2021年08月16日 (月)こころ旅ノート【おいしい編】その1
残暑お見舞い申し上げます。
きょうは【おいしい編】第1回 です。
<長崎県>
対馬の郷土料理「ろくべえ」
サツマイモのでんぷんでできているのだとか。
不思議な食感が気に入った正平さんは、完食。
11年目の旅でも、まだまだ知らない郷土料理がいろいろありますね。
<佐賀県>
お刺身や小鉢など盛りだくさんの本格的な和食。
番組名はナイショで事前予約していたので、正平さんを見てご主人がビックリ!なんと昔、正平さんに似ていると言われていたそうです(笑)トークも面白く、楽しくおいしいランチタイムになりました。
<福岡県>
ゴールの鮭神社の隣のお宅で、
釜ゆでされていた「たけのこ」。
旬を迎えて、地元のみなさんは
掘りたてを楽しめます!
うらやましいですね~。
※正平さんは、福岡では食べる
チャンスはありませんでした、
残念(>_<)。
<福井県>
1回目の福井県の旅で寄ったお店に再訪することに。
お店の社長さんが再訪を喜んでくれ差し入れて下さったのが「のどぐろ」のお刺身!!
日本海ならではの味に、正平さんも大喜び。社長さんいわく「次は、カニの季節に来てよ・・・」次回3回目は、秋の旅ですね…なんちゃって!(笑)
郷土料理あり、旬のものあり、笑いあり。
おいしいものは、こころがほっこりしますね。
次回8月23日(月)もお楽しみに!!
<番組デスクからお知らせ>
8月20日(金)
旅の寄り道マップ公開!
2019秋 兵庫県の旅
コチラから・・・
地図の上で、楽しい旅に出かけてみましょう!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00
こころ旅 正平さま
こんにちは毎日 全国的にコロナ、集中豪雨と日本列島は大変なことです。この場をお借りして被害に遇われた方にお見舞い申し上げます。
でもお家でテレビは見られている状況ですが、こころ旅「お手紙のチカラ」8月 昨日「三厩駅の朝焼け」、朝日の出る景色、投稿者さん本人(日出雄さん)が出てこられ、ビックリです。こころ旅は当初から見ておりました。何度見させていただいても飽きないです。朝早くからの素晴らしい映像と、その日の前後色々なご苦労がおありだったんですね、スタッフの方々のお力も逃せませんね。いい番組のいい映像忘れません!!有難うございました。
投稿日時:2021年08月19日 16:09 | kimiko
こころ旅に出会う前の旅の日でした。
ひとつひとつのシーンが、新鮮でした。
ただいま~と旅館に入られる可愛い正平さん。
そして泊まられる旅館、夕食、お部屋、寝起きの正平さん、早朝3時からライト点けながらの走行
初めてずくしで、目を丸くしながら全てを楽しく見せてもらいました。
朝焼けの美しさは感動的でした。
いろいろなこころ旅が楽しいです。
投稿日時:2021年08月17日 19:14 | kimiちゃん
旅先は何と言っても郷土料理ですよね!その土地ならではの味、そしてなんと言っても、新鮮取れたての味ですね。美味しいもの食べるとき、一番の幸せを感じますねー。正平さん こころ旅を満喫しておられるようですね。大変なこともあるでしょうけれど、楽しみにしています。
投稿日時:2021年08月16日 15:41 | 江尻 衛
こころ旅はこころ料理の旅でもあります。
好奇心旺盛な正平さん。なんでも厭わず食べるのがいいですね。
日本中の郷土料理を全制覇するまで旅を続けてください!
投稿日時:2021年08月16日 15:33 | おかか
今回のおいしい編、なんと言ってもこの春、少しずつ“お店でゆっくり昼ご飯タイム”が増えて来た事が、何より嬉しい!しかも御馳走!少々製作費が気になる程のメニューな日も…まだまだ『飛び込み!正平さんの昼ごはん!』って訳にはいかないですねσ^_^;
ご予約名義がNHKさんっていうだけでも、心中ゾワゾワでしょうに、それがいつも見ている大好きな番組のロケだった日には…時折、そのお店の妄想店主になって考えてみる私(^^;)
どのメニューも美味しそうだし、どれだけ長く番組をやっても、正平さん達が食べ尽くせず、知らない食べ物がいっぱーい!ならば、出来る限り長〜くやって、食べられるだけ食べましょう!で、時々は『恒例弁当争奪ジャンケン』もそのうちまた…期待してま〜す!
投稿日時:2021年08月16日 12:30 | こもまま