ランチタイム 今週も 見逃せません(^_-)-☆
「火野です。90番です。」はと~っても気になるし
覚悟していた 長野県は意外に坂道が少なくて
愛知は大丈夫だろうと思っていたら 坂道がいっぱいだとか・・・
う~ん 愛知県の旅 いろいろいろいろ 楽しみにしています(^^)/
投稿日時:2017年10月02日 15:13 | norinorimiffy
秋の旅もカレーうどん
紙エプロンつけてよかったですね(笑)
朝から爆笑しました‼
早速 今日のお昼はカレーうどんにしました
冷やしぜんざいを食べて 甘ーい
辛口炒飯を食べて 辛ーい
スープを飲んで 酸っぱい
味の感想 正平さんらしいですね
投稿日時:2017年10月02日 14:57 | おんせんちゃん
愛知県到達ですネ~!
お天気も雨が見えず、良かったです。
記憶が乏しいですが、学んだような濃尾平野
愛知県の方々、皆さん笑顔笑顔で、見ていると自然に笑顔になります。
飛び立つ瞬間のカワセミ
すごい綺麗な水色の羽見えました!
根木監督さんの“鳥”
新しいパターンに、笑ってしまいました。
エプロンの正平さんの可愛いランチスタイルと、毎日のメニューがバリエーションにとんで楽しみにしています。
安心しました~!駒村多恵さん!
今週も“こころ旅”応援しています!
投稿日時:2017年10月02日 14:05 | kimiちゃん
愛知県へ、ようこそ~♪
お天気にも恵まれたようですね☆
今回は、どんなところを廻られたのかしら!?^^
久々に、美人のお姉さまたちにも会えたようで??(笑)
楽しみにしています!!
投稿日時:2017年10月02日 12:35 | とも☆
愛知の旅が始まりました〜。 4日間、雨もなく走行されてホッとしています。 特に敬老の日は、台風一過で、空気も澄んで気持ち良かったと思います。 90番! 火野デス‼︎ 何処で何を操縦かしら? 気になります。 私の住む街には来られなかったのですが、4通のお手紙の場所は行った事もあり、また、走られ寄られた場所に、退職した夫と2人で大盛り上がり‼︎ 話が弾み、賑やかな朝でした。 翡翠、名がわからない鳥を見つけて休憩したり、監督(この声は寺本監督?)まで、鳥が飛んでる所を右に曲がるなんて、、鳥が関連していましたね。 月曜版では、写真撮影も応援も差し入れも、女性ばかりでしたね(笑) おやつは甘〜く、ランチのチャーハンは辛〜く、スープは酸っぱ〜に大爆笑‼︎ カレーうどん、今日は珍しいエプロン姿、、思いっきり気にせず食べてハネだらけ。。楽しみな旅です。
投稿日時:2017年10月02日 12:16 | ぶらうにぃ
愛知県月曜版、スタートの活気溢れる「90番、火野です!」は何ごと? 本編での種明かしが楽しみです。カワセミの背の青と伊良湖岬の海の青で、雨の月曜日に少し元気をもらえました。
ナレーションは駒村さん復活、お声の具合は100%まであとひといきというところでしょうか、無理をなさらずゆっくりのご回復をお祈りしています。
愛知県の地図を見ると、いつも「手を伸ばしているヒヨコ」に見えてしまいます。この秋の旅は、ヒヨコのどの部分を走って行くのでしょう? 甘いの辛いの、お食事も楽しみです。どうぞお気をつけて。
投稿日時:2017年10月02日 10:59 | pon
167週目の旅、月曜日版観たよ。
「伊良湖岬 恋路ヶ浜」
行ったことがあるので、映像が懐かしかったです。
「梶島」
愛知県住まいですが、そういう島を初めて知りました。
駒村さんの復帰が嬉しかったです。
90番、火野ですはどの日に出て来るかな。
見えぬのに東名(透明)、素晴らしいダジャレ。
辛いチャーハン、酸っぱいスープ
綺麗な人が奥に隠れているお店
イケメンにスマホで撮ってくれた女性
カワセミ、エプロン姿で食事
などなど今週も楽しみです。
投稿日時:2017年10月02日 10:48 | ももの爺
毎回楽しく拝見しています。愛知もそうでしたが、これからのルートの愛媛、大分、宮崎はタンデム自転車の二人乗り公道走行が全面解禁されています。火野さんが誰かと仲良くタンデム自転車に乗っているところを、ぜひ見せてください。きっと笑えます。
投稿日時:2017年10月02日 10:12 | 小杉邦久
早々と登場した赤い彼岸花は秋の旅の風物詩。ギンヤンマ、翡翠、愛知美人も続々登場。前回は名古屋市内の風景を見せてもらったが今回はどこだろう? 何だか自然もありブログには坂のぼりの事も書いてある。さ〜て、月曜の朝は四通のお便り紹介。❣️駒村多恵さん❣️復活されたんですね〜。まだ少しハスキーかな? 「おかえりなさい
投稿日時:2017年10月02日 10:10 | GUREKO
今週はやっと3回目の愛知県。地元だけに楽しみです。
放送を見てやはり地元は地元、住んでいる町の風景は3秒の放送でどこかわかりました。
愛知県イコール濃尾平野ではありませんよ。濃尾平野は愛知県の西半分。東半分三河は山あり平野ありの坂道の多いところで大変でしたね。
鹿児島までの2個目の愛知県、これから先は大きな平野がなくて坂道が大変ですががんばってください。
投稿日時:2017年10月02日 09:43 | 愛知県人さん
愛知県月曜版!本日お休みいただいてすぐに観ることができました。
冒頭の「火野です!90番です!」何か叫ばされていましたがいつ登場で、何なのか気になります!
解答締め切り時間が伸びたのに、今朝いつもよりゆっくり起きたためクイズマラソン挑戦を忘れていた~失敗。悔しいー。次回はがんばろうと思ってます。
投稿日時:2017年10月02日 09:37 | るる