2012年11月07日 (水)待ってでも、食べたい!!
お昼ごはんは、津山名物「ホルモンうどん」♪
朝から決めていました!
お店は満員。
店の外で待ちます!(^^)!
ずっと昔から自家製のタレでホルモンうどんを作り続けている
“老舗”です。
コチラが「ホルモンうどん」です。
辛さを選べます。
正平さんは、ピリ辛と劇辛の間をチョイス!
「ホルモンでかっぁ!
ピリピリしてうまっ! 」
“うどん1玉”、ペロリといただきました。
スタッフは “うどん2玉”に
挑戦!
こちらも、残さずいただきました(^_^)v
<お知らせ>
本日の「ゆうどきネットワーク」で
先週金曜日に延期になった
151日目(愛媛県・今治市大島) の放送があります。
「ゆうどきネットワーク」
総合テレビ
月~金
午後4時50分~6時
※近畿ブロック以外の地域でご覧になれます。
こころ旅とはまた違う、ゆうどきバージョンをお楽しみ下さいね (^o^)丿
※放送が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
何回となく「こころ旅」のサイトへ来ていたのに、正平さんの行った場所別にコメントできるって今まで知りませんでした。
ここはやっと行けたB'zの稲葉さんのご実家の帰り道、興奮冷めやらぬ面持ちで寄ったお店でした。
しかも正平さんの座った席は私も座った席で、ワクワクしちゃいました。
もう津山大好きです。
投稿日時:2013年02月07日 17:39 | りぃ☆
今日は11月28日。朝3時に突然目が覚め、ベッドを抜け出し階下に降りて電気カーペットを付け、TV(テレビジャパンのチャンネル)を付けて横になるとハナ7歳の雌のチワワがさっそく私の横へ。おー!なんと津山が出ているではないか。正平さんとネコ車を押したおばさんとの会話で津山だと判ったのでした。なつかしーい。実は私も津山、旧久米町出身者。もう随分昔に津山を後にして、アメリカ暮らしの方が長くなったこの頃。今年は津山へは2回しか帰れなかった。両親が他界してから空き家の自宅に帰る回数がめっきり減りました。全てが懐かしく楽しく見せて頂きました。有難うございました。今度帰ったらホルモンうどんをまた食べに行きます。
投稿日時:2012年11月29日 02:38 | Tony 君
お早うございます。皆さんお元気そうでなによりです。
一週間のお休みは、正平さんチャリンオ、スタッフのみなさん
本当に淋しい・・・
今朝の一番 【ぶたくさ】あれはよくない早く捨てて・・・
でも遅いですね。何もなかったですか 【花粉症の元】
これからますます寒くなります。
皆さんお体ご自愛のほど
投稿日時:2012年11月19日 08:17 | ぶんちゃん
正平様、スタッフの皆様へ 毎週楽しく拝見しています。故郷津山市へよくお越し下さいました。岡山でもそこまで周っていただけるなんて、知った時からワクワクで放送を待っていました。
B'z稲葉君の故郷、B級グルメで全国に地名が出ても、高く聳える城の石垣、城下町の街並み、囲むように連なる山々等映像の景色は帰郷する度いつも暖かく待っていてくれる風景です。
猫の額のような田舎暮らしが嫌で関西に出て、学校のグランドから見た山のない景色に、世界の広さと自分の未来に希望を抱きました。齢を重ね次の人生を考える様になった今、映像の風景が私のルーツでありアイデンティティということがよくわかります。
周囲の皆に自慢のできる映像でした。ありがとうございました。
投稿日時:2012年11月12日 17:54 | くにちゃん
こんにちは、
今日、妻と津山の食堂に行ってきました。
偶然にも食べている時に火野さんが訪れた時のを放映をしていて店の人達や居合わせた他のお客さん達といっしょに見ました。
お店の人達もすっごく喜んでいましたよ!
投稿日時:2012年11月10日 21:02 | えなめい
電車の安全マークをああいう風に利用できるんだ ...
さすが昭和のプレイ・ボーイと感心する
ホルモンうどんをバクバクと ...
ウーム ...恨めしいやら羨ましいやら
投稿日時:2012年11月08日 15:51 | onikasago
お疲れ様です
私の生まれた町でもある津山を訪ねてくださって嬉しいです近郊の風景や、おいしかった食べ物の味を重ねて思い出しているところです。お体に気をつけて沖縄までどうか楽しい旅を伝えてください
投稿日時:2012年11月08日 08:53 | なおこ
いよいよ岡山県入り、毎朝、居間でエアロバイクをこぎながら自転車気分全開で?拝見しています。岡山県の山々はやっぱりやさしいなあ・・・。
来てくれないのかなあ、鷲羽山。児島育ちの私、期待して待っています。
投稿日時:2012年11月08日 06:46 | kurashiki-keiko
今日も楽しく拝見しました!
