2015年12月14日 (月)ミーファイユー、八重山@沖縄-つづき-


おはようございます(^o^)/

ミーファイユーとは、八重山言葉で「ありがとう」
今シーズン最後の週。
沖縄2週目は、八重山諸島を
めぐります。
「ミーファイユー」とは八重山の方言で「ありがとう」の意味だそうです。


抜けるような青い空もあれば・・・

今週も、くもりが多く、時々晴れ間がのぞいたり、小雨に降られたり。
さすが南の島!というこんな抜けるような青い空の日もあれば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

風に波・・・(>_<)移動も大変。。。
大荒れのお天気の日も・・・
思えば、秋の旅スタートも嵐のスタートでしたが、ゴールを目前にまた嵐のような風と波に遭遇??!
 

 



そして、↓↓ いろいろな生き物や植物との出会いがいっぱい\(^o^)/

生き物、植物、出会いいろいろ


八重山の豊かな自然を楽しんで
くださいね!!

ゴールまであとひと息!
最後まで温かいご声援よろしく
お願いいたします!!

 

 

<番組デスクからおしらせ>

2015秋の旅直前スペシャル「こころ旅の春夏秋冬」でスタジオを飾った
春夏秋冬名場面パネルや記念撮影ができる火野正平さん等身大パネルなどの
展示があります!

期間: 12月16日(水)~12月28日(月) 
       1月   4日(月)~   1月18日(月) 
時間:   10時~18時(入場は17:30まで)
場所:東京都渋谷区神南2-2-1 NHK放送センター内 
    NHKみんなの広場ふれあいホール 3Fギャラリー  詳しくはコチラ・・・
 
お近くまでお越しの際には、ぜひ、のぞいてみてくださいね!
 

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

いよいよ最終週ですね、とても淋しいです。心旅を見るようになって同じ所に夫と出掛けてみたりもしています。
12月7日からは放送前ではありましたが沖縄へ行って来ました。帰って放送を見て古宇利大橋などを見てまた旅の感動を味わいました。来年は沖縄の離島にも行こうと思っています。
ぜひ16年春旅を待っています。火野さん、夫、私、同い年の66才です。

投稿日時:2015年12月18日 11:29 | ひろしまのかよこさん

沖縄本島でも(一度行ったことあります)、広島の街とは全然違うんじゃねえ、と目をキョロキョロしてあちこち見たというのに。(モノレールはまだなかったです)離島はまた違う美しさ。みな行ってみたくなりますよねー。特に竹富島の白い砂浜は実際に目にしたい。いつ行けるのかわからないけれども。

投稿日時:2015年12月17日 06:06 | るる

秋の旅 最終週、月曜版観ました。
4通のお手紙とも、沖縄の自然や風土や
ゆったりしたおおらかさの様なものに
惹かれた方々で、沖縄出身ではないところに
沖縄の 人を惹きつける魅力を感じました。^_^
4日間 一緒に旅している気持ちで、応援しま〜す!!

投稿日時:2015年12月15日 17:23 | ひよこ豆

最終週は八重山諸島ですか〜。風土も食べ物も個性豊か。期待感が増します。
月曜版のお手紙4つ共ドラマチックでした。姉妹旅行がやがて夫、子供との家族旅行になりついに移住! 部下の女性が妻となった年の差婚の方、若くして転勤し沖縄が第二の故郷になったり、海に憧れ渡ったけど今は生まれ故郷の山間地に戻られた・・・
駒村さんの朗読に聞き入ってしまいます。
今週も楽しみ〜。

