2012年08月27日 (月)名物!?でたどる春の旅(千葉県~茨城県編)
春の旅・週末版の再放送も始まりましたね(^o^)丿
昨年の秋の旅でご好評をいただいた(?)「名物でたどる」シリーズが再登場。
2012春の旅から千葉県~茨城県のご紹介です。
※モチロン、これも番組デスクの独断と偏見ですので、ご了承ください(笑)
① 千葉・・・「ひじき」
春の旅1日目のお手紙には「ノリ」がでてきましたが、
千葉県は、海産物が豊富な土地柄。
正平さん、漁師さんと一緒にナマのひじきを採ったりして
楽しそうでしたね^^
② 埼玉・・・「とろろ」
山あいの渓谷といえば、やっぱりとろろ。
するするするっと、のどごしもgood!
疲れて食欲がない時も、栄養満点でするっと食べられるので、
こころ旅向き?なんでしょうね。
③ 群馬・・・「十割そば」
山が多いところは、おそばのおいしいところが多いですよね。
群馬もその一つ。
スタッフの一人は、天ざるをチョイス。山菜や春の野菜の天ぷらもついてボリューム満点ながらも、旬のお味もタップリ(ノ∀`;)
※正平さんは、さらりと「かけ」を^^。
④ 栃木・・・おかあさんの手作りお惣菜
栃木3日目の「こころの風景」は「やさしい人々がいる」風景。
そこで出会ったおかあさんのお宅の縁側で、お茶を出していただいたりといろいろごちそうになりました。
おかあさん手作りの、山椒とおじゃこの炒め物。白いごはんが欲しくなったスタッフがたくさんいました。 おかあさん、その節はありがとうございました<m(__)m>
⑤ 茨城・・・オムライス
茨城ではなかなか地元の名産に遭遇できず。。。( ;∀;)
そうなると、お昼の大人気メニューと言えば!「オムライス」ですよね。とろんとしたタマゴに、デミグラスソースのハイカラオムライスでした。
<番外編>
こちらは、京都でのお仕事が長い正平さんの裏メニュー。
「カレーそばキツネと七味入り」
七味は入れるほどに味がまろやかになるというのが、正平さんが先輩から伝授されたワザだそうです。
みなさま、機会があればお試ししてみるもの楽しいかもしれません!?
(ご自分の判断でお願いいたします(笑)
まだまだ、残暑が厳しいですので、夏バテしないように、しっかりごはんを召し上がってくださいね(^o^)丿 では、また来週月曜日に!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
火野チャリオ&スタッフ&応援団の皆様へ
8/29の鍋割山と赤城高原の放送を今日観ました。
この編は標高差がかなりあって、火野さんもハアハア言ってしんどかったですネ!逞しいご家族をお持ちのお手紙のお二方もすばらしい「こころ旅」で楽しかったです!
さて、今日は、谷川岳、上州武尊山、子持山が拝見できて楽しかったです。
皆様、またよろしくお願いいたします。
投稿日時:2012年09月02日 15:42 | チロ
9月1日、放送された週末版、
日光市の日蔭村の古い立派な家屋のおばさんとのやり取り、
猫ちゃんも見事に共演してとても楽しかった。
目的地へ行くまでの人々との暖かな触れ合いが素敵です。
もちろん、目的のこころの風景も感動的ですが・・・
SLの真岡駅、素晴らしい。私も一度見てみたいです。
高校を卒業して大阪へお勤めに行くときはSLに乗っていましたよ。
私もSLは何か?知りませんでした。Sは想像できたけど・・・
正平さんのおかげで賢くなりました。
投稿日時:2012年09月02日 10:52 | 赤いバラ
正平ちゃん見る?が我が家の最近の流行りの言葉。
待ちに待った再放送!旦那様と見逃している所を、今回は録画しゆっくりと見ています
投稿日時:2012年09月02日 10:22 | エミママ
正平さん、グリーな気持ちで活きましょう
時々、子供男の発言もいいですが、
カラー画像もよくなり、色気より、
年相応の苦労話など,お聞かせください。
黒子さんの握手の笑顔ありがとう
円盤展望台、選れ-ベターですね。ご苦労様です。
一と天、ひげが目立つや,大展望
投稿日時:2012年09月02日 05:50 | HI-EBI
目覚ましをかけて(笑)
眠い目をこすりながら見ました、真岡駅。
那須牛をほおばったお店~
どこかで見たような?
某テレビ番組でも紹介されたお店でした。
正平さんが立ち寄るお店は話題になるのですね。
いよいよ今月末から始まる秋編~
楽しみに待っています。
投稿日時:2012年09月01日 23:03 | ちょこ
火野チャリオ&スッタフ&応援団の皆様へ
火曜日の寄居町と千代田町の放送を今日観ました。
お手紙のM様、私と同じ遊びをしてておもしろかったです。幼い頃の遊びはルールは自分達で考えるので楽しいですよネ!おにぎりを食べたというのがあったのですが、よく年配の人が「おにぎり」の事を「にぎりめし」って言ってましたネ。そういう表現好きですが、最近は聞かなくなりました。
千代田町のN様のところでは、車止めがデストロイヤーになっていて昔プロレスをTVで観て、覆面とれそうになって、でもとれなくて、ああ今日も顔見られなかったなぁ・・・などど、ガッカリしたのを思い出しました。私もオコチャマでした。(笑)
利根川はゆったりと堂々と流れ、夕陽は最高でした。人生の岐路にたった時は、ひろ~~い所で考えるのがよいと変に納得しました。
それでは皆様、またよろしくお願いいたします。
投稿日時:2012年09月01日 15:08 | チロ
正チャン一家はハワイでの休暇、如何でしたか?
