2014年01月20日 (月)寒風ニモ負ケズ、走リ抜ケル!!@静岡-つづき-


おはようございます!

静岡2週目です!
静岡の旅、2週目です。
幸いなことに雨に降られることはなかったのですが、寒さ厳しく、
強い風に悩まされる日もありました( ;∀;)


「また、橋かよ。。。」
大井川、天竜川など大きな川が多い静岡県。
高い橋の苦手な正平さんは、多くの「敵」と遭遇することに・・・

 

 

 

 

 

さざんかがキレイでした。
太平洋あり、茶畑ありと冬の静岡を走り抜け、西へと向かいます。
 

 

 

 


 



静岡と言えば、お茶にみかんに・・・
静岡と言えばのお味も登場します!先週とはまたひと味違う静岡県を、タ~ップリお楽しみ下さいね!!

 

 

 

 



<番組デスクよりお知らせ>
今週1月20日(月)、21日(火)の「静岡の旅-つづき-」のお昼の再放送の時間は、
下記の通り変更になりました。

1月20日(月)
午前11:30~11:45 ⇒  午前11:35~11:50

1月21日(火)
午前11:30~11:45 ⇒  午前11:35~11:50


お間違えの無いようご注意くださいね!本放送は、あさ7:45~で変更はありません。

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

ALOHA!
私はハワイ在住で毎週月•火の夜8時から1時間の放映をとても楽しみにしています。私の行った事の無い風景と皆様のエピソードとそして正平さんのファッションやコメントなど見所満載でぜひ、ハワイにもいらして欲しいと思っています。沿道などで正平さんに会えて「嬉しい!」とおっしゃる人たちをとてもうらやましく思っています。本当に多くの方が「見てますよ」と言われるのがわかる番組でなんとなく見ているうちにぐいぐいはまってしまいました。

投稿日時:2014年01月25日 14:37 | エヴァ

いつも楽しく観ています。
一番好きなのは食事風景で、何を注文するのか・・・ワクワクしてしまいます(笑)。
これからも応援しますので頑張って下さい!!

投稿日時:2014年01月21日 14:20 | NAO

今日は6レンジャー! 5番目の方は観音様みたい~と思いました
あのカメラはどこで活躍するのでしょう?

パリッパリのレタスと真っ赤なプチトマト 
とれとれ新鮮サラダに ホッペが落ちたことでしょう

新井さんのうな重にふらふらと誘惑され 危うく取り換えっこ
されそうでしたが 正平さんのうな茶づけ(でしょうか?)も 
美味しそうでしたね?

早春の花は黄色が多いそうですが 早くも菜の花が満開に!
そしてドクターイエローも黄色! 初めて見ました
タイミング良く 夕方のTV番組で取り上げられていて
詳しく知りました
きっとチームの皆さんに 良いことがありますね!!

正平さん 沢山の川、つまり沢山の橋 ご苦労さまでーすm(__)m
そしてカモメより素早い正平さん、お見事でーす(^O^)/

投稿日時:2014年01月20日 22:44 | bouya

冬の下り坂あり、苦手な高い、細いそして長い橋を渡る正平さんが可愛いく見えてそして気の毒になりそうでした。静岡ならではの食事も堪能された様子良かったです。そして菜の花畑を見ながら温かい気持ちにさせてもらいます。ご苦労様です。

投稿日時:2014年01月20日 21:32 | 三重の村ママ

静岡県2週目。正平さんのアノ名言 久しぶり。でもちょっと寒くて可哀そう。あっ!「ドクターイエロー」スゴイ!!ラッキー!「浜名湖」「御前崎灯台」ここから見る景色 最高。「茶そば」「鰻」橋3っ渡る。「押して行くのが、一番安全」と監督さんより助言。浜名湖畔(?)で、お父さん「家宝にする」私もきっと そうする。色々と馴染みの場所が映し出され、これからが楽しみ!明日はどこかな?

投稿日時:2014年01月20日 21:12 | SETSUKO

正平様、スタッフの皆様・・お疲れ様です。

寒い中、温まる「こころ旅」を届けて頂き有難うございます。
ドクターイエロー・・・すごかった~、良いこと有りそうです。

静岡県西部のこころ旅・・・御前崎灯台からの景色サイコーでした。
人生下り坂サイコ~・・・・久しぶりに聞いて新鮮でしたよ~~>

越すに越されぬ大井川・・・大変でしたでしょう(@。。@)
浜名湖の遊覧でスカッとして下さい・・まんま取ってはいけませんよ。

本当に寒い中皆様ご苦労様です・・・その分楽しませて頂きます。
お気をつけて愛知県に来てください、待っています。

投稿日時:2014年01月20日 21:05 | まろんじい

「正平さん、スタッフのみなさん、こんばんは」
月曜日版、見ました。
ドクター・イエローに、菜の花、イエローがラッキーカラーになる週でしようか?
お天気はいいけど、寒そうでしたね。
でも、静岡のみなさん、正平さんを歓迎されていました。
今や、国民的アイドル?
お手紙にも、思いが詰まり、、、、本当に、人生いろいろ。
15分に、たくさんの物語がありました。
今週も、楽しみです!!