投稿日時:2015年12月15日 15:12 | ゆきぱん

2015 秋の旅 完結! タイトル寂しく感じました。。正平さんの♪~こころてがみ~♪うるうる・・してしまいましたが、でも正平さん!達成感で満ちてるような表情に安心したりで、朝版 愉しませて頂きました。4通のお手紙の方々も沖縄を訪れた事から人生の指針を得たり・・お幸せになったりと素晴らしいことと思いました。先日の那覇空港、瀬長島も、もう~んの牛さんたち名物牛車で働いているのですね(^^ゞガジュマル巨木、動物はヤギさんハンドルかじってるのに最後だから、いいや~?何だか!妙に反応しちゃいました?とにもかくにも正平さんの♪沖縄愉しむ旅を存分に見せてください~♡ 明日からの4日間、居ながらにして・・ご一緒させていただきます ✨駒村さま~心に響く朗読 本当にありがとうございました~✨

投稿日時:2015年12月14日 23:42 | モワ

いんぶビーチで月明かりを見た相方です(笑)
駒村さんのステキな朗読のおかげで、22年前に妹と見たあの月明かりのまぶしさを思い出しました。
自分のことなのに、泣きそうになりました。
駒村さん、スタッフのみなさん、私たちのこころの風景に彩りと温かみを授けてくださり、ありがとうございました!

投稿日時:2015年12月14日 23:08 | うにに

火野正平様スタッフの皆様そしてチャリオ君。こころ旅の放送も今週が最終週ですね。月曜日朝版を拝見しました。最終日、チャリオ君にハプニング… 。ヤギ達に襲われる?チャリオ君にとって「あきさみよー」な最終週です。大事に至らなかったら良いけれど。完走までもう少しです。頑張れチームこころ旅。

投稿日時:2015年12月14日 22:18 | yukokibi

レギュラー放送、今年最後のこころ旅週であります。
正平さんの江戸屋猫八ばりの牛の鳴き声ものまねからの「もう~、いくつねるーと、お正月。」という古典的ギャグへのつなぎに爆笑。
番組表見ると、西表島、竹富島、石垣島と東進。気になる最終地点、最西端の与那国島では無い感じ。
それは金曜日の楽しみにしましょう。

投稿日時:2015年12月14日 22:08 | ヒロリン

500と一日目、おめでとうございます。私はまだ一度も沖縄に行ったことがありません。ですので、いつか自分の目で確かめに行きますね。ついつい行ったつもりになつてます。

投稿日時:2015年12月14日 21:52 | けりめん

今週も沖縄の旅。最後の週と、なりましたね(*_*)淋しいなぁ~。
月曜日は、とーちゃこ版がないので、余計に淋しいなぁーーーー!
明日からの朝バージョンと、夜バージョン楽しみにしてまーす!

投稿日時:2015年12月14日 17:12 | かりゆし5800

いよいよ、最終週なんですね(*^-^*)寂しい気持ちと、こころ旅を届けて下さった正平さんやスタッフの皆さまに、感謝の気持ちとで!牛の声をまねて、お正月の歌に繋げた正平さん(笑)沖縄に移住された方や、正平さんとのお写真を撮った女の人が、撮影って気づかなかったり(^◇^)チョウが寄ってくるのは、正平さんが、お花の匂いがするからなんですね(笑)でも、自然や生き物が大好きだからですね、きっと(*'▽')オレンジのストールがお洒落でした(*^-^*)ガジュマルの木の方のお手紙、素敵!ヤギがチャリオ君を(笑)でも最終週だからと優しい正平さん(*^-^*)食べ物も美味しそうだし、本当に海がきれいで、じーんとします(*^-^*)最終週も応援してますよ!

投稿日時:2015年12月14日 15:36 | あおぞら

毎日車で正平さんの“こころ手紙”を楽しんでいますが、今朝の冒頭で聴くと何故か、しんみりに…
沖縄の美しい海、暖かな気候の中で乱舞する可愛いチョウチョ、のんびりと草を食む牛のグループ、人懐っこいイタズラ好きな真っ白いヤギ達、珍しいカンムリワシ
美味しそうな沖縄のソバ、沖縄のナポリタン
そしてとてもとてもあったかい地元の沖縄の人達
チームの人達に半袖短パンが多い、好天の日もあれば、雨と強風で荒れ狂う大変な日に、船で向かう正平さん
“終わりだから…”の正平さんの何気ない言葉に、敏感に反応したり、“完結”のタイトルに、とうとう来たんだと、淋しい気持ちになりました…
今週は、笑いといつもの倍の涙が待っていそうです。

