2014年06月09日 (月)苦アリ楽アリ、初夏の自然満喫の旅@新潟-つづき-
おはようございます!
今週は、新潟の旅2週目です。
すっかり初夏になり、自然の息吹が力強く感じられる季節となりました。
でしたが、お天気には恵まれすぎたかも??
なんと早々に真夏日到来!
(画像の気温表示は横棒が1本ありませんが30℃デス)
真っ青な空に、真っ青な海!
今週は自然を満喫の旅です。
海、山、川といろいろな初夏の風景をお楽しみ下さい。
今週は、「宿敵」が頻繁に登場します。。。(*_*)
頑張れ~、正平さん!!
もちろん、楽しい出会いもいっぱいあります!!
今週の火~金も、朝版+とうちゃこ版でた~っぷりお楽しみ下さいね(^o^)/
≪番組デスクからおしらせ≫
今週6月10日(火)、11日(水)の「新潟の旅-つづき-」のお昼の再放送の時間は、
下記の通り変更になりました。
6月10日(火)
午前11:30~11:44 ⇒ 午前11:40~11:54
6月11日(水)
午前11:30~11:44 ⇒ 午前11:40~11:54
お間違えの無いようご注意ください。本放送は、あさ7:45~で変更はありません。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
毎日、癒されています!
私は4年前まで、バスの運転手でした、路線と乗って頂くお客様とのふれあいが本当に好きでした、しかし病気になって今はあんまり歩く事も出来なくなりました、本当にバスの運手が好きでした。
こころ旅は、自転車でしか出ない味があります、観光地でない普通の道の空気感が好きです、いろんな所に連れて行って下さい、本当に癒されます。
PS
皆様におかれては健康に気を付けられて旅を続けて下さいませ。
投稿日時:2014年06月15日 08:58 | 平野功
「佐渡恐るべし!」・・・
そんな苦しい旅のさなか、正平さんはお誕生日を迎え
高齢者の仲間入りをされましたね?
ぶつぶつ言うのはジジイの特徴?
でもその「正平さんのぶつぶつ」が わたしはとても
楽しいのです!!(*^^)v
湧きだしている冷水に いきなりむき出し?のオツムを・・
は、気持ちいいそうですが、見てるとハラハラします
心臓は大丈夫ですかぁ?
『ひ(も)の正平さん』気を付けてくださぁーいヽ(^。^)ノ
佐渡名物 トビシマカンゾウの群生を期待しています
投稿日時:2014年06月10日 13:37 | bouya
私の実家の近くに、堺市のFM放送のスタジオが有るのですが、そのスタジオの中に火野正平さんの顔が描いてる手ぬぐいが飾って有りました。スタジオは透明なガラス張りなので、目立つ目立つ(^_^) 初めて手ぬぐいを見て感激してました。こないだ、大阪の餃子屋さんのオジさんが言ってましたか、やはり火野さんは俳優さんだけに、生でお会いしたらオーラがあるわー!と話てました。オジさんは自分の出てる映像を見るのが恥ずかしいわー!と照れてました。
滝の虹の映像を撮っておられたカメラマンさんの話し方が、私の知り合いのOさんにそっくりなので驚きました。良いお声です。
また、お声を聞かせて下さい。
投稿日時:2014年06月10日 01:57 | 大阪ママン
正平さん、スタッフの皆さん今晩は。
正平さんの呟き、駄洒落を楽しんでいます。
マハラジャ、ガンジー、高齢化がこれか、穴沢WORLDは、可笑しいかったです。
相変わらず、蝶や飛島かんぞうの花、小さな滝にできた虹などに目に止める観察力に感心させられます。
たらい船は、前に進んだのでしょうか。気になりました。
投稿日時:2014年06月09日 23:02 | MIYACHAN
わたくしも 同じく 木造校舎の頃の佐渡高校の卒業生です
同じ船に乗り合わせていたにもかかわらず残念でした。
時間帯からすると 2度も 国道ですれ違っていましたね。梅雨入り前の空の下で,何となくそれらしい自転車の隊列とすれ違っていましたね。
周回で200キロを超える広い佐渡 またおいでください。
投稿日時:2014年06月09日 21:30 | まるさん
毎日 こころ旅見るのが日課になってます。ところで私は思うに 柏崎のお手紙にあったように 限界集落だの廃校だの地方に行くほど多いような気がします この番組は投稿者様の心風景ですが これは国民の心風景になるような気がしてきました。当然投稿者様も昔を懐かしむことが多いですけど 郷愁を負うことにより心にさらに刻まれていく そんな番組です ある意味 国民的心風景になっていくようなそんな気がしてなりません
投稿日時:2014年06月09日 19:38 | あるで2500
正平さん、スタッフのみなさん、チャリオ君ゆっくり(ちょぴり)おやすみされましたか?
