2011年11月23日 (水)こぼれ話・鳥取県の巻 & ・・・


さてさて、お休みスペシャル1日目はお楽しみいただけたでしょうか?

(今日は、お休みスペシャル2日目・鳥取県担当のディレクターからお届けします。)

こんにちは。鳥取担当のディレクターです。(※写真にもいます。) 

みんなでチーズ(*^^)v

 

鳥取最大のイベントは、、、
なんと言ってもやはり大山・鍵掛(かぎかけ)峠!ですね。

 

 





 

ニッコリさわやかな写真でしょう^^。

上りきったところで、こころの風景をバックにみんなで記念撮影しました。

 上り


番組でもごらんいただいたとおり、
本当に大変な上りだったんですよ。

だいぶ、表情がつらそうですよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

900m

 

 

正平さんの背中も辛さを物語ってます・・・。

ほんとうにほんとうに大変な上りでした。
多分「こころ旅」史(笑)に残るのではないかと思います。

 

 

 

お手紙を読む

 

体力と気力を振り絞って、たどり着いた鍵掛峠。

美しい山の景色、思いの詰まったお手紙。。。

現場の全員がじ~んときました^^;





この日の正平さんは、食事をして「バタンキュー(死語?)」でしたよ。(苦笑)


ほかにも、地元の方にうかがった「シャーラ船」の魂のお話、たいへん印象深いものでした(琴浦町)。

hanamigata.JPG


「花見潟墓地」の風景と潮風、波音で、お話しの「シャーラ船」が具体的なイメージとして浮かんで来ました。

こころ旅ならではの風景だったのではないかと思います。

 


まだまだご紹介したいこともあるのですが、

またの機会までとっておきたいと思います。(笑)
鳥取担当でした(^o^)丿

 

<番組デスクからのお知らせ>

こぼれ話、楽しんでいただけたでしょうか。

さてさて番組デスクのもとには、「再放送はありませんか?」というお声をいくつも寄せていただいております。みなさま、ありがとうございますm(..)m。

今回のお休みスペシャルなど番外編や特番の放送、秋の旅の再放送がある場合は、
ホームページのこころ旅ニュースで、必ず!お知らせをいたします。
※もちろん、ブログでもお知らせします!

ご面倒おかけして申し訳ありませんが、
定期的に、ホームページやブログのチェックを、なにとぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

昨日の放送見逃したんだけど・・・という場合は、
2週間以内であれば、『NHKオンデマンド』(有料ですけど^^;)で、ご視聴いただくこともできます。

ondemand.jpg
http://www.nhk-ondemand.jp/

 

「ど~しても見たいんだ!」という方は、ぜひコチラもご活用くださいね。

では、明日の「お休みスペシャル 島根県」もお楽しみに!

 

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:19:30

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

火野正平さま

 鍵掛峠、大変でしたね。
標高900メートルを自転車で上れって
まさに〇〇虐待番組です。
正平さんの涙のわけは何だったのでしょう。
貰い泣きしそうでした。
本当に、お疲れさまでした。

チャリオは、男の子だと思っていましたのに
「脱がさないでぇ~」って女の子だったんですね。
正平さんのエロっぽさも大好きです。

今夜ももうすぐ始まります。
BSプレミアム スタンバイOKです。

投稿日時:2011年11月24日 18:46 | makiko

オンエアーの時間はちょうどお父ちゃんが帰ってくる時間。
すぐごはんを出さないと不機嫌そうな顔をするため、オンタイムでみることができません。録画して翌日の午後ゆったりしたときに拝見しています。みなさんのコメントを読んでからみるわけでそれがまた二重の楽しみでもあります。
いやぁ~ 自転車のカバーをはずすときのひとこと!私もそのようなことばがでます。 もしかしてギャグセンスが正平さんといっしょ!かな?