投稿日時:2015年12月14日 12:54 | kimiちゃん

いつも、しんがりを走られる水崎メカニックさんの自転車の乗り方に注目していますヾ(*´∀`*)ノ
特に出発時、大荷物の監督さんの後ろから、スーッと背を屈めて、空気抵抗を少なくして滑り出して行く姿、ホントにかっけぇよぉwwwwww☆

ついついチャリオ君にばかり眼が行きがちですけど、水崎さんの愛車も、さぞかしハイグレードなんだろうなと勝手に考えていましたが、この旅のラストは、前かご付きのママチャリですか・・・?
スーパーで買い出しするのかな・・・?

陽炎ゆらゆらの中、四人の男達はどこに向かって歩くのか。
むせ芸は、封印されたのか。。
ヤギもしゃぶりつくほど、チャリオ君は美味しいのか。。。

びっくりポンが目白押しで、やっぱり最後まで目が離せませんね・・・チャンチャン\(^o^)/

投稿日時:2015年12月14日 12:36 | ojo

秋の旅、完結‼︎ 本当に終わってしまうんだ〜後4日、いよいよカウントダウンが始まった。雨の日、風の日、船上での嵐も有りのようですが、人、動物にも暖かい出会いがあったようですね。いきなり、ンモ〜〜の放牧牛の鳴き真似にも〜い〜くつ寝るとお正月(笑)、車を引いてる水牛、良い匂い(?)で舞う蝶々、カンムリワシの飛ぶ姿、やりたい放題の山羊にチャリオのハンドル噛まれたり、仔山羊の角で突かれたり、完全に大阪のおばちゃんだーの女性、アグーで乾杯の女性、わー嬉しいで大喜びの女性に、私も!なんて正平さん、、私も言われてみたいなぁ〜。ランチも早期発見のソーキそば、パン、サラダ付きのワンプレートのナポリタン、むせないのはなぜ?八重山そばにご飯の食べ方。どれも美味しそう。月曜版ラストのママチャリ2台が気になる。駒村さんのお手紙朗読も今日が秋の旅ラスト、有難うございました。

投稿日時:2015年12月14日 11:48 | ぶらうにぃ

遅ればせながら、こころ旅500日達成おめでとうございます♪ 秋の旅が終わりは504日目ですね^^
先週今週と沖縄の旅ですが、意外と沖縄のこころの風景で海というのは過去にはなかったような? 白い砂浜にエメラルドグリーンや透き通った青い海は大和人(ヤマトンチュウ)には憧れの風景ですよね。
今週は八重山諸島とか。月曜版を見ると、石垣島や水牛は竹富島でしょうか。船に乗っていたのは西表島? 10数年前に旅行しました^^
でもバスでは行かれない所に行ってくれると思うので、楽しみにしています。
ところで、離島ではまたスタッフさんはレンタル自転車だったんでしょうか?(笑)

投稿日時:2015年12月14日 11:19 | あさつき

126週目の旅、月曜日版観たよ。
「いんぶビーチから見る月明かり」
姉との写真やその後の家族5人との写真が
印象的でした。
「那覇空港」
右側通行の当時の映像に歴史を感じました。
「商店街の入口に堂々と立つカジュマルの巨木」
会社の事務を手伝ってくれた女性が
妻になった話に出会いとはを感じました。
「読谷村のきれいな海」
長野県山ノ内町の方のお手紙に
私の知人もそこで農業をしていたので
彼もそう感じる時もあるのかなと思いました。
もう~いくつ寝るとの展開、さすがです。
大阪からの女性との交流、火野さんも乗ってましたね。
お花の匂いがする火野さんですか。
ヤギがチャリオのハンドルをかじっていたのは
火野さんの手汗の匂いにひかれたかな。
今日の映像の5レンジャーの最後にママチャリ人もいたような。
今週も楽しみです。

