2013年11月10日 (日)時にはトラブルも・・・&光呼び込む役者
271日目
のどかな田園地帯をス~イスイ
と進みます。
旅の途中でトラブル発生!
(#゚Д゚)・・・
スタッフの後輪タイヤがパンクしてしまいました(-_-)
ここで登場!チームこころ旅の自転車メカニック、水崎さん。
手際よくタイヤ交換を済ませ、本領発揮!
272日目
ハッキリしないお天気の一日でした。
自転車で走り出してからも、晴れたと思ったら雨が降ったり。。。
お手紙に描かれていた風景は、
紅葉。
太陽が照らしてくれるかどうかで、見え方がゼンゼン変わってきます。
ゴール直前、ずっと曇りが続きます。
でも、まったく心配はしていませんでした。
これまでも、何度も奇跡!のようなタイミングでおひさまを呼んできた正平さん。
この日もかやぶき屋根の民家に到着するときから、お手紙を読み終わるまで、ずっとやわらかな秋の日ざしを持ってきてくれました。
さすがです!
<おまけ>
かやぶき民家の庭先で、正平さんが見つけた梨の木。
地元では「亀梨」と呼ばれているそうです。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:12:30
三条大橋からずっと観てます。正平さんの大ファンです。 下り坂最高、上り坂地獄のあの吐息。 最初は頑張ってるなと、応援をしながら観てましたが、最近はなんだかあの吐息が快感に思えてくるのは小生だけでしょうか? 70を少し越えた身には羨ましく、ハァハァが自分も頑張っているように勘違いをし、快感に思えるのでしょう。 愛知県が終わったら次はどちらを回るんですか?離島を走るとか、旧街道をじっくりと走るとか、やはり正平さんのあのキャラはずっと観てみたいですね。此れからもご健闘を祈ります。 人生下り坂最高! 頑張ってください。
投稿日時:2013年11月26日 16:09 | 日比野 正夫
タイヤ交換お疲れ様です。残念な雨男さんと晴男さん。綺麗に走るシルエット。山形県も沢山あって書ききれないです。月山。はやぶさの背、国道347号、良い道、良い人、自分の居場所を作ってくれた風景。寝そべって投げやり風な心惹かれるワンちゃん。水面を飛び立つ羽音。真っ白な猫。吹浦の釜磯、湧水、この上ない幸せ、面白い地形。御飯にお肉を掛けたお弁当。置賜盆地、未来へと変わらず残ってほしい風景、360°刈り取られた田んぼ、秋から冬へ変わろうとする空気感。味なお母さん、こうじさん。すすき、白川湖。かやぶきの民家から見る山一面の綺麗な紅葉。
去年の今頃は、家のTVが劣化して、アナウンサーの方々が見事な紅葉ですねと言われていても緑が茂っているような画面で、買い替えたんんですが、また紅葉の季節がめぐってきました。時が経つのが本当に早いです。ではまた。
投稿日時:2013年11月12日 00:14 | kirara
火野正平様、番組のスタッフの皆様、いつも楽しく拝見させて頂いております。今回は私の生まれ育った米沢が映り、ワクワクしながら見入ってしまいました。特に米沢駅から川西方面へ行く道すがらは、よ~く覚えている道なので、自分も一緒に自転車で走っている気分に成りました。今は川崎と、遠く離れた都会で暮らし、米沢の実家も無く暫く帰っていません。55歳にもなると静かな田舎町がめっぽう恋しくなりますが、東京生まれの家内は、どうも田舎住まいにはサラサラ興味が無い様です。これからも色んな地図にも載っていない様な「こころの風景」を見させて頂きたいと思います。皆様方の無事をお祈り申し上げます。
投稿日時:2013年11月11日 12:59 | 兵賀正朗
ざ 日本の秋
のような 紅葉と茅葺き民家でしたねー
紅葉にはやわらかな夕日が似合う気がする
もしかして 曲がり家?
どなたも 住んでいないのかな?
家 傷むのになー 茅葺きは お金かかるからなー
サルナシの実? 亀梨??
いい匂い?
立て掛けてある杭は 熊避けかな?
猿なら登れるかな?