投稿日時:2011年11月24日 16:11 | 智映子

2日間、楽しく拝見しました。

上の集合写真は、とてもいいですね。
本当に「こころ旅」史上 最大のつらさ・・・カナ?
前に見ているのに、
またしても、私も はぁはぁ って呼吸していたような。

正平さんは、鍵を掛ける・なんて 言葉にも反応して、
「あれは、しんどかったなぁ~」と 思い出されるような状況だったのでは ないでしょうか。
南壁の稜線と、北側? 海側からのなだらかな姿とは
今でも、同じ 大山 とは思えません。
スタッフの皆様共々、本当にお疲れ様でした。

未放送分に、多々萌えポイントがあり、クフクフとした気持ちです。
また、今夜もたのしみ、タノシミ。


投稿日時:2011年11月24日 14:21 | h2

チンチラゴールデンさん
コメント有り難うございます。
どうも私たちは「心配したがりのお節介」という
共通点があるようですね。

正平さんのことを好きでなければ
いくらでも放って置けるのに。

投稿日時:2011年11月24日 14:16 | ともこ

未公開映像楽しいですねー

ここのみなさんから怒られそうですが、
ごはんの準備をしながら横目で見ることが多いので、
みなさんのコメント読んで復習できる感じがあります。

あと火野さんの魅力も「そうそう」と再発見する感じです^^

個人的には食べるところがもっと見たい!
ほんとにおいしそうに食べますよねっ。

投稿日時:2011年11月24日 13:20 | がっぴん

こころ旅 秋編復習スペシャル♪

今日は、第二週目の鳥取でしたね。
鍵掛峠の最後のお手紙には、やっぱり『じぃ~ん』ときました。
ブログのおしらせに再放送の声が多いのは、私も納得です。
地震速報で半分くらい見れない回もあったので、
ぜひ再放送お願いします。
緊急速報は、予測不可能でしかたないですが、
もう一度みて、永久保存版にしたいと思います。
これから、ホームページとブログをまめにチェックですね♪
こぼれ話は、チーム正平に仲間入りした気分で笑顔になちゃいます。
明日も要チェックですね♪!(^^)!

投稿日時:2011年11月24日 01:49 | ヨッシー

何と言っても鍵掛峠でしたね。
正平さんの涙目を見た人はこれまで数少ないのだろうと思いますが、
この時、みんなが見てしまった。
でも、みんなが共感しました、きっと。

私は本放送の時、確か「お手紙の方のために」なんて
こぎれいなことを書いてしまったのですが、
本当はあの時の正平さんの涙は
自分の体力の限界と戦って勝った、という涙だったのだと思うのです。
男正平、そして役者正平、格好悪いことは出来ないという意地だったでしょうか。

あの涙は格好良かったです。
痺れました。

でも、「奥歯がない」は・・・・
何とかしましょうよ。

投稿日時:2011年11月24日 00:03 | ともこ

“忘れられない鍵掛峠編”

いろいろありました(=l~;)

今度は・・・正平さまの奥歯が気になり始めました。

いけない(><)・・・いけない・・・(><)

辛抱強く 正平さまのご健康とご活躍を応援するのみ^^です。

(ともこ さま☆ 感謝しております。)

来春。来秋。は、太平洋側の“こころ旅”が始まるのでしょうね。

その人にしかわからない・・

その時の風景・風・におい・音・時間・心・・故郷への思い

“大切にしたいです” 

投稿日時:2011年11月23日 22:17 | チンチラゴールデン

今日のお休みスペシャル 鳥取編も盛りだくさんの内容でしたね。
〇〇虐待?!シーンの代表作、鍵掛峠の旅はやはり見ていて辛いわ(+o+)
でも出発前のチャリオをカバーから出すところにはウケました。いつも
やってるんですか?・・・(苦笑)温泉旅館のエレベーターの中でも
視線と発言がエロかったです。セクハラにならないように気をつけて!
なーんてね、あれは正平さんだから許されちゃうかな??
とにかくいろんな正平さんが見れて嬉しいです。明日も期待してます。