投稿日時:2015年12月14日 11:07 | ももの爺

ボンと出された「完結」の二文字に胸がギュっとした。終わっちゃうんだ・・・
風雨の中「先が思いやられる〜」って始まって無事500回を迎え,又いつものように「モ〜モ〜♪もういくつ寝るとお正月〜」なんて正平さんのアドリブに笑顔になる。
最終週は八重山諸島から。本物のカンムリワシは石垣島? 水牛もハイビスカスを付けておしゃれ(^^;; トイレ事情まで見せてもらえるとは(^^;;
最終の4通のお便り、月明かりの海ってキラキラ波が光って本当に綺麗。
那覇空港のお便りの大阪弁も完璧でした。
名護市のガジュマルの大木は先週の風景を思い出す。
最後も読谷村の海のお便り。
優しい駒村さんの声ともお別れ。朝から何度も繰り返して録画を見てた。
ナポリタンにむせる正平さんも最後、って、?? ウン?? どうしたんやろう〜(^^)これこそビックリぽんや〜!!!


投稿日時:2015年12月14日 10:03 | GUREKO

最後 とか 最終回 という言葉を聞くと 寂しいけれど
沖縄は どこを見ても南国の香りがして
思わず引き込まれてしまいます。

たくさんの蝶々が舞う中
「俺は いい香りがするんだよ」と言う花柄キャップの正平さん。
とっても よくお似合いでした。

おしまいのほうで映った
テト・・・いや(^-^; 波消しブロックの向こうに見えた
紺碧の海が 沖縄を 語っていました。

秋の旅 最終週。どんな旅になるのか
楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2015年12月14日 09:33 | norinorimiffy

我が家のテレビが、家電売り場のテレビ画面のように美しい風景を映し出す、沖縄の海はやっぱり美しい! ここに憧れて移住する人あり、合わなくて地元に帰りたい人あり、親子旅行のつもりが夫婦になる人ありで、月曜朝版は今週も人生色々を垣間見ることができました。
気になるのはラスト近く、皆さんでしんみり歩いておられたことと、チャリ隊の最後尾にママチャリが見えたこと。種明かしが楽しみです。
秋の旅最終週、オープニングで「こころ手紙」を聞いてウルっときてしまった自分に、ビックリした朝でした。お天気は荒れ模様もありそうですが、どうか無事完走されますように。

投稿日時:2015年12月14日 09:06 | pon

沖縄 2週目 最終週 お疲れ様です
牛さんにヤギさん。12月なのに蝶々が飛んでましたね
牛さんに『ん!モ~』と問いかけましたが反応がないので
♪モ~幾つ寝るとお正月♪と切り替えた正平さんのユーモアが
大好きです❤
ヤギさんはチャリオ君に凄く興味もってましたね
ハンドルに正平さんの汗が沁み込んで美味しかったのか?
パックリ!いってましたね(笑)
食事編では『少し』とか言いながらタップリかけてたのに
例のアレ!が見れませんでしたね?我慢したのでしょうか?
それとも?オチがあるのかな?
今週も見どころ、いっぱいの週になりそうですね❤

投稿日時:2015年12月14日 08:30 | ガーデニング おばさん

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
月曜日版、見ました。今週も、晴れの日に荒れの日ありで、お疲れ様です。

「こころ旅」を見て、正平さんに教えて貰ったこと。
一瞬一瞬を楽しむこと!!
見るもの、感じること、ひとつひとつを大切にすること!!
毎日、小さな喜びを集めていくと、サンタクロースの袋みたいに、しあわせ袋がいっぱいになっていくこと。
何気ない日常に、喜びのタネがいっぱいということに気づかせて貰って、「ミーファイユー」。( ♥ᴗ♥ )

投稿日時:2015年12月14日 08:29 | REIKO

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー