2013年01月26日 (土)「島とうがらし」&プレゼント♪
185日目
きょうのお昼ごはんは、
「牛肉そば」!
※すごい迫力!
「牛肉そば」に、「島とうがらし」をかけてみた正平さん。
「島とうがらし」の正体は泡盛につけ込んだ“とうがらし”。
口の中というより、のどで辛さを感じました(;´∀`)
休憩中に出会った若いご夫婦。
実は、途中で声援してくれた人でした。
(編集中に発覚!!!)
この方たちに、
「もうすぐ行くと、おいしいそば屋さんがある」と教えてもらったんです。
186日目
国道58号線沿いで正平さんが発見した木のお店。
沖縄の木を使ったさまざまなものを売っています。
木の知恵の輪?(というかキューブみたいな四角いもの)は、
正平さんからカメラマンの淳くんへのプレゼント。
何でも、淳くんはキューブが大好きで、移動中ず~っとやっていたそうです(笑)
お店の前には、木馬(・・・のようなもの)。
音声さんと一緒に、揺られた正平さんでした(笑)
今回のコースで正平さんが喜んでいたのが、、、
オクマビーチ!!
約30年前ごろ、何年も夏休みに通ったそうです。
当時の思い出に、しばしふけっていた正平さんでした。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:12:00
こんにちは。
毎日?楽しみに拝見させていただいています。
やあ、沖縄だし終わりだな〜と思っていたら、母が「また春自転車旅あるらしいよ。」
と聞き、こころのなかで「なに〜!」と思ったところです。
今度はこられていない、「東海道」だねとにっこりしました。
ぜひ伊勢へ!
毎回のお昼の食事が楽しみですね、記憶に残っている昼食は「ふかひれらーめん」の
おじさんと、ハンバーグ「アランドロン」でしょうか。
温泉もたのしみですが、なんといっても食事ですね。
なんといっても、火野様もお年ですので、「高齢者虐待」に負けずにお体を大切に。
おつかれさまです。
投稿日時:2013年01月27日 12:13 | まちこ
沖縄上陸時は 生憎の雨でしたが
正平さん「なかなかイイ迎え方するじゃん」と心強い感想
翌朝はカラッと晴れあがり 緋寒桜が綺麗でした
止マレの標識が片仮名で 珍しかったです
休憩時に出会った可愛いご夫婦と坊やとゴールデン
ブログにありましたが その前に反対車線で荷台にワンコが乗った車が
確かに!
声援だけでは足りなくて Uターンして会いに来られたのでしょう
あのゴールデンくん、もっと見たかったなー
お爺様設計の立派な庁舎は ずっと残していただきたいです
安波集落へのバス、村長さんの意見を尊重?
スタッフさん達は かなり疑いの眼差しでしたが
バスを降りた後「人生 下り坂サイコー!」の正平さんは
トロケそうないいお顔されてましたね~
静かな集落で 沢山犬の声が聞こえた時 愛犬が目覚め
「ウーワン!」と反応したのには笑ってしまいました
投稿日時:2013年01月27日 02:12 | bouya
正平さん、チャリ男君、スタッフの皆さん、
いつも楽しく拝見しています。
春に新シリーズが始まると聞き
思わずテレビの前で小躍りしてしまいました^^;
残りの放送も楽しみにしております
皆様お体を大切に・・応援しています^^
投稿日時:2013年01月27日 00:11 | こなみ
なんと今日「こころ旅」ホームページで新ルートのたびが始まとのこと、また今日(26日)の放送の最後で新しい旅が始まるとのこと。バンザイですね。もう正平さんの自転車の旅は終わりかなぁーと、カレンダーを見ながら残念、残念の心でしたが、まだ続くのか!うれしいです。ちょっと残酷だけど「死ぬまで自転車の旅」を続けてください。私も死ぬまで私のチャリオ君と一緒ですから、沖縄の旅は長いのですか?2月3日までどんな旅が続くのか楽しみ、楽しみでーす。
投稿日時:2013年01月26日 20:27 | tottosan
こころ旅もうじき終わってしまう寂しいと~、外出先でホームページで嬉しいお知らせ( ^)o(^ )バンザ~イ。正平さんに元気を頂いてる私、NHK BS
有難うございます。
投稿日時:2013年01月26日 16:49 | 空見ちゃん
土曜日版、見たよ。
185日目:
(前日)
12:00 出航(沖永良部)
17:00 本部港
何十年ぶりに又、来たよがあとの展開(186日目のとか)に
つながったような。
雨の出迎え、バス
18:35 名護市中心部着・解散
翌日:じゃみせんが聞こえていたような所や一時停止の多い所
そして、どこかでやっていたような(高い橋のことかと)
チャリオ君を押しての頑張り
前日からの悪天候振りは平日版でも見ましたが
改めてお疲れ様でした。
186日目:
火野さんの母ちゃんがまだ、ベッピンだった(今もかと)頃に
来たオクマビーチの思い出話。
火野さんのこころ旅でしたね。
村営バスで眠る火野さんの寝顔はその頃の夢に浸っているようでした。
共同店に当時のかやぶきを知っていた人が
いたのが良かったです。
投稿日時:2013年01月26日 16:38 | ももの爺
正平さん、スタッフの皆様、チャリオくん、今回のシリーズは、
ちょっと今までよりも長い期間だったので、お疲れでしょうが、もうすぐゴール!頑張って下さいね。
週末版で4月に又、次の旅が始まるという嬉しいニュース!