楽しい旅でした
ありがとうございま~す
投稿日時:2013年11月11日 06:19 | おばちゃま
今週は
ザ盆地の役所広司さんが
A地点からB地点まで訪ねてくれたのですね(笑)
これからどんどん寒くなって行きますが
正平さん、スタッフの皆さん無事ゴールできますように。
投稿日時:2013年11月10日 23:21 | 光男
優しい山々、彩り豊かな風景、……いいなぁ、と思っていましたら不本意ながらの山形への休日出張。
ルートは違いますが、秋の風景を共有させていただきました。
土日の出張、録画予約をして、まるで正平さんたちにお留守番をしていただいたみたい。今、ただいまーって、帰宅後に山形を再び旅してます。ありがとう! 毎日が楽しくなる旅です。
投稿日時:2013年11月10日 22:47 | らら
火野正平様、スタッフの皆様、毎日ご苦労様です、
今日、主役(?)だった、いつも最後尾を走るメカニック担当の倉持様。
よくよく調べてみたら、自転車の世界ではかなり有名な重鎮な存在な方ということを知りまいた。
正平様といいコンビですよ。これからも頑張ってください。応援してます。
投稿日時:2013年11月10日 21:39 | トミーペイジ
3日目:水曜日を走る「くらもち」さん・晴れ男の「後藤監督」のマッチレース。最後に笑うのは?お昼は公園で。今日は「姫」さん いなかったんですね。ここまでは後藤監督の勝ち!くらもちさん、ピンチ。ハイ パンク直し 1000円也。目的地周辺では、民家の方が、「好きなところから入っていいよ。」こういう景色 やっぱり落ち着きます。監督の勝利!最終日:3日間ずっと平らな所を走った。「飯豊町」これはちょっと読めませんね。「名前は忘れたけど、有名人だからわかるよ」と駅で出会ったお母さん。久しぶりの坂。「体 鈍ってる」橋一つ渡ったと思ったらまた あった!試練ですね。二胡の演奏を先日聞いたばかりです。心に響く素敵な音色でした。この4日間 田園風景・紅葉・素敵な人達との交流いっぱい見せていただきました。福島県では何が待っているんでしょうか
投稿日時:2013年11月10日 20:26 | SETSUKO
「正平さん、スタッフのみなさん、こんにちは」
日曜版、見ました。
「置賜盆地の真ん中」、「こころ旅」ファンのご一家の大歓迎、、、見ている方も、嬉しくなって、、、。
360度田んぼの風景、ありそうでない風景ですね。
「かやぶき民家から見る山一面の紅葉」、目的地までの山々も赤、橙、黄、緑、色とりどりでキレイでした。
♪秋の夕日に 照る山もみじ♪
「やまがた」好きになりました。
投稿日時:2013年11月10日 16:48 | REIKO
懐かしかったなぁ!生まれ育った米沢。360°見渡す限り収穫の済んだ田園風景!正平さんはじめスタッフの皆さんを大歓迎してくれたご家族のご様子に私も嬉しくなり懐かしさと共にウルッとしてしまいました。中津川に向かう途中駅でのご婦人とのやり取り、あのご婦人はどんな風にテレビを見られたのでしょうね(^.^)。想像すると可笑しくなります(^_^;。その後の途中、途中の紅葉綺麗でしたね。実家に帰らなくても見ることが出来ありがとうございました。正平さんは高い所が本当に弱いのですね(^_^;。色んな折のコメントやシャイな正平さん、申し訳ないのですがかわいいです(^^ゞ。これからも楽しみに見させて頂きます。みなさまどうぞお体お気をつけ下さいね。
投稿日時:2013年11月10日 15:45 | しげちゃん
見事な紅葉に彩られた山形の旅でしたね。
米沢のトークショウに娘と二人で行かせて頂いて、なまの正平さんにお会いすることが叶って本当に幸せでした。
お隣の新潟から下道でも二時間半で到着、お昼に米沢ラーメン、夕食に米沢牛を食してビジネスホテルに一泊、翌日は館山のおいしいりんごをお土産に買って121号線で喜多方経由で戻りました。
忘れられない楽しい旅になりました。
ショーの最後に正平さんが歌ったサザンの月光の聖者達…素敵でした☆
投稿日時:2013年11月10日 14:26 | toshie
日曜日版、観たよ。
271日目:
列車内でチャリオ君の居場所に苦労してましたが
スムーズに行く時、行かない時、いろいろ。
パンク修理をした水崎さん、1,000円相当、
ロケ後、何かあったかな。
道探しに右往左往した結果
こころ旅ファン家族に出会え、良かったですね。
お天気争い、最後は今日は監督さんの勝ちで締め。
272日目:
駅でのお母さんとの出会いのイントロが見れました。
二胡の音色を浮かべ、紅葉を見てました。
火野さんのセーラー服のハロウィン格好
見てみたいものです。
来週も楽しみにしています。
投稿日時:2013年11月10日 14:19 | ももの爺
正平さんのベスト黒とアニマル模様のリバーシブルだったのですね(^_-)
チャックの赤がポイントですね(^_^)
後藤監督お若いですね。天気も回復して自転車の影がアスファルトにくっきり!!
監督さんの勝ちですね\(^o^)/
四日目は辛い坂道、苦手な橋にチヨッピリ弱音も出ましたがご褒美に素晴らしい
紅葉に出会え大満足でしたねo(^▽^)o
打ち上げのハロウィンパーティ大盛り上がりしそう。
正平さんのセーラー服姿みてみた〜〜〜い。
投稿日時:2013年11月10日 13:08 | みこちゃん
正平さん、撮影クルーの皆さま
お疲れ様です!
今週は不覚にも土曜版を見逃してしまいました(>_
NHKオンデマンドの「見逃し」でリカバリーします!
いま日曜版を見終わりました。
山形の紅葉綺麗でしたね〜
今秋はほんとに空模様に苦戦していますが肝心な場所ではちゃんとお日様が
顔を出してくれてますね!
そう言えば、番組で正平さんの歌が流れましたね♪
いい感じでしたよ〜
投稿日時:2013年11月10日 13:07 | チャリ憎
クマが出没する地域の地図、怖いけど面白い。正平さんの「ちょうどいい」バイク通勤を自転車通勤に変えてて口ずさみながらペダルを漕いでます。正平さんのセーラー服姿、怖いけど見てみたい。目の前一杯に広がる紅葉、素直に行ってみたい。
投稿日時:2013年11月10日 12:53 | はにゅけん