イヤーン今夜のとうちゃこはお休みなぁーんだ。朝食の準備しながら拝見していたのでほとんど朝は見てなぁーいのでした。(聞いていたかも)
明日に期待します。
正平さん、スタッフのみなさん、そしてチャリオ君新潟県の旅☀️といいですね。
投稿日時:2014年06月09日 19:10 | mikannopapamama
毎日、雨にも坂にも風にも負けずに、走るよ、火野さん。
6/8日曜日の夕方、あるFMラジオで!!!!!
「火野正平さん」と名前が出たんです。
私の好きな、二人(ヒノ・フク)が繋がったぁぁぁぁと、運転しながら
声を上げたのは言うまでもありません。
北へ北への、旅がいつものように特に何事も無く、続きますように。
祈りつつ、毎朝見つつ、とうちゃこは、土日でまとめて。
毎日に張りが出ます。九州より、応援していますよっ。
投稿日時:2014年06月09日 14:49 | ぷにちゃんママ
火野様スタッフの皆様
今週は火野さんの「65歳またぎ」の旅とか…
どの場所が65歳なのか、境界線が楽しみです。
県境越えのように、64歳と65歳越えの合図がある
のでしょうか?
こころ旅のスタートの時、正直、還暦越えで、
「自転車の旅は酷過ぎる」と思っていましたが、
シリーズを重ね、火野さんの体力、気力、根性を知るうち
ひょっとしたら、「米寿の祝い」まで…
と期待してしまいます。
長く続くためにも、無理せずに、のんびりと
「火野流旅道」を貫いて下さい。
新潟第二週目も厳しい道のりのようですが
楽しい旅になりますように!
投稿日時:2014年06月09日 13:51 | youmama
2週目の新潟。「昨日の悪夢が甦ってきた!」「イカそうめん」食べたい!お酒 独り占めですか?去年息子が新潟市に出張したとき主人にお酒を買って送ってくれました。スゴク大事そうに飲んでました。正平さん「たらい舟」に挑戦。でも前へ進まず・・。坂の途中で「先に行っていいよ」そこでスタッフは先に。でも少しいじけてる 正平さん!アゲハチョウのお助け人に。正平さんにも「助っ人」表われるといいですね。蝶々の恩返しがあったりして?!滝の虹 見えましたよ。カメラマンさんありがとうございました。「いろいろアリ」の2週目の新潟。楽しませていただけそうですね!
投稿日時:2014年06月09日 13:41 | SETSUKO
☆正平さん☆スタッフのみなさん\(^o^)/♪
お疲れ様です!!
新潟2週目~始まりましたね♪
月曜版観て、何だか涙がでちゃいました(*´-`)
☆正平さんの優しさや☆スタッフのみなさんの姿に…
父は、故郷が新潟ですが母の介護で20年以上行けてない。と思います。 こころ旅♪で父も知らない新潟がたくさん観れて
感動しています!
☆正平さんの飾らない自然体が、とっても魅力的だと話しとります(*´∀`)
キレイな虹をみせてくれて、ありがとうございます☆
(*^-^*)
今週も~こころ旅とともに、明るく頑張ります!
千葉は梅雨真っ只中ですが、☆正平さん方がいるところは暑いですか。お天気に恵まれるようお祈りしています!
投稿日時:2014年06月09日 13:08 | 裕蘭
昔飼っていた犬の名前が、コロでした・・・
あ、30℃なのね^_^
お誕生日前と言っておられたから、梅雨を飛び越えた猛暑にあえいでいたあの週ですね。
気温差についていけない身体には、かなりの負荷がかかっているようで、『奇跡の65歳』の正平さんに限らず、下界でのんびり過ごしている身にも、だるいやら重いやらの変調が生じています。
どうぞ無理をなさらず、駄々をこねたり、やんちゃしたりしつつ、ぼちぼち歩を進めて行って下さいませ。
リアルタイムでは、佐渡で自然界生まれのトキの雛が巣立ったと、先週報じられましたね。
ときめくトキとの出会いは・・?アゲハの恩返しは・・?さてどうなるのでしょう(?_?)
姫崎灯台は、「できるかな」のゴン太くんにちょっと似てました(^O^)
“ウゴウゴ~”って言ってませんでしたか?
投稿日時:2014年06月09日 12:52 | ojo
正平さん、65歳のお誕生日、(遅ればせながら)おめでとうございます!
これだけ(自転車で)走れる65歳も、なかなかいないのでは!?
サポートするスタッフの皆様は、正平さんよりお若い方ばかりですが、撮影したり、機材を運んだり、正平さんに気をつかったり?・・も、なかなか大変ですよね^^ いつもご苦労さまです。
そして、雨の時の放映で思ったのですが、BGM(音楽)の役割も大きいなぁ・・と。 選曲も絶妙ですしね!