この旅が終わったら、どうぞゆっくりと休養されて、次に向けて充分栄養補給して下さいね。
今日の放送で、大宜味村の先のオクマビーチが、正平さんとかあちゃんさんの思い出の地とおっしゃていて、私も映像を観て大興奮です。
実は、私もオクマは2年前に初めて沖縄旅行に行って、頑張って自分でレンタカーを運転して行った思い出の地で、大宜味村が映った時に、その先まで行ってくれないかなあとちょっと期待していたので、正平さんに感謝です!
正平さんと思い出の地が一緒なのも物凄く嬉しいです。
映して頂いて、有難うございます。
投稿日時:2013年01月26日 16:03 | kemochama
今日の放送を拝見しました。
大宜味村庁舎編では、沖縄の出迎えは、雨、強風と手荒でしたね。おじいさんの設計された庁舎は、おしゃれな建物でステキでした。村史編さん室になっていましたね。大宜味村史を読まれるともっとおじいさんのことが分かるかもしれません。また秋の旅に桜が見られました。
安波集落編では、火野さんの「こころ旅」がセットでしたね。「おんぼろバス」の音楽では、国頭村の皆様に失礼ですよ。(笑)「お茶をどうぞ・」「黒糖をどうぞ・」「ユンタクを楽しむ・」旅人はこれを求めているのでしょう!
「2013春の旅」が発表されて、嬉しく思います。心から御礼申し上げます。
「続けてくださ~~い!」バスガイドさんの美しくて高い声が聞こえていました・・・
投稿日時:2013年01月26日 15:44 | チロ
祝!!!春の旅、嬉しくて嬉しくて飛び上がりました。やったーやったー!正平さんチャリオくんみなさん、ありがとう\(^o^)/
投稿日時:2013年01月26日 13:53 | ふくちゃん
春の旅が決定!!すごくすごく嬉しいです\(^o^)/
素敵な風景や正平さんがいろんな街の人達とふれあう姿を毎日楽しく拝見してます♪
「人生下り坂最高!!」「とうちゃこ!!」がまた聞けると思うと今からワクワク(^^)
投稿日時:2013年01月26日 13:17 | オレンジさん
やったー!(^^)!やったー♪♪♪うれしいー幸せ♡ 春の旅 決定!
待ってました 思わずテレビ見ながら拍手してしまいました(^O^)
ありがとうございます あと、1週で沖縄(秋)の旅も終わってしまいます
ゆっくり休んでくださいませ(=^・^=)
投稿日時:2013年01月26日 12:29 | ゆき
速報!!
安波の静か~な集落の余韻を楽しんでいたところに
画面いっぱいの赤い文字
度肝を抜かれました
4月からの春の旅
たのしみにしています
ルートは、まだ行っていない11県がメインなんしょうね
4月まで、ゆっくり養生してください
あ~、ワクワク(*^o^*)
投稿日時:2013年01月26日 12:28 | あみ~
旅続行につき、ひとあんしん!
投稿日時:2013年01月26日 12:12 | びいはち
やったー~~~~!!!!!!!
正平さんの体力ももう限界で、今回の沖縄ですべてが終わるかなと
覚悟していましたが・・・・・
ななんとさすがNHK正平さんを口説き落としてまた春の旅が始まるんですね!!!!
家内と飛び上がって喜びました!!!
こころ旅を見はじめて2年、毎朝自然に始まり、自然に終わっていく
飾りにない正平さんの語り口、毎朝流れるバックのテーマソング・・
毎日いろいろなことがあり心が疲れてしまいますが、暖かで、気持ちが安らいでいく番組です。
ほかの人も書いていましたが、こんな番組ほかにはありません。
人々の日常、人々の様々な思いをたどる旅はうそd
投稿日時:2013年01月26日 12:09 | トウネン