投稿日時:2011年11月23日 21:26 | 薩摩おごじょ みゆ

「何とかという俳優?」で始まった今日の鳥取編。
イカ焼きを食べている時、奥歯が減って大変なんだよって話、
同年代としては身につまされますね。
しじみが入った水に手を入れたとき、「しじみます」という咄嗟のジョークや窓辺からの遊郭ジョーク、いつもながら火野さんの話術に感心しています。
尚、バスを降りるおばあさんが見ていますと言っていたのと、
バスから手を振る火野さんの姿が何とも良かったです。
では、明日も楽しみにしています。

投稿日時:2011年11月23日 20:43 | ももの爺

お休みスペシャル二日目^^

未公開ってたくさんあるんですよね、
小出しにしてーんもうNKHさん

鍵掛峠の放送の時、

私は観ているだけで

ぜいぜいしました(笑)

正平さんスタッフさん、どんだけ

きつかったことでしょう><

でも、最高の景色でした!!

鳥取は、あったかい思い出の旅でしたね

明日も楽しみにします

ファンクラブ・・・楽しみです

投稿日時:2011年11月23日 20:14 | ひめ

ススキをチャリオに飾って
大山に見守られて走る~。

番外編も
本編同様に楽しいですねー♪

山岳部
サポートカー乗車担当
火野さんww
みんなからリクエスト多数決定ですね(笑)

投稿日時:2011年11月23日 20:01 | 杏仁

初めて番組拝見しました!最初は偶然見かけただけで流れで見てましたが、火野さんとスタッフの方々との楽しい掛け合い、私たちが旅するときと同じ目線のような(?)親近感のわく映像、そして番組の設定、そのすべてで「こころ旅」のトリコになりました!今回の鳥取の旅が私たち夫婦が、また両親が旅した場所が偶然どんどんでてきて、お手紙を出してはいませんが火野さんたちと一緒に旅しているようなきぶんいなりました。また、ご紹介されていたお便りのご本人様方達とも・・。そんあこんなで、いても立ってもいられずコメントしてしまいました^^。
こころ旅ファンクラブ立ち上げるんですね!ぜひ登録します!また、火野さんにお便りも書けたらな、と思っています。
今後とも楽しい番組を、また旅のご無事をお祈りしています!

投稿日時:2011年11月23日 20:00 | ふうぱぱ

こんばんは
「お休みスペシャル」鳥取県から・・・
これも 大変だったことのようでした。ね。
大山 鍵掛峠900メートルの 上り坂
今日もこころ風景やブログの写真など等・・・
有難うございました。
ブログも「こころ旅」ファンクラブ 結成とありますね「12月5日」から登録・・・
明日も楽しみにしてます。

投稿日時:2011年11月23日 20:00 | kimiko

イヤッホーッ!!

と、元気に走り出した火野さんも、
鍵掛峠は、本当に辛そうでしたし、観てるこちらも辛くなってきましたが、
ラスト、大山の素晴らしい景色にとても感動しました。
苦労して上った甲斐がありましたね!

未公開映像、
火野さんが奥歯がない事やら、
コーヒー牛乳を腰に手を置いて飲んでるところ、
「途中でくたばらんように」と言われているところ、
ホームで待っている所に電車がピッタリ到着して、
「どんぴしゃ」とガッツポーズをするところ等、
見どころ満載でした。

こんなに面白いシーンをカットしないといけないなんて、
普段の29分とか10分とかの番組を放送するのに、
一体、どれくらいフィルム(ビデオ?)を回してられるのか
疑問に感じました。
又ブログか、特番等で教えて頂けたら、と思います。
(クイズにしても良いかも?ですw)。

お手紙の朗読と、そのこころの風景にホロりときました。

明日も楽しみです!!

投稿日時:2011年11月23日 19:51 | たーこ

こんばんわ(^_^)
正平兄貴がチャリオをカバーから出す時、「いやっ正平さんやめてぬがさないで!うるさい、言うコト聞け!」兄貴が言うとシャレにならないトコロがナイスでしたo(^▽^)o

投稿日時:2011年11月23日 19:44 | サウザー

今日は、鳥取県の旅でしたね~

何回見ても良いですね。
この県に住んでいて、自然一杯な我が県・・・

やはり良いところですね~

投稿日時:2011年11月23日 19:37 | 小梅ちゃん

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索

バックナンバー