多くのプロフェッショナルな方々の力が結集して作られている番組だと感じました。
今週分は、お天気にも恵まれて、小さい虹も見えて、さわやかで気持ちがよさそうです!楽しみにしています♪
投稿日時:2014年06月09日 12:45 | とも☆
滝にかかる 小さな虹
草の中 そっと咲く花
手から 飛び立つ蝶々
さりげない日常のなかにも 素敵な景色
苦しい上り坂も 楽しもうと思えば 楽しめる
週のはじめ いっぱい元気をいただきました
今週も 応援しています
投稿日時:2014年06月09日 12:17 | norinorimiffy
火野正平様、スタッフの皆様、ちゃりんこ君 お疲れ様です。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
60代半ばとは思えぬ体力ユーモアあふれるコメント、更に正平様の特に昆虫や草花の博識には毎回驚かされますし、口ずさむ懐しさあふれる歌も歌詞をよく覚えておられただただ感心いたしております。
こころの中にひっそりと残る風景を見せてもらっているうち、自分の中の心をも覗き見ることができ、この番組がず~っと続きますよう・・
もっと見たいし見せてもらえたらと願っております。
きつい坂はトラック荷台でクリアしてでも正平様にもっともっと巡り走っていただけたらと。今後とも天候と健康に恵まれますよう これからも走り続けてください。私は高い高い橋が大好きな62歳。眺めが良いのと、開放感あふれるからであります。家族からはあきれられております。
今後もこころ旅が安全に楽しく続きますように!!
投稿日時:2014年06月09日 12:08 | 坂上 尚子
大好きな正平さん♡スタッフのみなさんこんにちわ!今日も始まりました私の楽しみが・・(笑)やはり新潟は広いですね!スキーや温泉で内陸はよく行きますが海側は行った事がないので見ていてわくわく♡ドキドキ♡。正平さんって65歳?年齢気にしてなかったけど世間的には、おじいちゃん??すご~い、かっこいいわあ~!たくさんもっている引き出しの中を小出しにしながら、番組楽しませてください!(^^)!、音楽は最高~。前はちい散歩のテーマ曲に癒されていたけど、今はこころ旅に癒されてます。三浦さんみたく80歳?まで、頑張ってください!応援してます!
投稿日時:2014年06月09日 12:00 | 横浜のようこ
クルーの皆様元気に活躍されていますね。
今日の蝶はジャコウアゲハでは?
私の経験ではそうでした。
楽しみに見ています。
投稿日時:2014年06月09日 11:49 | ポテト
遭難したたらい舟、ピーヒョロロと鳴く変なトキ、そして美味しそうなイカ刺し(イカそうめん?)とマハラジャー!
今週も楽しみいっぱい!ですね。
もうすぐ火野さんが出演されるNHKのオムニバスドラマがあるのを新聞で知りました。
浮浪者役ですか(^_^;)…何か、妙にしっくり合うような…(ゴメンナサイ)
主演のイッセー尾形さんが『一日中自由時間でいるような火野と共演』という文があり「それはこころ旅のことか!?」と思わずツッこんでしまいました ^m^ 。
俳優火野正平も楽しみにしています!。
投稿日時:2014年06月09日 11:33 | がりこ
猛暑日、梅雨のような日、天候がコロコロ変わりますね(ToT)
今週も楽しみに、明日から番組を見ます
投稿日時:2014年06月09日 11:19 | サニー
月曜日版、観たよ。
昨日の悪夢が蘇って来たが印象的な今週の始まりですね。
「通称『たや道』と呼ばれているまっすぐな一本道」
生徒の列の映像がお手紙の内容とマッチ。
「佐渡高校の校庭」
お父さんとの関係が良く分かりました。
>もうすぐ高齢者の火野さんですが
火野さんのような柔軟な高齢者になりたいものです。
「昭和大橋からみた風景」
信濃川が雄大でした。
「山本山高原からの風景」
サイクリング車2台の写真が
チャリオ君とダブって見えました。
穴沢(アナザワ)ワールドのジョーク、さすがです。
投稿日時:2014年06月09日 10:44 | ももの爺
正平さん、多恵さん、スタッフの皆さん、チャリオさん、おはようございます。
爽やかな月曜の朝を有難うございます。
正平さん、お元気なご様子何よりです。佐渡って坂がキツイのですね。今日もいいお手紙に感動しています。お父様のいいお顔の写真。二台の自転車。多恵さんのお声に聞き入りました。新潟北部、楽しい旅、期待しています。ひもの〜。私、幟の文字を手でイタズラする場面、大好き。正平さんのひらひら姿も見られそう。トキ…も。ガンジーも。
正平さん、皆さん、お幸せに、走り続けて下さい。TVの前で見続けまーす。
投稿日時:2014年06月09日 08:59 | ことのしーちゃん