月曜から日曜まで、録画を何度も見ています。
何でこの番組にこんなに惹かれるのか解りませんが、もう中毒のようです。
(月曜版の正平さんはちょっとお茶目な感じですね。気のせい?)
正平様、スタッフの皆様、チャリオ様、今頃はゆっくりご自宅でお休みでしょうか。
しっかり充電して長旅を乗り切ってください。
ただ・・・、放送の無い来週が今から憂鬱でたまりません。
毎日5分でも10分でもよいので、珍プレイ集とか再放送を企画して頂けないでしょうか。
投稿日時:2012年11月07日 22:01 | 茶利男
ホルモンうどんおいしそうですね。
ピリッとしたタレとうどんがよくあいそうですね。
おいしかったでしょう?
僕も食べたーい(笑)
投稿日時:2012年11月07日 19:31 | どっすん
正平さん・スタッフの皆さんこんいちは。
今日も五人の息子たちが岡山を元気に走っている姿を見て嬉しいよ。
なにしろ、長男の正平ちゃんは甘えるのが上手なので悪いと思いながらも何でも許してしまう母です。認知症ぎみの私としてはどの子が次男か・三男かさd
投稿日時:2012年11月07日 15:26 | tentenn
正平さん、スタッフの皆様、毎朝楽しみに見ています。
今週の岡山は、何度も岡山駅の雑踏が出ていますね。
手紙を読むのも、見られているから恥ずかしい!!とか・・・
今日の正平さんの電車でのつぶやき、笑っちゃいました。
まだ、可能!!なんだとか・・・大人だなあ!!
今日の津山は本当に風が冷たそうで、辛そうでしたね。
明日は、総社だとか・・・
自転車で走るのは、吉備路でしょうかね?
30年以上前、旅行でレンタル自転車で走ったことがありますが、
懐かしい思い出です。
では、明日の放送も楽しみにしています。
投稿日時:2012年11月07日 15:20 | リイラ
ホルモンうどんを食べると正平さんの顔に戻ってきましたね。なんだかイイ感じです。応援しています。頑張ってネ。
投稿日時:2012年11月07日 14:48 | ネコママ
今日は津山市でした。旧道を走られてましたね。
東津山のあのあたりはB'zの稲葉さんのご実家のあるところだと
思います。
正平さんが津山を走ってくれてとってもうれしいです!
実家に帰る時は当たり前の様に見ていた山です。
信州や北海道に比べたら小さい山に思っていました。
おまけに虹までかかっていてステキでした。
広戸風をまともに受けて大変でしたでしょう。
何気ない風景がこころ旅のお手紙と正平さんの独り言と
スタッフのみなさんのおかげで、輝いて見えます。
本当にステキな番組です。
投稿日時:2012年11月07日 12:52 | ふーちゃん
正平さん!スタッフの皆さん、待ってましたよ!岡山
本当は自分ちの近くに来て頂けると・・・と思ってたんですが
いざ正平さんが岡山まで来るとそれだけで嬉しい自分です。
毎日、録画で深夜に見てますので自分の中では牛窓なのですが
今日は津山だったようですね。ホルモンうどん!美味しかった
でしょうか?岡山の自然、食べもの、人情を味わっていただけ
たなら最高です。それも、正平さんだからでしょうね。
これからもお身体に気をつけてこころ旅ください。
投稿日時:2012年11月07日 11:55 | マラネロⅡ
火野チャリオ&スタッフ&応援団の皆様へ
今日の放送観ました!
M様の学生時代の思い出の地 那岐連山と棚田でしたネぇ・・・
そして虹もかかりましたヨ~ン!
さて火野さんがチャリオを漕いで、坂を登っているとき、「ハアハア」の後に鼻をすする音が堪らないです。「生きてるぅ!!!」って感じです。
またこじつけなんですが、「ハアハア」は英字にすると「母(haha」になり、「お母ちゃ~~ん」と言っているような気がします。(笑)
オーバー・ザ・レンイボー(私ふう表記)は何度聴いても、ほっこりします。「虹のかなた」の大岩集落を早く観たいナ!
