2011年04月22日 (金)遠い目に映るもの
石川の旅も4日目。
少しずつ体力がついてきている!?正平さんも少々お疲れ気味で・・・
トレーナーさんに背中のハリをマッサージしてもらっています。
この日の旅も進んで、旧松波駅でつかまえたヘビに・・・
「俺の勝ち!」と勝利宣言。
旧珠洲駅は、道の駅になっていました。
「鉄道の駅がクルマの駅になってしまったのね・・・」
・・・と遠い目をする正平少年でした。
来週は、富山の旅になります。お楽しみに
投稿者:番組デスク | 投稿時間:19:30
正平さん、スタッフの皆様
すず駅は自分も行ったことがあります!昔は電車の駅だったのですね。
投稿日時:2013年08月14日 02:22 | たーぼう
火野正平様・スッタフの皆さまこんばんは
熊本市近津の灯台と雲仙岳にしずむ夕日の再放送をみました。今日の任務はこれで終わり。・・・ところが最後のさいごに灯台に灯がともり雲の下に見事な夕日が顔をだしましたね。正平さんが「なきそうだ」といっておられましたね。私もぐっと胸にきました。こんなこともあるんだすね~。
いよいよ3月に
なりました。雪のちらつく日にチャリオのカメラテストも終わりましたし、皆さまの体と心の準備も整われたころと思います。ながい旅におくりだす家族のような気持ちで応援しています。まだまだ寒いです。健康にきをつけて楽しい旅をされますように。
視聴者もそれをいちばん期待しています。
投稿日時:2012年02月29日 22:36 | てんてん
火野正平さんが縞蛇をなんなくとらえる姿は勇敢でしたが、坂道での自転車走行ははあはあ、ぜいぜいしていてとっても気の毒に感じます。電動自転車に乗った方が宜しいのでは?大きなお世話でした。
投稿日時:2011年04月25日 11:12 | サルサルサル
8時ダウンとはほんとに疲れてるんですね。
でもいいことです^^
廃線跡に思い出をたどるのは本当に困難なミッションでしたね。
でもぼくもお手紙の主の気持ちになって懐かしい気持ちになれたくらいだから、彼もきっといくらか借りを返した気持ちになってくれたのではないでしょうか?
野球がお好きなんですね。
道中でいつか勇姿を見せてくださいね。
赤青黄のランドセル。
今どきカラフルなんですね。
さて、来週も楽しみにしています。
投稿日時:2011年04月24日 16:25 | がっぴん
とても楽しい番組を見つけ朝、夕拝見しています。やっとNHKらしい大人が楽しめる番組に出会いました。穏やかに「おはよう」で始まる火野さんに親近感があり心豊かに一日がスタートする思いです。九州編は知らなくて見逃しました。すごく残念。とっても楽しみに放映時間を待っています。火野さんへ「おはよう」で始めてください。
投稿日時:2011年04月23日 13:31 | ねこまま
今週もおつかれさまでした!!
また来週も楽しく拝見させていただきます。
どうぞお体に気をつけて 来週も良い旅を~♪
投稿日時:2011年04月23日 00:50 | TOMO
火野さん、スタッフの皆さん、こころ旅お疲れさまです。
いつも楽しみに拝見しております。
いわゆる「観光地」ではない、投稿者の方の「こころの風景」と
火野さんの何気ない一言にひきつけられます。
来週はいよいよ富山の旅の放送ですね。
今週のロケは悪天候続きで大変だったのではないでしょうか?
それもそのはず。
先日18日に富山県氷見市で「ごんごん祭」があり
これは雨乞いを起源とするお祭なのです。。。
これからも自転車日和のロケばかりではないと思います。
どうかお体ご自愛されて、ゴール目指して頑張ってください。
投稿日時:2011年04月22日 21:52 | にゃんコ
蛸島駅までの旅は廃線になってしまって もうたどることはできなくなったけど、あの時の、音や香り風は、缶詰のように全部ギューとパックされて こころに大事にしまわれているんですね。
それにしても 火野さんのそばには土筆が優しくこの旅を慰めていました。
投稿日時:2011年04月22日 21:02 | ごっくんごろり