投稿日時:2014年01月20日 19:00 | REIKO

見たことのある景色ばかりで、嬉しい朝を迎えました。
蓬莱橋、何ということもなく往復したな~~と思いましたが・・・
天竜川は橋を渡らないと浜松へは行けないし、あのピンクの橋は
昔のまんま、車でしか渡ったことは有りませんが。
今週は行った事のある場所ばかりのようで 楽しみです。
遠州の空っ風の中、吹き飛ばされませんように
いい景色見せて下さい。
みかんもトマトも野菜も美味しい所ですよ!!

投稿日時:2014年01月20日 17:57 | たま3

☆正平さん☆スタッフのみなさんお疲れ様です!
今週も元気にスタートしましたねっ!(*^O^*)
毎朝、こころ旅の音楽♪池田綾子さんの歌声で~誰だってあるんだ~心の奥に~♪と始まると…
我が家のパグの文太が、一目散にテレビの前にぶっ飛んで来るようになりました(’-’*)♪
一緒に吠えてます~♪(笑)
我が家はみんなで『こころ旅』☆が大好きです!
☆正平さん、☆スタッフのみなさん今週も
お元気で楽しい旅を(^-^)v
無事故をお祈りしています!

投稿日時:2014年01月20日 17:21 | 裕蘭

番組いつも楽しく拝見しております。
人はそれぞれ大切な場所、大切な想い出があるのですね。この番組で改めて知りました。
正平さんが読まれるお手紙を聞くだけで涙がでます。
訪れてみたいのになかなか行けなくて、怖いような忘れたいようなそんな場所が皆あるのですね。
正平さんのお茶目な人柄でケセラセラと涙もいつかかわき…旅がつずく
私の想い出の場所は何処なのでしょう、一つにはしぼれないけどもう一度行ってみましょうか。 もう一度人生やってみましょうか。

投稿日時:2014年01月20日 14:17 | まりりん

火野様スタッフの皆様
冷たい風の中の撮影、ご苦労様です。
お正月を過ごした後の自転車の旅は厳しい事と思います。
静岡=富士山と富士山ばかり頭にありましたが、
「♪越すに越されぬ大井川」で有名な大井川がありました。
川も数多くあり、苦手部門の橋という障害が立ちはだかって
いました。
以前、怖がる橋を渡るとき「手をつなぎましょうか?」と
声かけしてくれた優しいデイレクターさんがいましたが
今回も、優しい声かけがありますよう祈っています。
今週は、橋三昧のようで、身の縮む思いで見させて
頂きます。

投稿日時:2014年01月20日 13:52 | みとのしーちゃん

残りわずかですね(>o 静岡は橋ずくし!私は嬉しですが・・・(^_^)v
「茶」の山のことを知れてよかったです。また、蓬莱橋。先日訪れたんですが、残念(。・・)会えませんでした。でも、同じ景色を見たんですね。
そして、イエローカー すごい!? 

今週は、ついに我が愛知を走られてるのかな?お気をつけて。
愛知は、1週間だけ??

投稿日時:2014年01月20日 13:30 | とことこ

静岡県2週目の今朝月曜日の放送観ました。
 なんと私の家のすぐそばの映像にびっくり。今所用で天竜川を往復 してきたばかり それから遠州灘沿いのさざんかがきれいなさざん か通りはいつもスポーツジムに通うところです。
 今日は大寒ですここのところ毎日よいお天気ですが西風が強く冷た いです。無事静岡県の旅も終えたこととおもいます。
 先週そして今週の静岡県の放送を観て改めて我が静岡県っていい所
 だなあと思いました。
 こころ旅の皆さんにお会いしたかったです。

  

投稿日時:2014年01月20日 13:28 | しんのすけのママ

正平さん 寒い中をチャリ旅してくださり感謝ですm(__)m
今朝の蓬莱橋を渡る正平さんに私も高所がダメなので
同情しながらも大笑いです。「川キライ!」と云われてましたから
可愛いらしいへっぴり腰の正平さんが何度か見られそうだし(^^♪
今週も楽しい感動の「こころの風景」の旅の予感です!!
いつも「こころ旅」は録画してゆっくりと鑑賞してたのに
間違って今までの「こころ旅」の録画を全部消しちゃたんです(>_ 東北三県の旅、茨城、神奈川をDVDにおとし保存して
多恵さんの月曜版のみの編集も良いかもなんて
あまり慣れないことをしたので・・・
だから、昨日と一昨日の土日版を見られた皆さんのメッセージを読むと
余計に悲しくって残念で残念で・・・あ~~ァ(T_T)

投稿日時:2014年01月20日 13:17 | ミチミチ

正平さん、スタッフのみなさん。毎日欠かさず見ています。愛知でゴールということは番組終了でしょうか?割とこの番組を見ている人が多いので、非常に残念です。ぜひ、続けてくれないでしょうか?