それでは皆様、またよろしくお願いいたします。
投稿日時:2012年11月07日 11:02 | チロ
正平さんは、チャリオこぐ後姿は40代。
まだまだ優先席なんて30年先の事ですよ~(゜∀゜*)↑↑ガンバー
津山の街は、昔の町並みが綺麗に保存されて落ち着いた佇まいでしたね
格子戸を潜り抜け~♪と、正平さんが歌うと、ルミ子さんがあとに続き
最近の「こころ旅」は正平さんの歌声も聞けて、かつ本人の声も聞けて
歌大好きな私は、2倍の楽しみを味わってます♪~♬
今日のお手紙の行く先は 【虹の彼方の向こう側】
そこには、きっと素敵な里山の棚田の風景が待っているんでしょうね
ps:来週はお休みとか・・・
感傷浸る秋の中、さらにやるせない1週間を過ごさなきゃいけないなんて・・彡(-_-;)彡淋しい~
投稿日時:2012年11月07日 10:49 | 五番街のマリー
先月こちらへ戻りましたが主人がついこの間まで岡山市へ単身赴任しておりました。津山市は何度も行ったので懐かしいなあと話しておりました。私も岡山県は懐かしい感じで見ております。次の広島も若い頃主人の転勤で住んでいた事があります。こちらも楽しみにしております。そして次は山口、いよいよ私の住んでいる県へようこそです。
風邪等々引かれませんようにお待ちしておりますね。
投稿日時:2012年11月07日 10:30 | ゴンマック
うふふ!びっくり。前に、輪行の電車が右か左から来ると書いたら、電車が前から来ました。正平さんの自由人は、憧れでしかなかったのですが、カメラの方の発想の柔軟性に感激です。
いつのまにか決まった枠組みで、ものを見ていたんだって反省。きれいな映像でした。
投稿日時:2012年11月07日 10:10 | メグ
火野正平様 スタッフの皆様
おはようございます。
本場の「津山・ホルモンうどん」いかがでしたか?パワーが付いたと思います。
今日は「青春の地」第2弾「津山」ですね。
津山線は私にとって,中学では通学に使っていました。(もちろん蒸気機関車でした。)
津山城(鶴山公園)は春の桜が最高ですよ。今頃は紅葉もきれいでしょう。
那岐山は大学に入って初めて仲間たちと登った思い出の山です。
色々な私の「青春」に思いを馳せながら朝版を見ていました。
投稿日時:2012年11月07日 09:44 | 岡山の寅さん
毎朝、楽しく拝見しています。昔の火野さんのイメージとは違い、とても新鮮です。生まれも育ちも、結婚後もずーっと同じ町で住んでいる私には、毎日知らない全国に旅をしている気分です。これからも長く続く旅でありますように祈っています。自転車に乗っている時のファッションがとてもカッコ良いです。主人にも着せたいと思って、ネットで探すのですが中々見当たりません。
是非、スタジオパークにも出て欲しいです。
投稿日時:2012年11月07日 09:05 | saibaba
158日目の旅、見たよ。
「津山市 大岩から見た那岐連山と棚田の風景」
50ccバイクでの行き来と火野さんのチャリオ旅をダブらせて見てました。
格子戸をくぐり抜けの歌やホルモンうどんや虹の場面、今日のだったんですね。
オーバーザレインボーなんて言っている場合でない、虹の向こうの景色、
週末版を楽しみにしています。
投稿日時:2012年11月07日 09:02 | ももの爺
正平さん スタッフの皆様 おはょうございます
懐かしい歌が聞けました
「私の城下町」♪♪♪
格子戸の街並み いぃなぁ~~
行ってみたいと思いました
ホルモンうどん”
美味しそう~~!!食べてみたいです
山にかかる虹・・・綺麗でしたね!
虹のアーチの真ん中に立つ正平さん・・・カッコ良かったですょ!
オーバザーレインボーの曲もバッチグ~~~♪
この秋 どこへ行こうかと思ってましたが 決定!!
【ホルモンうどん】を食べに行きます
投稿日時:2012年11月07日 08:58 | チャリンコ チエ
火野さんとスタッフの皆さんがホルモンうどんのお店に入った時、お店の人の「お待たせしました」と言う声がチラッと聞こえたので、映像には出てなかったけど待ったのかな?という気がしていましたが、写真によると、やはり待ってから入られたのですね。岡山県に住んでいながら、まだホルモンうどんを食べたことがありませんが、津山のあの「老舗」に出かけて食べよう!と思った、きょうの「こころ旅」でした。
投稿日時:2012年11月07日 08:18 | 岡山のあぁちゃん