昨日はDVDに保存してた「お引越しスペシャル」みて又、大笑いしました(馬の格好)
その画面で、正チャンのクセ見つけました
10本の指を前に突き出しピアノの鍵盤叩くように、テーブル叩きながらおしゃべりする所です
デュレクターとお話ししてる時もそうだし、旅の食堂でおしゃべりしてる時もよく見かけます
秋の旅でもチェックしてますよ
.
ホント、メッセージが少なくて淋しいですね
私も久しぶりですけどね(毎日チェックはしてますよ)
ちゃこちゃんさんの疑問、私もお同じです
食べ物やファッションのプログもいいけど、プログのみなさんが抱いてる疑問に回答して頂けるコーナー設けて頂けたら嬉しいんですけど・・・
✿(*‾◡◝)ノ✿オネガイ
夜は空き地で鈴虫が鳴き出しました
早くこいこい!秋の旅!!
投稿日時:2012年09月01日 15:04 | 五番街のマリー
チームこころ旅の皆さま、待ちに待った9月となりました!!!。
今頃は準備にお忙しいことでしょう。
正平様はたっぷりエネルギーを溜めこんでいただけたでしょうか。あと3週間首を長くして待っております。朝の日課がちょっと今はくるっておりますが……こちらも準備万端必ず見れるよう調整していきますね。
ところで、私事ですが10月に娘たち一家が転勤となります。行先は三重県の津、名前しか知らない町です……お嫁に行っても同じ横浜に暮らし、いつでも会いに行けたのに(クスン)
秋の旅はお隣の和歌山からですよね。こうなると来年の春は三重からスタートで決まりですね。スタッフの皆さまよろしくお願いしまーす。チャンチャン!!
投稿日時:2012年09月01日 12:26 | プーママ
25日からの再放送、今の所欠かさず見ています。
半分眠いですが、早朝のこの時間は私の1日の大切なひとときです。
週末版は、あまり見ていなかったので、見逃していたシーンが幾つもあって、改めていい番組だな~って感心しています。
旅先で出会う飾らない人たち、可愛い動物、きれいな春の花々、木々・・美味しそうなご飯、残暑続きで疲れ気味の私に元気を与えてくれます。
秋の旅もとても楽しみですが、残暑や台風もある事でしょう。無理のないよう続けて下さいね。
投稿日時:2012年09月01日 07:25 | midoriko
美味しそうなブログ…深夜にツライで~す
大好物のカレー南蛮蕎麦(饂飩じゃなくて、蕎麦です)
に七味唐辛子たっぷり、は
私の定番です…が、きつねをトッピング!?
今度、注文してみます
ホント、オリンピックも甲子園も終わって
つまんな~い
早く早く
秋の旅
知らない景色を見せてください
待ってます
投稿日時:2012年08月31日 00:44 | M
再びで、すみません。今週はメッセージ少ないのは何故でしょうか?わたしと違って、れっきとした「こころ旅」大ファンの皆様は、本放送の時に応援メッセージを書き尽くされたからでしょうか?
それとも、あまりの暑さにまいっていらっしゃるからでしょうか?北国のこちらも、暑いです。
30日再放送の、八ッ場ダム周辺のエピソード、複雑な思いで視聴しました。そしてここで、以前から持つ疑問を2つ。
①正平さん、高~い橋の上が怖いのに、鍋割り山の崖っぷちにある大岩の上に座れるのは、何故なんでしょう?
②ファッション通信にも出てましたが、赤と黒のブーツ、あれのエピソードはブログ記事にあるのか知りませんが、正平さん、赤いのと黒いのとを2足、大人買いされたのでしょうか?そんなふうに片足ずつ色違いで履く芸能人がいますけど。
考えると夜も眠れない・・・なぁーんてことはないけど、気になっています。
投稿日時:2012年08月30日 18:03 | ちゃこちゃん
美味しそうな食べ物見ていたら食欲が沸いてきますね^^
昨日こころ旅の再放送を見てたのですが、
本当に秋の旅が待ち遠しいです。
それと「みちしる」いいですね!とても楽しませて貰ってますよ。
ありがとう。
投稿日時:2012年08月30日 00:59 | 白
正平さん、スタッフの皆様 お疲れ様です。
25日からの再放送楽しく見させていただいております。
秋の旅の準備でお忙しいでしょう。身体には十分注意して、また楽しい旅にして下さい。正平さんの”旅の水先案内人の役目”は、
余人をもって代え難いものです。私は、明日から野辺地町、下北、大湊に出かけます。正平さんが訪れた所にも是非行ってきたいと思います。
投稿日時:2012年08月29日 10:41 | チャリオ
こんにちは。
今回は「おつスペ」はないので
しょうか。。。
注釈 春の旅 お疲れさまスペシャル
のこと。
投稿日時:2012年08月28日 10:11 | ゆきだるま
久しぶりの投稿です。
こころ旅のもう一つの楽しみが、正平さんが食べる食事。
オムライスやラーメンもその地ならでわの物もありましたね。
お母さんが作って下さったお惣菜は食べてみたいです。
投稿日時:2012年08月28日 09:58 | みよちゃん
栃木で出会ったお母さんの「お惣菜」、ご飯がすすむみたいですね。食べてみたいです。
ところで今朝の放送でも、強風から一時避難して一般のお宅にお邪魔していましたが、あれれ、「火野正平の家族に乾杯!」か、もしかして?って感じのノリでしたね。正平さんは他局の番組名を言われてましたが・・・。こうしたハプニングが面白いのですよね。
今日は、東京住まい時代に訪れた狭山湖を、再び画面上で見られて、懐かしかったです。青森までの旅はほとんど初めての視聴なのですが、またどんなハプニングが起きるのかとか、興味は尽きないです。
投稿日時:2012年08月27日 13:47 | ちゃこちゃん