 あと、静岡に僕は住んでます。静岡に来たこと誇りに思います。月曜バージョンを見てここ走ったんだ!なんて思って一人、興奮状態でした。

 自分には幼稚園年少と2歳の男の子がいます。毎日こころ旅を見ているものですから、子供たちも番組のファンです!長男は火野正平火野正平言ってます(笑)2歳の次男は「しょうへい」って聞きとれるか聞き取れないか微妙に話します(笑)子供たちも火野さんのファンです!

どうぞお体に気をつけて、ゴールさみしいけど頑張ってください!

投稿日時:2014年01月20日 12:58 | けんけんパパ

正平さん、スタッフの皆様、視聴者の皆様、こんにちは☆

ドクターイエロー、とてもラッキーでしたね♪
(私もまだ、見たことがありません。)

今週(の放送)は、高い橋ばかりで、試練でしたね^^

愛知県は、今週はかなり冷えこみます。どうぞ暖かくしていらっしゃってください。心からお待ちしています。

今週も、皆様にとって良い一週間でありますように☆

投稿日時:2014年01月20日 12:26 | とも☆

 もう随分永く「こころ旅」を楽しみの一つにしてみています。
 高校の友とも 「こころ旅友」です。

 大阪生まれ、大阪育ちの私が縁あって浜松とご縁ができました。
 浜名湖、三保の松原からの富士山、箱根大観山からのパノラマ、遠州灘 と、私にもこころに残る風景が出来ました、静岡の雄大な景色を目の色 を変えながら感激しています。

 今回の柿田川 富士山からの伏流水 絶対々この目で見たくなりました

 スタッフの皆様、火野正平様、チャリオ様。
 自転車でのこころ旅 いつもいつも 体調に気を付けられ事故に遭わな いようにと、祈っております。
 
 

投稿日時:2014年01月20日 11:51 | こみみ

月曜版見ました
寒風の中お疲れ様です

久々に正平さんの『下り坂最高~』を聞いたように思います

レタスにトマトでサラダ気分ですね

茶そばも美味しそうでしたね

長がくて長い橋を幾つも渡ったご褒美に新井さんからうな重
美味しそうでした

カモメにエサやるのに自分で食べる正平さん面白くてスキ~

今週も満載ですね~楽しませて頂きます。 

 

投稿日時:2014年01月20日 11:50 | ガーデニング おばさん

月曜日版、観たよ。
久し振りに人生下り坂最高が出ましたね。
新幹線のイエロードクターに遭遇は幸運とも。
「御前埼灯台」
行ったことがあるので懐かしみました。
「粟ヶ岳の“茶”文字」
~ちゃ(茶)の言葉が良かった。
「和田浜海岸から見る駿河湾」
写真のテトラポットの上に人がいたような。
お手紙の方かとも想像。
「蓬莱橋」
風情がありました。
「獅子ヶ鼻公園」
3人の写真が印象的でした。
>茶そば、お茶の香りのする?珈琲、鰻とかの
いろいろな食とか、人々との交流、橋づくし等
今週も楽しみます。

投稿日時:2014年01月20日 11:18 | ももの爺

久しぶりの「人生下り坂サイコー!」と6レンジャー登場で始まったこころ旅
木の低い欄干の長~〜い橋にビビったり、ひと足早い菜の花にほっこりしたり、
茶蕎麦、レタス、ミニトマト、名物の鰻のランチと美味しさ満載o(^▽^)o
久しぶりのべっぴんさん登場と今週も目の離せない一週間になりそうですね。

投稿日時:2014年01月20日 10:35 | みこちゃん

正平さん、多恵さん、スタッフの皆さん、チャリオさん、おはようございます。
駿河湾に富士山。綺麗な姿でした。今週は橋尽くし? 拝見しているこちらは楽しみだったりして、正平さん、ごめんなさい。遊覧船かな。久しぶりのお船ですね。予約していた12年秋DVD先週届きました。嬉しい。今週もわくわく拝見させて頂きます。47走破。もう目の前。素晴らしいゴールですように。

投稿日時:2014年01月20日 09:05 | ことのしーちゃん

新幹線の、ドクターイエロー を見ると、良いことがあると言われています。なかなか会えない特殊車輌。一回だけ名古屋駅のホームで会えました(^.^)ラッキーだった!こころ旅隊にに良いことがあったかな?

投稿日時:2014年01月20日 09:01 | みっき〜

寒中お見舞い申し上げますm(__)m

チャリオ隊が6人編成になっているショットを発見!
何か特別なカメラワークを見せていただけるのかなと、期待します^^

新鮮なレタスをいただき、甘そうなトマトも購入し、ビタミンCたっぷりのサラダが、もう出来上がり・・ではありませんか!!
お風邪予防に、たんと召し上がってくださいな\(^o^)/

今週は怖い怖い橋渡りの連続のようで、せっかく鉄道ファン垂涎の的の、ドクターイエローに遭遇できたのに、正平さんには御利益がなかったのかなぁ~(涙)

日本中のお茶の間で、正平さんのよちよち歩きに「がんばれ!がんばれ!」のエールが沸き上がるはずですよ(^○^) (←歩き始めた幼子を見守る母の眼差し・・・)

投稿日時:2014年01月20日 08:54 | ojo

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年05月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索

バックナンバー